シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1238054100
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name MGLIS102生命科学入門2
テーマ   Theme 生命科学と倫理
科目名   Name of Subject MGLIS102生命科学入門2
英字科目名
English Name of Subject
Introduction to Life Sciences 2
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 現代社会が抱える諸問題を捉えるための幅広い基礎知識
汎用的技能 多面的思考・判断力、コミュニケーション力
態度・志向性 多様性の尊重、他者貢献、自律的学習態度
統合的な学習経験と創造的思考力 課題発見力
統合的な学習経験と創造的思考力 解決策提示力、社会参画による他者貢献
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 野副 朋子
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 金曜1時限(秋学期)
授業概要   Course Description 近年急速に発展しているバイオテクノロジーは、私たち生命の本質を明らかにしようとしています。それに伴い、私たち一人一人が新しい知識を学び、自分自身の意見を持ち生命科学と向き合うことが重要となってきました。この講義では生命科学の分野でどのようなことが明らかとされつつあるのか学びます。また、新しい技術を社会がどのように受け入れようとしているのか学び、生命科学の発展に伴う利点と問題点について考えます。
到達目標   Class Goals バイオテクノロジーによって何が分かりつつあるのか、どのような可能性があるのか学ぶと同時に、そのリスクについても理解し、新しい知見や技術に対する自らの考えを持つことがこの授業の目標です。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング非対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
【第1回】生命科学とは何か
予習内容
Preparation for Class
生命倫理は生物学と法律、倫理などが複雑に絡んだ問題を扱います。各問題に対して様々な意見があるため、各自がどのように考えるかが重要です。生命倫理における問題に関する話題やニュースに目を配り知っておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
マナバから出題する課題に取り組みます。授業を聞いて各自が問題に対してどのように考えたか、またどのようにすればよいか、自分なりの考えをまとめておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
【第2回】生命倫理とは何か
予習内容
Preparation for Class
生命倫理は生物学と法律、倫理などが複雑に絡んだ問題を扱います。各問題に対して様々な意見があるため、各自がどのように考えるかが重要です。生命倫理における問題に関する話題やニュースに目を配り知っておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
マナバから出題する課題に取り組みます。授業を聞いて各自が問題に対してどのように考えたか、またどのようにすればよいか、自分なりの考えをまとめておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
【第3回】生命の設計図の発見
予習内容
Preparation for Class
生命倫理は生物学と法律、倫理などが複雑に絡んだ問題を扱います。各問題に対して様々な意見があるため、各自がどのように考えるかが重要です。生命倫理における問題に関する話題やニュースに目を配り知っておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
マナバから出題する課題に取り組みます。授業を聞いて各自が問題に対してどのように考えたか、またどのようにすればよいか、自分なりの考えをまとめておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
【第4回】遺伝子の複製とPCR
予習内容
Preparation for Class
生命倫理は生物学と法律、倫理などが複雑に絡んだ問題を扱います。各問題に対して様々な意見があるため、各自がどのように考えるかが重要です。生命倫理における問題に関する話題やニュースに目を配り知っておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
マナバから出題する課題に取り組みます。授業を聞いて各自が問題に対してどのように考えたか、またどのようにすればよいか、自分なりの考えをまとめておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
【第5回】遺伝子情報と遺伝子のはたらき
予習内容
Preparation for Class
生命倫理は生物学と法律、倫理などが複雑に絡んだ問題を扱います。各問題に対して様々な意見があるため、各自がどのように考えるかが重要です。生命倫理における問題に関する話題やニュースに目を配り知っておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
マナバから出題する課題に取り組みます。授業を聞いて各自が問題に対してどのように考えたか、またどのようにすればよいか、自分なりの考えをまとめておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
【第6回】生殖細胞と生殖
予習内容
Preparation for Class
生命倫理は生物学と法律、倫理などが複雑に絡んだ問題を扱います。各問題に対して様々な意見があるため、各自がどのように考えるかが重要です。生命倫理における問題に関する話題やニュースに目を配り知っておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
マナバから出題する課題に取り組みます。授業を聞いて各自が問題に対してどのように考えたか、またどのようにすればよいか、自分なりの考えをまとめておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
【第7回】バイオテクノロジー
予習内容
Preparation for Class
生命倫理は生物学と法律、倫理などが複雑に絡んだ問題を扱います。各問題に対して様々な意見があるため、各自がどのように考えるかが重要です。生命倫理における問題に関する話題やニュースに目を配り知っておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
マナバから出題する課題に取り組みます。授業を聞いて各自が問題に対してどのように考えたか、またどのようにすればよいか、自分なりの考えをまとめておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
【第8回】遺伝子組み換え―動物
予習内容
Preparation for Class
