シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 11P2086300
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name MGJPS102日本文化論入門2/D1122日本文化論2
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject MGJPS102日本文化論入門2
英字科目名
English Name of Subject
Introduction to Japanese Cultural Studies 2
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 現代社会が抱える諸問題を捉えるための幅広い基礎知識
汎用的技能 多面的思考・判断力、コミュニケーション力
態度・志向性 多様性の尊重、他者貢献、自律的学習態度
統合的な学習経験と創造的思考力 課題発見力
統合的な学習経験と創造的思考力 解決策提示力、社会参画による他者貢献
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 毛利 豊史
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 木曜2時限(秋学期)
授業概要   Course Description 前期に引き続き、日本文化の源流およびそこからの展開を学ぶ。
秋学期は、武士をテーマとする。さて武士は、歴史上においては明治維新以降消え去ってしまった。しかし、彼らの特有の倫理観や行為の一端を表す「いさぎよさ」や「誠」などの言葉が示すものは、現代も日本人の倫理観や行為の在り方に深く影響を与えている。講義においては、王朝期における武士の発生から明治維新以後のその終焉までを通史的に辿り、彼ら特有の精神文化としての倫理観や行為の基本的あり様を概観的に学ぶ。また近世における武士についての思想論を学習し、その思想論も含めて武士の精神文化が後世にどのような影響を与えたか(誤解・曲解もふくめて)も学習する。
到達目標   Class Goals 1.古典に親しむことが出来るようになる。
2.武士の倫理観や行為の意味を理解し概説できるようになる。
3.武士への学習を通じて、現代に生きる私達の倫理観や行為の指針を捉えなおし論理的に表現出来るようになる。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング非対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
王朝初期:武士の発生~荘園の成立と武士の登場。
予習内容
Preparation for Class
今回の授業で扱う時代の武士について、Wikipediaなどを閲覧し調べておく。関心がある学生は、菅野覚明『武士道の逆襲』(講談社現代新書)などに述べられている該当時代の箇所をあらかじめ読んでおく。週1時間程度勉強しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義内容を反復し、ポイントを論理的かつ簡潔にまとめておく。分からないことがあれば次回授業時に質問する。復習時間は週1時間程度必要である。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
王朝末~中世1:武士の死生観a.生への強い執着-『今昔物語集』の武士像。
予習内容
Preparation for Class
前回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
同上。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
王朝末~中世2:武士の死生観b.いさぎよい死の覚悟-『保元物語』『平家物語』。
予習内容
Preparation for Class
前回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
同上。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
王朝末~中世3:武士の社会-強固な絆・「一所で死なん」の倫理。
予習内容
Preparation for Class
前回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
同上。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
戦国時代1:戦国武将と茶道-秀吉と利休①。
予習内容
Preparation for Class
Wikipediaなどで、当該人物を簡略に調べておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
前回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
戦国時代2:戦国武将と茶道-秀吉と利休②。
予習内容
Preparation for Class
Wikipediaなどで、当該合戦を簡略に調べておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
前回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
近世1:平和な時代の武士の倫理a.山鹿素行の儒教的士道論。
予習内容
Preparation for Class
第5回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
同上。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
近世2:平和な時代の武士の倫理b.山本常朝『葉隠』の武士道。
予習内容
Preparation for Class
前回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
同上。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
近世3:忠臣蔵事件①主要登場人物~殿中刃傷事件/史実と文芸表現。
予習内容
Preparation for Class
Wikipediaなどで、忠臣蔵事件の全体を簡略に調べておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
前回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
近世4:忠臣蔵事件②討入り~赤穂浪士切腹/武士の「大義」と「忠義」。
予習内容
Preparation for Class
前回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
同上。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
近世5:忠臣蔵事件③映像資料:宝塚歌劇1992『忠臣蔵?花に散り雪に散り?』(予定)。
予習内容
Preparation for Class
前回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
同上。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
幕末:「至誠」の倫理-吉田松陰の生涯①。
予習内容
Preparation for Class
第5回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
前回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
幕末:「至誠」の倫理-吉田松陰の生涯②。
予習内容
Preparation for Class
前回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
前回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
近代:最後の仇討・映像資料:TVドラマ2011『遺恨あり 明治十三年 最後の仇討』(予定)。
予習内容
Preparation for Class
Wikipediaなどで、「臼井六郎仇討事件」を簡略に調べておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
前回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
課題提出および総括。
予習内容
Preparation for Class
学習内容を何度も復習し、ポイントを簡潔かつ論理的な文章で表現しておく。 目安時間
Hours
6 時間
復習内容
Review of Class
特になし。 目安時間
Hours
0 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
1.対面授業を実施する。
2.毎回ミニレポートを課し、授業時間内に回収する。
3.授業を漫然と聞き流すだけではなく、丁寧にノートを取り、整理しておくこと。
4.私語厳禁。
5.許可なく端末を操作することは禁止とする。
教科書   Texts なし。
参考書   Reference Books 『相良亨著作集』ぺりかん社、佐藤正英『日本倫理思想史』東大出版会、菅野覚明『武士道の逆襲』講談社現代新書、『中世政治社会思想 上』岩波日本思想大系、村井康彦『千利休』講談社学術文庫、奈良本辰也訳注『葉隠』中央公論日本の名著、山本博文『これが本当の「忠臣蔵」』小学館101新書、丸谷才一『忠臣蔵とは何か』講談社文芸文庫、奈良本辰也編『吉田松陰集』筑摩書房。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
1.対面授業を実施する。
2.毎回ミニレポートを課し、授業時間内に回収する。
3.授業を漫然と聞き流すだけではなく、丁寧にノートを取り、整理しておくこと。レジュメを作る習慣をつけておけば、必ず将来の勉学や仕事の上で役に立ちます。


1.成績評価方法
出席20%と学期末の期末テストの成績80%との総合評価。テストは授業内容の理解度を問うものであり、設問に対する論述式とする。
手書きノートのみ持ち込み可。ノートの形式(サイズなど)は自由。コピー・印字原稿は持ち込み不可。持ち込んだ場合は不正行為と見做し、然るべきペナルティを課す。

2.成績評価基準・評価の配分等
①評価基準は、出席については勉学に取り組む姿勢やミニレポートの内容、期末レポートの成績については祖述の論理的正確さ・まとめの的確さ、授業内容の細部への理解など。
②評価の配分はおよそ以下の通り。
S=5%
A=30%
B=35%
C=25%
D=5%
以上。
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年02月10日 11時30分14秒