シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1CH0041000
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 演習(対面授業)
授業名称   Class Name LAFIL301映像理論演習(2017年度生以降)/映像理論演習
テーマ   Theme 映画の理論と制作の実際。
科目名   Name of Subject LAFIL301映像理論演習
英字科目名
English Name of Subject
Seminar on Film Theory
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 芸術・表現活動、文化・社会の基礎的教養
知識・理解 芸術に関する個別専門領域の体系的知識
汎用的技能 問題解決を提案する分析力・構想力・表現力
態度・志向性 社会志向、知的好奇心、柔軟な感性
統合的な学習経験と創造的思考力 専攻領域で新たに問題提起する力
統合的な学習経験と創造的思考力 専攻領域で新たに問題解決を提案する力
科目単位数   Credit 4
履修期   Term 通年
教員氏名   Name of Teacher 斉藤 綾子
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 木曜4時限(通年)
授業概要   Course Description 映画理論を概略し、古典理論から現代理論まで基本的な枠組みを説明し、後期は、実際に理論を使って分析批評を試みる。
到達目標   Class Goals 映画理論の理論的枠組みの基礎を習得し、理論的思考と文章能力を身につける。また後期は発表をすることで、プレゼントーション能力と分析を高める
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
映画理論とは 古典映画理論から現代映画理論
予習内容
Preparation for Class
前期は毎週課題の文献を読み、レポートを書く。後期は、授業で扱うテクストを事前に確認することが必須となる(3時間程度) 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
授業中に、事前に読んできた文献に関するクイズを行うことで、内容を復習する。後期は発表について、評価シートを提出することで内容確認、発表者は、コメントで発表内容の復習、反省をし、最終レポートとしてまとめることで授業全体を総復習する(1.5時間程度) 目安時間
Hours
1 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
演出かモンタージュか 方法論としての理論を学ぶ 分析のためのツール
美学か形式か フォルマリズムとリアリズム
予習内容
Preparation for Class
課題文献を読んでくる 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
次回の課題論文と併せて参考にする 目安時間
Hours
1 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
バザンのリアリズム論と作家主義
予習内容
Preparation for Class
バザンのリアリズム論と作家主義2 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
次回の授業で実施するクイズのために、基本コンセプトを再確認する 目安時間
Hours
1 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
現代映画理論の大きな枠組み 1) 記号論に関するクイズとディスカッション
予習内容
Preparation for Class
「記号論」 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
不明な用語を確認し、理論的概念を再確認する 記号論に関するレポートを書く 目安時間
Hours
3 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
続き 記号論から精神分析
予習内容
Preparation for Class
課題論文を読む 課題映画を見る 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を復習する 目安時間
Hours
1 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
ポスト構造主義から文化研究へ
予習内容
Preparation for Class
課題論文を読み、A4、1枚のレポートを書く 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
クイズを再確認する 目安時間
Hours
1 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
ジャンル論についてのディスカッションと映像分析
予習内容
Preparation for Class
課題映画を見る 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
返却されたレポートの内容を確認し、理論を復習する 目安時間
Hours
1 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
精神分析と映画
予習内容
Preparation for Class
精神分析と映画2 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を再確認 目安時間
Hours
1 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
意味と解釈 社会と観客の関係へ
予習内容
Preparation for Class
課題論文を読み、A4 1枚のレポートを書いてくる 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を復習する 目安時間
Hours
1 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
R・ウッド「アメリカのホラー映画序説」
予習内容
Preparation for Class
課題論文を読みA4 1枚のレポートを書く 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
論文をもう一度読む 目安時間
Hours
1 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
T・エルセサー「響きと怒りの物語」についてのクイズとディスカッション
予習内容
Preparation for Class
課題論文を読み、A4 1枚のレポートを書く 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を復習し、映像を確認する 目安時間
Hours
1 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
フェミニズム理論「視覚的快楽と物語映画」クイズとディスカッション
予習内容
Preparation for Class
L・マルヴィ「視覚的快楽と物語映画」についてのレポートを書く 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を確認 目安時間
Hours
1 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
ポスト構造主義2) 観客・装置論
予習内容
Preparation for Class
視線の問題 課題映画を見てくる 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
課題映画についてのクイズを見直す 目安時間
Hours
1 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
映画と文化・社会の関係
予習内容
Preparation for Class
