シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1CH0172700
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 演習(対面授業)
授業名称   Class Name LAGRA402卒論ゼミナール
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject LAGRA402卒論ゼミナール
英字科目名
English Name of Subject
Seminar on Graduation Thesis
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 芸術・表現活動、文化・社会の基礎的教養
知識・理解 芸術に関する個別専門領域の体系的知識
汎用的技能 問題解決を提案する分析力・構想力・表現力
態度・志向性 社会志向、知的好奇心、柔軟な感性
統合的な学習経験と創造的思考力 専攻領域で新たに問題提起する力
統合的な学習経験と創造的思考力 専攻領域で新たに問題解決を提案する力
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 通年
教員氏名   Name of Teacher 青野 純子
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 木曜2時限(通年)
授業概要   Course Description 西洋美術史の卒業論文執筆のための準備を行う。論文提出予定者は学期はじめに計画書を提出し、春・秋学期ともに口頭発表や短い報告を複数回行う。ディスカッションを重ねて、作品の分析の仕方や論じ方について学ぶとともに、卒業論文の構成や執筆のテクニックについても理解し、執筆に反映させていく。
到達目標   Class Goals これまで学んできた西洋美術の知識や方法論の理解を総合し、卒業論文を執筆し、完成させる。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
オリエンテーション
第1回の発表のスケジュールの確定
予習内容
Preparation for Class
授業開始前の締め切りまでに卒論計画書を作成し提出できるようにしておく。昨年までの卒業論文の例にいくつか目を通しておく。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
次週までに復習し、準備する内容があれば指示する。授業で学んだことをリフレクションペーパーとして執筆、提出する。 目安時間
Hours
1 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
テーマ発表(1)*1回に3名の発表
予習内容
Preparation for Class
自分の選んだテーマについてよく考え、どのような側面を注目し、どのようなアプローチで理解するのか、テーマや作家の既成研究に対するを自身の立場を考え、発表の準備を行う。発表者以外は、前の週に予告された発表内容に関して予習しておく。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
発表とディスカッションから学んだことをリフレクション・ペーパーとして執筆、提出する。発表者は発表へのコメントを参考に自身の論文執筆の準備を進めていく。 目安時間
Hours
1 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
テーマ発表(2)
予習内容
Preparation for Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
テーマ発表(3)
予習内容
Preparation for Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
春学期個人発表1(1)*1回に2名の発表
予習内容
Preparation for Class
発表担当者は卒論テーマとその内容に関して発表を行う。題目・目次(構成)・内容について説明した上で、最も核となる部分についてプレゼンテーションを行う。担当者でない受講者は、発表に対して質問等ができるように、発表内容について予備知識を得ておく。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
発表に対して得た指摘、情報(作品情報、文献その他)を元に、執筆を進める。発表とディスカッションから学んだことをリフレクション・ペーパーとして執筆、提出する。 目安時間
Hours
1 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
春学期個人発表1(2)
予習内容
Preparation for Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
春学期個人発表1(3)
予習内容
Preparation for Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
春学期個人発表1(4)
予習内容
Preparation for Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
春学期個人発表1(5)・春学期個人発表2(1)
予習内容
Preparation for Class
春学期個人発表1に関しては、同上。春学期個人発表2に関しては第10回を参照のこと。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
春学期個人発表2(2)
予習内容
Preparation for Class
発表担当者は卒論テーマとその内容に関して発表を行う。内容題目・目次(構成)について説明した上で、第1回目の個人発表で扱っていない部分についてプレゼンテーションを行う。この回で卒論の構成と議論の道筋等をほぼ確定させ、夏休みに執筆を進められる状況を目指す。担当者でない受講者は、発表に対して質問等ができるように、発表内容について予備知識を得ておく。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
発表に対して得た指摘、情報(作品情報、文献その他)を元に、執筆を進める。発表とディスカッションから学んだことをリフレクション・ペーパーとして執筆、提出する。 目安時間
Hours
1 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
春学期個人発表2(3)
予習内容
Preparation for Class
同上 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
0.5 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
春学期個人発表2(4)
予習内容
Preparation for Class
同上 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
0.5 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
春学期個人発表2(5)
予習内容
Preparation for Class
同上 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
0.5 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
夏休みの課題設定について
予習内容
Preparation for Class
夏休みに読む論文や本のリストを作成しておく 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
