シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1CH0110002
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name テクスト講読2B
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject テクスト講読2B
英字科目名
English Name of Subject
Reading Original Texts 2B
科目単位数   Credit 1
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 富田 大介
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 金曜3時限(秋学期)
授業概要   Course Description 前期に続いて、E・ゴッフマン『行為と演技』(誠信書房)/『日常生活における自己呈示』(ちくま学芸文庫)を読みます。
到達目標   Class Goals 卒業論文の執筆に向けて、文献の読み方やまとめ方を習得する。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
テキストの紹介、授業の進め方の説明
*秋学期は受講者のリクエストで選書したいと思いますが、卒業論文のアイデアやその着想のヒントになりそうな本を(暫定的に)ここに記します。前半2~9回『ちぐはぐな身体』、後半11~14回『〈弱さ〉のちから』。
予習内容
Preparation for Class
シラバスを読んで、この授業に望むことなどをメモしておく 目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
テキストの著者や、参考文献に記した本などを調べておく 目安時間
Hours
0.5 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
テキストの読解、レジュメ作成、発表:1
予習内容
Preparation for Class
テキストの該当箇所を音読し、文体や語彙を捉えながら、気になるところや議論すべきことなどをメモしておく。
発表者はレジュメを作成し、発表の準備を行なう。
目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
授業中に気になったことなどを調べる 目安時間
Hours
0.5 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
テキストの読解、レジュメ作成、発表:2
予習内容
Preparation for Class
テキストの該当箇所を音読し、文体や語彙を捉えながら、気になるところや議論すべきことなどをメモしておく。
発表者はレジュメを作成し、発表の準備を行なう。
目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
授業中に気になったことなどを調べる 目安時間
Hours
0.5 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
テキストの読解、レジュメ作成、発表:3
予習内容
Preparation for Class
テキストの該当箇所を音読し、文体や語彙を捉えながら、気になるところや議論すべきことなどをメモしておく。
発表者はレジュメを作成し、発表の準備を行なう。
目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
授業中に気になったことなどを調べる 目安時間
Hours
0.5 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
テキストの読解、レジュメ作成、発表:4
予習内容
Preparation for Class
テキストの該当箇所を音読し、文体や語彙を捉えながら、気になるところや議論すべきことなどをメモしておく。
発表者はレジュメを作成し、発表の準備を行なう。
目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
授業中に気になったことなどを調べる 目安時間
Hours
0.5 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
テキストの読解、レジュメ作成、発表:5
予習内容
Preparation for Class
テキストの該当箇所を音読し、文体や語彙を捉えながら、気になるところや議論すべきことなどをメモしておく。
発表者はレジュメを作成し、発表の準備を行なう。
目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
授業中に気になったことなどを調べる 目安時間
Hours
0.5 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
テキストの読解、レジュメ作成、発表:6
予習内容
Preparation for Class
テキストの該当箇所を音読し、文体や語彙を捉えながら、気になるところや議論すべきことなどをメモしておく。
発表者はレジュメを作成し、発表の準備を行なう。
目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
授業中に気になったことなどを調べる 目安時間
Hours
0.5 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
テキストの読解、レジュメ作成、発表:7
予習内容
Preparation for Class
テキストの該当箇所を音読し、文体や語彙を捉えながら、気になるところや議論すべきことなどをメモしておく。
発表者はレジュメを作成し、発表の準備を行なう。
目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
授業中に気になったことなどを調べる 目安時間
Hours
0.5 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
テキストの読解、レジュメ作成、発表:8
予習内容
Preparation for Class
テキストの該当箇所を音読し、文体や語彙を捉えながら、気になるところや議論すべきことなどをメモしておく。
発表者はレジュメを作成し、発表の準備を行なう。
目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
授業中に気になったことなどを調べる 目安時間
Hours
0.5 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
テキストの読解、レジュメ作成、発表:9
予習内容
Preparation for Class
テキストの該当箇所を音読し、文体や語彙を捉えながら、気になるところや議論すべきことなどをメモしておく。
発表者はレジュメを作成し、発表の準備を行なう。
目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
授業中に気になったことなどを調べる 目安時間
Hours
0.5 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
テキストの読解、レジュメ作成、発表:10
予習内容
Preparation for Class
テキストの該当箇所を音読し、文体や語彙を捉えながら、気になるところや議論すべきことなどをメモしておく。
発表者はレジュメを作成し、発表の準備を行なう。
目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
授業中に気になったことなどを調べる 目安時間
Hours
0.5 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
テキストの読解、レジュメ作成、発表:11
予習内容
Preparation for Class
テキストの該当箇所を音読し、文体や語彙を捉えながら、気になるところや議論すべきことなどをメモしておく。
発表者はレジュメを作成し、発表の準備を行なう。
目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
授業中に気になったことなどを調べる 目安時間
Hours
0.5 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
テキストの読解、レジュメ作成、発表:12
予習内容
Preparation for Class
テキストの該当箇所を音読し、文体や語彙を捉えながら、気になるところや議論すべきことなどをメモしておく。
発表者はレジュメを作成し、発表の準備を行なう。
目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
授業中に気になったことなどを調べる 目安時間
Hours
0.5 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
フィールドスタディ
予習内容
Preparation for Class
現地について調べておく 目安時間
Hours
1.5 時間
復習内容
Review of Class
レポート作成 目安時間
Hours
4.5 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
特別学修回
予習内容
Preparation for Class
別途指示します 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
別途指示します 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
発表者は前日までに教員へレジュメを提出してください。また、当日に欠席する場合は教員に連絡してください。
教科書   Texts E・ゴッフマン『行為と演技』(誠信書房)/『日常生活における自己呈示』(ちくま学芸文庫)
できれば入手してください(アマゾンや古本等での購入可能です)
参考書   Reference Books 渡辺健一郎『自由が上演される』(講談社)、J・ランシエール『解放された観客』(法政大学出版局)ほか、適宜紹介します。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
平常点(65%):参加の意志など / 発表点とレポート(35%):発表やレポートの充実度など
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月19日 15時00分33秒