シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 11R1075001
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name D1201法学(日本国憲法を含む)1
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject D1201法学(日本国憲法を含む)1
英字科目名
English Name of Subject
Law 1
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 春学期
教員氏名   Name of Teacher 金子 匡良
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 水曜1時限(春学期)
授業概要   Course Description この授業では、法学における基本的な概念や原理、法の歴史や類型などを学ぶとともに、憲法の基本原理となっている立憲主義の意義やそれを具体化するための憲法の規範内容について、特に日本国憲法が保障する各種の人権に焦点を当てて学んでいく。
到達目標   Class Goals この授業の到達目標は、主として以下の4点である。
①社会規範としての法の特質を理解する。②法の分類とそれぞれの法源の特色を理解する。③憲法の基本原理である立憲主義を理解する。④日本国憲法の構造と規範内容について理解する。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング非対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
【社会科学としての法学】
社会科学の中における法学の位置づけや特徴について学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
manabaを通じて事前に配布されたプリントをよく読み、疑問点や問題点を明らかにしておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
プリントやノートを読み直し、予習で明らかになった疑問点や問題点が解決されたかどうかを確認する。下記の「参考書」の授業内容に関連したページをよく読み、より理解を深める。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
【法の歴史①】
ローマ法から近代法の成立までの過程、特に立憲主義の成立過程について学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
manabaを通じて事前に配布されたプリントをよく読み、疑問点や問題点を明らかにしておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
プリントやノートを読み直し、予習で明らかになった疑問点や問題点が解決されたかどうかを確認する。下記の「参考書」の授業内容に関連したページをよく読み、より理解を深める。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
【法の歴史②】
近代法の修正と現代法の成立までの過程、特にそこにおける立憲主義の変遷について学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
manabaを通じて事前に配布されたプリントをよく読み、疑問点や問題点を明らかにしておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
プリントやノートを読み直し、予習で明らかになった疑問点や問題点が解決されたかどうかを確認する。下記の「参考書」の授業内容に関連したページをよく読み、より理解を深める。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
【日本国憲法の成立経緯】
明治憲法および日本国憲法の成立経緯について学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
manabaを通じて事前に配布されたプリントをよく読み、疑問点や問題点を明らかにしておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
プリントやノートを読み直し、予習で明らかになった疑問点や問題点が解決されたかどうかを確認する。下記の「参考書」の授業内容に関連したページをよく読み、より理解を深める。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
【日本国憲法成立の法理】
日本国憲法の制定過程における法的問題点について学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
manabaを通じて事前に配布されたプリントをよく読み、疑問点や問題点を明らかにしておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
プリントやノートを読み直し、予習で明らかになった疑問点や問題点が解決されたかどうかを確認する。下記の「参考書」の授業内容に関連したページをよく読み、より理解を深める。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
【日本国憲法の構造と人権の類型】
日本国憲法の構造、および人権の類型と新しい人権について学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
manabaを通じて事前に配布されたプリントをよく読み、疑問点や問題点を明らかにしておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
プリントやノートを読み直し、予習で明らかになった疑問点や問題点が解決されたかどうかを確認する。下記の「参考書」の授業内容に関連したページをよく読み、より理解を深める。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
【人権の享有主体】
人権の享有主体性をめぐる問題、特に外国人の人権について学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
manabaを通じて事前に配布されたプリントをよく読み、疑問点や問題点を明らかにしておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
プリントやノートを読み直し、予習で明らかになった疑問点や問題点が解決されたかどうかを確認する。下記の「参考書」の授業内容に関連したページをよく読み、より理解を深める。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
【人権の限界】
人権の限界、特に公共の福祉をめぐる議論について学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
manabaを通じて事前に配布されたプリントをよく読み、疑問点や問題点を明らかにしておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
プリントやノートを読み直し、予習で明らかになった疑問点や問題点が解決されたかどうかを確認する。下記の「参考書」の授業内容に関連したページをよく読み、より理解を深める。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
【法の下の平等】
法の下の平等の意義および関連する判例について学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
manabaを通じて事前に配布されたプリントをよく読み、疑問点や問題点を明らかにしておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
プリントやノートを読み直し、予習で明らかになった疑問点や問題点が解決されたかどうかを確認する。下記の「参考書」の授業内容に関連したページをよく読み、より理解を深める。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
【思想・良心の自由、信教の自由】
思想・良心の自由と信教の自由の意義および関連する判例について学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
manabaを通じて事前に配布されたプリントをよく読み、疑問点や問題点を明らかにしておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
プリントやノートを読み直し、予習で明らかになった疑問点や問題点が解決されたかどうかを確認する。下記の「参考書」の授業内容に関連したページをよく読み、より理解を深める。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
【政教分離原則】
政教分離原則の意義および関連する判例について学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
manabaを通じて事前に配布されたプリントをよく読み、疑問点や問題点を明らかにしておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
プリントやノートを読み直し、予習で明らかになった疑問点や問題点が解決されたかどうかを確認する。下記の「参考書」の授業内容に関連したページをよく読み、より理解を深める。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
【表現の自由①】
表現の自由およびそこから派生する権利について学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
manabaを通じて事前に配布されたプリントをよく読み、疑問点や問題点を明らかにしておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
プリントやノートを読み直し、予習で明らかになった疑問点や問題点が解決されたかどうかを確認する。下記の「参考書」の授業内容に関連したページをよく読み、より理解を深める。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
【表現の自由②】
表現の自由の限界および関連する判例について学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
manabaを通じて事前に配布されたプリントをよく読み、疑問点や問題点を明らかにしておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
プリントやノートを読み直し、予習で明らかになった疑問点や問題点が解決されたかどうかを確認する。下記の「参考書」の授業内容に関連したページをよく読み、より理解を深める。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
【全体のまとめと期末テスト】
授業全体の補足とまとめの後、授業内テストを行う。
予習内容
Preparation for Class
manabaを通じて事前に配布されたプリントをよく読み、疑問点や問題点を明らかにしておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
プリントやノートを読み直し、予習で明らかになった疑問点や問題点が解決されたかどうかを確認する。下記の「参考書」の授業内容に関連したページをよく読み、より理解を深める。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
【特別学修回】
14回目に行った授業内テストの解説およびフォードバックの資料をmanabaに掲示するので、各自でテストの見直しと自主学修を行う。
予習内容
Preparation for Class
manabaを通じて事前に配布されたプリントをよく読み、疑問点や問題点を明らかにしておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
プリントやノートを読み直し、予習で明らかになった疑問点や問題点が解決されたかどうかを確認する。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
質問は原則として授業後に教室で受け付けるが、manabaまたはメールを通じた質問にも対応できるようにする。
教科書   Texts 教科書は指定しない。毎回manabaを通じてプリントを配布する。
参考書   Reference Books 入門的な参考書として、毛利透『グラフィック憲法入門〔第2版〕』(新世社、2021年)。
標準的な参考書として、芦部信喜(高橋和之(補訂))『憲法〔第8版〕』(岩波書店、2023年)。
発展的な参考書として、安西文雄・巻美矢紀・宍戸常寿『憲法学読本〔第3版〕』(有斐閣、2018年)。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
学期末に行われる授業内テストによって、上記「到達目標」が達成されているかどうかを判定し、成績を評価する。(100%)
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月19日 15時00分29秒