シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1CC0426001
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 演習(対面授業)
授業名称   Class Name 英語学3年次演習
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject 英語学3年次演習
英字科目名
English Name of Subject
Junior Seminar
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 英語圏の文学・文化の基礎知識と幅広い教養
知識・理解 英語の科学的基礎知識、応用知識
汎用的技能 グローバル化社会で使える英語の技能
汎用的技能 異文化理解と分析力
汎用的技能 課題解決の為の分析力・構想力・表現力
態度・志向性 よりよい社会の構築に結びつける志向
態度・志向性 グローバル化社会への対応能力
統合的な学習経験と創造的思考力 専門領域において新たに問題提起する力
統合的な学習経験と創造的思考力 専門領域において解決を提案する力
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 通年
教員氏名   Name of Teacher 宇佐美 文雄
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 金曜4時限(通年)
授業概要   Course Description World Englishes (International English)「世界の諸英語・国際英語」が本ゼミの考察対象です。
世界の諸英語は、(1) Inner Circle, (2) Outer Circle, (3) Expanding Circle の3つのグループに分けられています。
本ゼミでは、(1) Inner Circle、(2) Outer Circle をおもな考察対象とします。(3) からは、声調言語の話者・聴者が英語の強勢をどのように認識するのか、といったトピックを扱います。
また、(1) から (3) にくわえてピジン英語、クリオール英語も考察していきます。後期には、履修学生のプレゼンが含まれます。プレゼンの総括としてゼミ論(英文)を執筆することになります。
到達目標   Class Goals 音声特徴(具体的には「音韻過程」)の観点から、諸英語が共有しているもの、諸英語おのおの独自のものを説明できる。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
授業計画(年間)の説明、授業担当者自己紹介、履修者自己紹介
英語の世界進出(英語史)
https://www.youtube.com/watch?v=SygpJAwypeo&list=PLbBvyau8q9v4hcgNYBp4LCyhMHSyq-lhe&index=7
予習内容
Preparation for Class
https://www.open.edu/openlearn/languages/english-language/the-history-english-ten-minutes 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
https://www.youtube.com/watch?v=8xJVLnoY-cM&list=PLbBvyau8q9v4hcgNYBp4LCyhMHSyq-lhe&index=8 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
1. Southern USA (Texas)
WORLD ACCENT VARIETIES(テキスト pp.186-199)より
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリントを予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
2. Kentucky
WORLD ACCENT VARIETIES(テキスト pp.186-199)より
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリントを予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
3. New York
WORLD ACCENT VARIETIES(テキスト pp.186-199)より
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリントを予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
4. Canadian
WORLD ACCENT VARIETIES(テキスト pp.186-199)より
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリントを予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
5. Australian
WORLD ACCENT VARIETIES(テキスト pp.186-199)より
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリントを予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
6. New Zealand
WORLD ACCENT VARIETIES(テキスト pp.186-199)より
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリントを予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
7. South African
WORLD ACCENT VARIETIES(テキスト pp.186-199)より
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリントを予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
8. Indian English
WORLD ACCENT VARIETIES(テキスト pp.186-199)より
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリントを予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
9. Singapore
WORLD ACCENT VARIETIES(テキスト pp.186-199)より
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリントを予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
10.Carribean (West Indian)
WORLD ACCENT VARIETIES(テキスト pp.186-199)より
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリントを予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
11. West African (Sierra Leone)
WORLD ACCENT VARIETIES(テキスト pp.186-199)より
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリントを予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
Pidgin and Creole (acrolect, mesolect, basilect)
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリント(manabaで出典を明記)を予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
Pidgin and Creole (acrolect, mesolect, basilect)の続き
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリント(manabaで出典を明記)を予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
(特別学修回なので教室での授業は行いません)Library Research
A Handbook of Varieties of English(明学図書館に所蔵)のgeneral references を入り口にして、自分が関心のある文献を調査し、ゼミ論に向けた準備をする。
参考になるハンドブックとしては、他に、The Routledge handbook of world Englishes、The Oxford handbook of World Englishes、The handbook of world Englishes (Blackwell )、The Cambridge Handbook of World Englishesがあります。
予習内容
Preparation for Class
・まとめて検索(明治学院大学Discovery)を利用する。
・電子資料(電子ブック)へのアクセスの仕方に習熟しておく。
https://www.meijigakuin.ac.jp/library/search/oncampus/PDF/howto_eb.pdf
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
調査した文献を整理して、ゼミ論に向けた準備をする。 目安時間
Hours
2 時間
【第16回】 授業内容
Content/Topic
Tok Pisin(音声特徴)
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリント(manabaで出典を明記)を予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第17回】 授業内容
Content/Topic
Tok Pisin(第16回で取り上げたもの以外のおもな特徴)
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリント(manabaで出典を明記)を予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第18回】 授業内容
Content/Topic
Hawai'i Creole (音声特徴)
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリント(manabaで出典を明記)を予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第19回】 授業内容
Content/Topic
Hawai'i Creole(第18回で取り上げたもの以外のおもな特徴)
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリント(manabaで出典を明記)を予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第20回】 授業内容
Content/Topic
New Zealand(深掘り)
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリント(manabaで出典を明記)を予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第21回】 授業内容
Content/Topic
New Zealand(深掘り)
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリント(manabaで出典を明記)を予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第22回】 授業内容
Content/Topic
Philippines(深掘り)
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリント(manabaで出典を明記)を予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第23回】 授業内容
Content/Topic
Philippines(深掘り)
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリント(manabaで出典を明記)を予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第24回】 授業内容
Content/Topic
Thai(深掘り)
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリント(manabaで出典を明記)を予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第25回】 授業内容
Content/Topic
Thai(深掘り)
予習内容
Preparation for Class
LMSにアップロードしたプリント(manabaで出典を明記)を予習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミ論執筆を念頭に、論文を書くための英語表現を集めておく
音韻過程のメモを作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第26回】 授業内容
Content/Topic
履修者によるプレゼンテーション
予習内容
Preparation for Class
発表者パワーポイントのスライドに目を通しておく 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
発表者へのフィードバック(コメント)を書く 目安時間
Hours
2 時間
【第27回】 授業内容
Content/Topic
履修者によるプレゼンテーション
予習内容
Preparation for Class
発表者のパワーポイントのスライドに目を通しておく 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
発表者へのフィードバック(コメント)を書く 目安時間
Hours
2 時間
【第28回】 授業内容
Content/Topic
履修者によるプレゼンテーション
予習内容
Preparation for Class
発表者のパワーポイントのスライドに目を通しておく 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
発表者へのフィードバック(コメント)を書く 目安時間
Hours
2 時間
【第29回】 授業内容
Content/Topic
履修者によるプレゼンテーション
予習内容
Preparation for Class
発表者のパワーポイントのスライドに目を通しておく 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
発表者へのフィードバック(コメント)を書く 目安時間
Hours
2 時間
【第30回】 授業内容
Content/Topic
(特別学修回なので教室での授業は行いません)
ゼミのメンバーのゼミ論を輪読
(第30回(=ゼミ最終日)の前日がゼミ論の提出期限)
予習内容
Preparation for Class
提出されたゼミ論をアップロードしておくので、読んでおく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ゼミのメンバーのゼミ論に対して、コメント・感想を書く。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
特になし
教科書   Texts Beverley Collins and Inger M. Mees (2013) Practical Phonetics and Phonology: A resource book for students. 3rd Edition. London and New York: Routledge.
(pdfを配布するので購入不要)
参考書   Reference Books 各授業時に言及
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
ゼミ論とプレゼンテーション(60%)、授業への貢献(40%)
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月19日 15時00分32秒