シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1CH0121000
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name LAMED306芸術メディア論文献講読2B/テクスト講読3B
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject LAMED306芸術メディア論文献講読2B
英字科目名
English Name of Subject
Text Reading in Arts & Media 2B
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 芸術・表現活動、文化・社会の基礎的教養
知識・理解 芸術に関する個別専門領域の体系的知識
汎用的技能 問題解決を提案する分析力・構想力・表現力
態度・志向性 社会志向、知的好奇心、柔軟な感性
統合的な学習経験と創造的思考力 専攻領域で新たに問題提起する力
統合的な学習経験と創造的思考力 専攻領域で新たに問題解決を提案する力
科目単位数   Credit 1
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 古川 柳子
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 木曜2時限(秋学期)
授業概要   Course Description 春学期の基礎を踏まえ、自分が文献を読んで理解したことや疑問などについてディスカッションしながら、芸術やメディアに対する理解を深めます。
自分の関心事と関連付けながら文献を読む力をつけ、その概要をまとめたり文章で書く訓練もしていきます。
卒論執筆希望者はその準備講義であると位置づけてください。
到達目標   Class Goals ◇論理的な文章に慣れ、それを読み解く力をつけながら、芸術やメディアに対する理解を深める。
◇テクストを理解すると同時に、それを引用しながら自らが考えたことを論理的な文章で表現する力を磨く。
◇自分の関心に引き付けながら文献を選び、批判的に読みながら概要を人に伝える方法を体得する。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
秋学期ガイダンス(受講希望者は必ず出席すること)
・春学期最終課題のレビュー&秋学期MyBook決定
・秋学期のBook1(秋学期の講読文献)の講読方法の説明等
予習内容
Preparation for Class
【準備課題】
図書館などで自分が関心を持つ領域にどのような書籍があるか探索し、
秋学期の自分自身の課題文献を3冊選書してくる
目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
【振り返りレポート】
秋学期のスケジュールを踏まえて、自分の読書計画を作成する
目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
【Book1】講読①
・各自が提出した講読メモをベースにディスカッションをしながら読解
予習内容
Preparation for Class
【準備課題】
当日授業で講読するテクストを必ず読み、ディスカッションのための準備資料を作成。
⇒授業時に資料を共有できるよう「manaba]で事前提出。
 ※予習をせずに出席しても意味がない授業です
 ※10月・11月の間に、授業と並行してMyBookの講読を独自に進める
目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
【振り返り&精読レポート】
授業課題文献を再読し、授業前の疑問点をどう理解したかをレポート
目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
【Book1】講読②
・各自が提出した講読メモをベースにディスカッションをしながら読解
・選書した中から秋学期のMyBookを決定する
予習内容
Preparation for Class
【準備課題】
当日授業で講読するテクストを必ず読み、ディスカッションのための準備資料を作成。
⇒授業時に資料を共有できるよう「manaba]で事前提出。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
【振り返り&精読レポート】
授業課題文献を再読し、授業前の疑問点をどう理解したかをレポート
目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
【Book1】講読③
各自が提出した講読メモをベースにディスカッションをしながら読解
予習内容
Preparation for Class
【準備課題】
当日授業で講読するテクストを必ず読み、ディスカッションのための準備資料を作成。
⇒授業時に資料を共有できるよう「manaba]で事前提出。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
【振り返り&精読レポート】
授業課題文献を再読し、授業前の疑問点をどう理解したかをレポート
目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
【Book1】講読④
各自が提出した講読メモをベースにディスカッションをしながら読解
予習内容
Preparation for Class
【準備課題】
当日授業で講読するテクストを必ず読み、ディスカッションのための準備資料を作成。
⇒授業時に資料を共有できるよう「manaba]で事前提出。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
【振り返り&精読レポート】
授業課題文献を再読し、授業前の疑問点をどう理解したかをレポート
目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
【Book1】講読⑤
各自が提出した講読メモをベースにディスカッションをしながら読解
予習内容
Preparation for Class
【準備課題】
当日授業で講読するテクストを必ず読み、ディスカッションのための準備資料を作成。
⇒授業時に資料を共有できるよう「manaba]で事前提出。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
【振り返り&精読レポート】
授業課題文献を再読し、授業前の疑問点をどう理解したかをレポート
目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