生命倫理は生物学と法律、倫理などが複雑に絡んだ問題を扱います。各問題に対して様々な意見があるため、各自がどのように考えるかが重要です。生命倫理における問題に関する話題やニュースに目を配り知っておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
マナバから出題する課題に取り組みます。授業を聞いて各自が問題に対してどのように考えたか、またどのようにすればよいか、自分なりの考えをまとめておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
【第9回】ヒトゲノム、ゲノム研究とその諸問題点
予習内容
Preparation for Class
生命倫理は生物学と法律、倫理などが複雑に絡んだ問題を扱います。各問題に対して様々な意見があるため、各自がどのように考えるかが重要です。生命倫理における問題に関する話題やニュースに目を配り知っておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
マナバから出題する課題に取り組みます。授業を聞いて各自が問題に対してどのように考えたか、またどのようにすればよいか、自分なりの考えをまとめておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
【第10回】生殖医療
予習内容
Preparation for Class
生命倫理は生物学と法律、倫理などが複雑に絡んだ問題を扱います。各問題に対して様々な意見があるため、各自がどのように考えるかが重要です。生命倫理における問題に関する話題やニュースに目を配り知っておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
マナバから出題する課題に取り組みます。授業を聞いて各自が問題に対してどのように考えたか、またどのようにすればよいか、自分なりの考えをまとめておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
【第11回】遺伝子組み換え―植物
予習内容
Preparation for Class
生命倫理は生物学と法律、倫理などが複雑に絡んだ問題を扱います。各問題に対して様々な意見があるため、各自がどのように考えるかが重要です。生命倫理における問題に関する話題やニュースに目を配り知っておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
マナバから出題する課題に取り組みます。授業を聞いて各自が問題に対してどのように考えたか、またどのようにすればよいか、自分なりの考えをまとめておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
【第12回】遺伝子組み換え作物と社会①
予習内容
Preparation for Class
生命倫理は生物学と法律、倫理などが複雑に絡んだ問題を扱います。各問題に対して様々な意見があるため、各自がどのように考えるかが重要です。生命倫理における問題に関する話題やニュースに目を配り知っておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
マナバから出題する課題に取り組みます。授業を聞いて各自が問題に対してどのように考えたか、またどのようにすればよいか、自分なりの考えをまとめておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
【第13回】遺伝子組み換え作物と社会②
予習内容
Preparation for Class
生命倫理は生物学と法律、倫理などが複雑に絡んだ問題を扱います。各問題に対して様々な意見があるため、各自がどのように考えるかが重要です。生命倫理における問題に関する話題やニュースに目を配り知っておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
マナバから出題する課題に取り組みます。授業を聞いて各自が問題に対してどのように考えたか、またどのようにすればよいか、自分なりの考えをまとめておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
【第14回】生命科学と倫理をどう考えるか、授業の総括と大討論会
予習内容
Preparation for Class
生命倫理は生物学と法律、倫理などが複雑に絡んだ問題を扱います。各問題に対して様々な意見があるため、各自がどのように考えるかが重要です。生命倫理における問題に関する話題やニュースに目を配り知っておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
マナバから出題する課題に取り組みます。授業を聞いて各自が問題に対してどのように考えたか、またどのようにすればよいか、自分なりの考えをまとめておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
【第15回】授業の振り返り
予習内容
Preparation for Class
生命倫理は生物学と法律、倫理などが複雑に絡んだ問題を扱います。各問題に対して様々な意見があるため、各自がどのように考えるかが重要です。生命倫理における問題に関する話題やニュースに目を配り知っておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
マナバから出題する課題に取り組みます。授業を聞いて各自が問題に対してどのように考えたか、またどのようにすればよいか、自分なりの考えをまとめておくとよいでしょう。(想定必要時間:2時間) 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
近年バイオテクノロジーは急速に発展を遂げており、私たちが生きている現実社会と密接な関わりをもつようになりました。一般教養としてバイオテクノロジーの正しい知識を身に着け、何が問題かを考え、今後どのように対応していくのかを決めるという作業を個人個人が考えるキッカケになることを望みます。
教科書   Texts 教科書は使用しません。
参考書   Reference Books 参考文献は随時紹介しますが、代表的なものを下記に示します。
・生命倫理の教科書 / ミネルヴァ書房
生命倫理の主要な話題についてまとめた数少ない教科書です。
・文系のための生命科学 第2版 / 羊土社
  一般教養として身につけておくべき生命科学の知識がまとめられています。
・視覚でとらえるフォトサイエンス生物図録 第3版 / 数研出版
  百聞は一見にしかず。生命科学の知見を図で分かりやすくまとめています。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
授業参加度(50%)と最終課題(50%)で評価します。
・連絡事項および資料共有はmanabaによって行います。
・授業参加度は授業への出席と毎回の課題で評価します。
・授業に欠席しても、manabaからの課題は提出できます。
・出席確認は出席確認端末に学生証をかざすことで行います。学生証を持参するようお願いします。もしも忘れてしまった場合には、毎回の課題の「感想」欄からお知らせください。
・課題への積極的な取り組みを評価します。授業から3日以内に提出された課題における疑問・質問にはなるべく返信します。
・体調不良等で欠席する場合は、大学の発行する「欠席届」の提出により、授業参加度の出席点について考慮します。
関連URL   Related URL
備考   Notes 授業計画は変更する場合もあります。
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年02月22日 10時45分05秒