0.5 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
総括(オンデマンド等)
予習内容
Preparation for Class
夏休みに読む論文や本のリストを作成しておく 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
0.5 時間
【第16回】 授業内容
Content/Topic
秋学期個人発表・章チェック1(1)*1回に2名の発表となるが、履修人数によりグループ単位でのディスカッションの形も検討する予定。
予習内容
Preparation for Class
発表担当者は、すでに執筆した章(およそ1章分)を発表の前の週にmanabaで事前に提出。担当者でない受講生は、担当者が提出した章に授業開始までに目を通し、修正点やコメントを準備しておく。発表者は当日5~10分ほどで、題目・目次(構成)・内容について簡単に説明し、章についての質問を受ける。担当者でない受講者は、発表に対して質問等ができるように、発表内容について予備知識を得ておく。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
発表者はもらったフィードバックをもとに、卒論の執筆を進める。発表とディスカッションから学んだことをリフレクション・ペーパーとして執筆、提出する。 目安時間
Hours
1 時間
【第17回】 授業内容
Content/Topic
秋学期個人発表・章チェック1(2)
予習内容
Preparation for Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
【第18回】 授業内容
Content/Topic
秋学期個人発表・章チェック1(3)
予習内容
Preparation for Class
同上 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
【第19回】 授業内容
Content/Topic
秋学期個人発表・章チェック1(4)
予習内容
Preparation for Class
同上 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
【第20回】 授業内容
Content/Topic
秋学期個人発表・章チェック1(5)・秋学期個人発表・章チェック2(1)
予習内容
Preparation for Class
秋学期個人発表・章チェック1に関しては同上。秋学期個人発表・章チェック2に関しては第21回を参照。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
【第21回】 授業内容
Content/Topic
秋学期個人発表・章チェック2(2)
予習内容
Preparation for Class
発表担当者は、第1回目の章チェックとは異なる章を発表の前の週にmanabaで事前に提出。担当者でない受講生は、担当者が提出した章に授業開始までに目を通し、修正点やコメントを準備しておく。発表者は当日5~10分ほどで、題目・目次(構成)・内容について簡単に説明し、章についての質問を受ける。担当者でない受講者は、発表に対して質問等ができるように、発表内容について予備知識を得ておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
発表者はもらったフィードバックをもとに、卒論の執筆を進める。発表とディスカッションから学んだことをリフレクション・ペーパーとして執筆、提出する。 目安時間
Hours
1 時間
【第22回】 授業内容
Content/Topic
秋学期個人発表・章チェック2(3)
予習内容
Preparation for Class
同上 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
【第23回】 授業内容
Content/Topic
秋学期個人発表・章チェック2(4)
予習内容
Preparation for Class
同上 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
【第24回】 授業内容
Content/Topic
秋学期個人発表・章チェック2(5)
予習内容
Preparation for Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
【第25回】 授業内容
Content/Topic
卒業論文の最終準備(1)
予習内容
Preparation for Class
卒業論文提出にむけてフォーマットなども含め最終的なチェックを行う。コメントをもらった箇所などを訂正し、論文を完成させていく。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
【第26回】 授業内容
Content/Topic
卒業論文の最終準備(2)
予習内容
Preparation for Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
【第27回】 授業内容
Content/Topic
卒業論文の最終準備(3)
予習内容
Preparation for Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
【第28回】 授業内容
Content/Topic
卒業論文の最終準備(4)
予習内容
Preparation for Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
【第29回】 授業内容
Content/Topic
卒論報告会
予習内容
Preparation for Class
卒業論文提出後、卒論報告会を行う。発表者は5-10分程度の報告を行い、皆でフィードバックを行う。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
自身の卒論執筆、そして同じゼミ生の執筆の経過と成果を振り返り、リフレクション・ペーパーを執筆、提出する。 目安時間
Hours
1 時間
【第30回】 授業内容
Content/Topic
総括(オンデマンド等)
予習内容
Preparation for Class
学習した内容を振り返り、自身の卒論の最も評価できる点と改善できる点を考える。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
同上 目安時間
Hours
1 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
大学での学びの集大成となるので、自身の関心に基づいてテーマを選び、問題を提起し、その答えを明確に表現できるよう、目標・計画を立てて取り組んで欲しい。
また、授業中は他の人のテーマにも関心を持って、質問や議論などにも積極的にのぞむ姿勢が重要である。
*注意*
授業に関してのお知らせはmanabaを通して行いますので、常にmanabaをチェックし、manabaからのリマインダーメールに注意してください。
履修人数・発表の進度等によりスケジュール・発表形態などの変更の可能性あり。
教科書   Texts 特になし。過去の卒業論文の例に目を通しておくこと。
参考書   Reference Books 関心分野の基本文献は、春学期の初めには集め、春学期中に読み進めていくこと。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
卒業論文自体とは別に評価する。口頭発表2回については50%、その他の積極的な授業参加、研究経過に関する報告などについては50%。
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年02月22日 21時36分33秒