【Book1】講読⑥
各自が提出した講読メモをベースにディスカッションをしながら読解
予習内容
Preparation for Class
【準備課題】
当日授業で講読するテクストを必ず読み、ディスカッションのための準備資料を作成。
⇒授業時に資料を共有できるよう「manaba]で事前提出。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
【振り返り&精読レポート】
授業課題文献を再読し、授業前の疑問点をどう理解したかをレポート
目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
【Book1】講読⑦
各自が提出した講読メモをベースにディスカッションをしながら読解
予習内容
Preparation for Class
【準備課題】
当日授業で講読するテクストを必ず読み、ディスカッションのための準備資料を作成。
⇒授業時に資料を共有できるよう「manaba]で事前提出。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
【振り返り&精読レポート】
授業課題文献を再読し、授業前の疑問点をどう理解したかをレポート
目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
【Book1】講読⑧ 
・Book1の全体を読み直し総括ディスカッション
 ※講読の進捗状況によってスケジュールが変わることがあります
予習内容
Preparation for Class
【準備課題】
当日授業で講読するテクストを必ず読み、ディスカッションのための準備資料を作成。
⇒授業時に資料を共有できるよう「manaba]で事前提出。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
【振り返り&精読レポート】
授業課題文献を再読し、授業前の疑問点をどう理解したかをレポート
目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
【Book1】書籍の全体の構成を検討する
予習内容
Preparation for Class
【準備課題】
・講読してきたテキストを再読し、章・節の繋がりを検討しながら全体の構成を分析する
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
【Book1の総括レポート】
・各章の読解を踏まえ、文献全体の概要をつかむ
目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
【MyBook】各自の関心領域から選んだ自分の課題書籍の紹介
予習内容
Preparation for Class
【準備課題】
・このころまでに自分の課題書籍、MyBookを各自読破
・その本を知らない人たちに紹介するための資料作成
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
【振り返りレポート】
・他の人のMyBook発表に対してリアクション・感想や質問を掲示板で共有
目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
【MyBook】リアクションを受けてディスカッション
・自分の発表に対する質問などを受けて書評を執筆
予習内容
Preparation for Class
【準備課題】
・他者のリアクションを受けて、質問に答えるための資料を作成
 ※講読方法についての詳細は授業中に説明
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
【振り返りレポート&書評執筆】
・ディスカッションで気づいた発見や課題を振り返りレポート
 ⇒書評を執筆する
目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
【MyBook】みんなの書評を読む
・各自が書いた書評を共有し、ディスカッションをしながら文章を
予習内容
Preparation for Class
【準備課題】
・自分の課題書籍の書評を書く
 ⇒授業前にmanabaに提出し、共有
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
【振り返りレポート】
・ディスカッションで気づいた自分自身の文章の問題点や課題を見直す
目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
【MyBook】書評をレビューしながら文章アドバイス
予習内容
Preparation for Class
【準備課題】
・ディスカッションで判明した課題を修正して書評を再提出
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
【MyBook総括レポート】
文献の選定、読解、プレゼンテ―ション、書評執筆のプロセスを振り返って気づきや課題を文章化
目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
文献講読(春学期・秋学期)総括レクチャー
予習内容
Preparation for Class
【準備課題】
通年の文献講読体験の振り返りレジメ作成
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
【秋学期総括レポート】 目安時間
Hours
3 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
受講希望者は必ず初日のガイダンスに出席すること。
予習せずに出席しても意味がない授業なので、自主的な予習・復習を前提に授業に臨んでください。卒論執筆を希望する人は、文献の購読力をつけるとともに文章力のブラッシュアップも意識して課題にとりくんでください。
自分の関心に引き付けながらテクストを読む力は、自分なりの文章を書いていくうえでも大切です。
日常的に自分の関心のある文献を読む習慣をつけましょう。
教科書   Texts ガイダンスで指示します
参考書   Reference Books 必要に応じ、適宜指示します。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
授業参画(出席・発表・ディスカッション等)30%・課題提出物40%・レポート30%
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年02月14日 08時45分42秒