スタム/スペンス「映画表現における植民地主義と人種差別」スタム/ショハット「関係性としての民族性」についてのレポート5提出 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
課題論文についてのクイズを見直す 目安時間
Hours
1 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
授業の総括 用意されたパワポを使って自主学習
予習内容
Preparation for Class
指定された論文を読んでおく 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
前期で取り上げた理論とクイズで内容を確認する 目安時間
Hours
1 時間
【第16回】 授業内容
Content/Topic
『フィルムスタディーズ入門3章』作家とテクスト分析
予習内容
Preparation for Class
課題論文を読む 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
前期の理論を復習する 目安時間
Hours
1 時間
【第17回】 授業内容
Content/Topic
文献リサーチと発表
予習内容
Preparation for Class
担当する作家についての文献資料を調べ グループ発表に備える 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
発表についてのコメントを書く 目安時間
Hours
1 時間
【第18回】 授業内容
Content/Topic
発表とディスカッション
予習内容
Preparation for Class
発表に関す課題論文を読む 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
発表に関する評価シートを書く 目安時間
Hours
1 時間
【第19回】 授業内容
Content/Topic
テクスト分析とは何か
予習内容
Preparation for Class
課題論文を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を確認 目安時間
Hours
1 時間
【第20回】 授業内容
Content/Topic
作家のスタイルと作家研究
予習内容
Preparation for Class
発表の分担部分に関する準備をする 発表者以外は課題映画を見る 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
発表の評価シートを書く 目安時間
Hours
1 時間
【第21回】 授業内容
Content/Topic
作品分析、発表と分析
予習内容
Preparation for Class
発表の分担部分に関する準備をする 発表者以外は課題映画を見る 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
発表に関する評価シートを書く 目安時間
Hours
1 時間
【第22回】 授業内容
Content/Topic
作品分析、発表と分析
予習内容
Preparation for Class
発表の分担部分に関する準備をする 発表者以外は課題映画を見る 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
発表の評価シートを完成しながら、内容を確認する 目安時間
Hours
1 時間
【第23回】 授業内容
Content/Topic
続き
予習内容
Preparation for Class
発表の分担部分に関する準備をする 発表者以外は課題映画を見る 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
発表に関する評価シートを書く 目安時間
Hours
1 時間
【第24回】 授業内容
Content/Topic
続き
予習内容
Preparation for Class
発表の分担部分に関する準備をする 発表者以外は課題映画を見る 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
発表に関する評価シートを書く 目安時間
Hours
1 時間
【第25回】 授業内容
Content/Topic
作品分析、発表と分析2
予習内容
Preparation for Class
発表の分担部分に関する準備をする 発表者以外は課題映画を見る 目安時間
Hours
4 時間
復習内容
Review of Class
発表に関する評価シートを書く 目安時間
Hours
1 時間
【第26回】 授業内容
Content/Topic
続き
予習内容
Preparation for Class
発表の分担部分に関する準備をする 発表者以外は課題映画を見る 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
発表に関する評価シートを書く 目安時間
Hours
1 時間
【第27回】 授業内容
Content/Topic
作品分析、発表と分析3
予習内容
Preparation for Class
発表の分担部分に関する準備をする 発表者以外は課題映画を見る 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
発表に関する評価シートを書く 目安時間
Hours
1 時間
【第28回】 授業内容
Content/Topic
続き
予習内容
Preparation for Class
発表の分担部分に関する準備をする 発表者以外は課題映画を見る 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
発表に関する評価シートを書く 目安時間
Hours
1 時間
【第29回】 授業内容
Content/Topic
全体ディスカッション
予習内容
Preparation for Class
発表の分担部分に関する準備をする 発表者以外は課題映画を見る 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
最終レポートの準備をする 目安時間
Hours
2 時間
【第30回】 授業内容
Content/Topic
まとめ 授業総括の資料をもとに自主学修する
予習内容
Preparation for Class
最終課題について再確認する 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
最終レポートの執筆をする 目安時間
Hours
15 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
授業では毎回課題文献に関するレポートが課されますので、予習をきちんとしてください。課題の文献は理論の文章ですが、何度も読み返すことにより、少しずつ内容を理解できるようになります。※秋学期のシラバスについては秋学期初回に提出するので、きをつけること。
教科書   Texts 授業中に配るプリント(「フィルムスタディーズ入門」ウォーレン・バックランド 晃洋書房、岩本・武田・斉藤編「新映画理論集成1」「新映画理論2」フィルムアート社より)予定。
参考書   Reference Books 「フィルムスタディーズ入門」ウォーレン・バックランド 晃洋書房、岩本・武田・斉藤編「新映画理論集成1」フィルムアート社、ボードウェル・トンプソン「フィルム・アート 映画芸術入門」名古屋大学出版会、ジアネッティ『映像のリテラシー』グレアム・ターナー『フィルム・スタディーズ』など
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
授業への参加度(20%)、小テスト(25%)、小レポート(30%)、発表(25%) の予定。最終的に変更する可能性もあるので授業内での指示を確認すること。
半期で理由なく3回以上欠席した場合は自動的に授業ヘの参加度はゼロ、またテストとレポート分もゼロとなり単位取得が難しくなるため、再履修の場合は気をつけること。
関連URL   Related URL
備考   Notes シラバスの内容は変更する可能性もあるので、確定版を授業初回に提示するので、履修予定者は初回授業に必ず出席すること。
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年02月22日 23時57分28秒