シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1FC0204700
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 演習(対面授業)
授業名称   Class Name EESEM302演習A2
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject EESEM302演習A2
英字科目名
English Name of Subject
Seminar A2
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 幅広い教養
知識・理解 経済理論の基礎と、経済現象の体系的理解
汎用的技能 情報収集能力
汎用的技能 分析力
態度・志向性 主体的な対応能力
態度・志向性 社会的責任をもって他者と協調する能力
統合的な学習経験と創造的思考力 主体的に対応できる自立した経済人としての能力
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 齋藤 隆志
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 月曜4時限(秋学期)
授業概要   Course Description 秋学期は前期と同様、11月~12月ごろに行われる合同ゼミに向けて各グループで報告論文を作成します。夏休み中に一度合同ゼミが予定されていますので、そこでいただいたコメントに基づいて論文を修正していくことになります。合同ゼミの後は、卒論のテーマを検討してもらいます。
到達目標   Class Goals ①労働経済学の実証分析にどのようなものがあるのかを理解する。
②資料やデータの収集、計量分析、論理的な文章の書き方など、論文執筆に必要なスキルを身につける。
③報告や討論を通じて、プレゼンテーションやディスカッションのスキルを身につける。
④卒業論文のテーマになるようなトピックを探す。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
夏休み中における各グループの進捗状況報告と研究計画の確認
予習内容
Preparation for Class
夏休み中に行った作業内容をまとめておく。合同ゼミ実施日から逆算し、それまでに研究を完成できるように計画を作っておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
研究計画を確認し、それに従って各グループで作業を進める。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
グループ論文の中間報告(1)
予習内容
Preparation for Class
先行研究のまとめ、作業仮説、用いるデータの説明ができるように、グループで作業をしておく。 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
教員や他のグループからのコメントを参考に、必要に応じて修正を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
グループ論文の中間報告(2)
予習内容
Preparation for Class
先行研究のまとめ、作業仮説、用いるデータの説明ができるように、グループで作業をしておく。 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
教員や他のグループからのコメントを参考に、必要に応じて修正を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
グループ論文の中間報告(3)
予習内容
Preparation for Class
仮説に基づいて実証分析を行い、結果とその解釈をまとめておく。 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
教員や他のグループからのコメントを参考に、必要に応じて修正を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
グループ論文の中間報告(4)
予習内容
Preparation for Class
仮説に基づいて実証分析を行い、結果とその解釈をまとめておく。 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
教員や他のグループからのコメントを参考に、必要に応じて修正を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
グループ論文の中間報告(5)
予習内容
Preparation for Class
前回の報告で指摘された点を反映して分析を修正し、結果とその解釈をまとめておく。 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
教員や他のグループからのコメントを参考に、必要に応じて修正を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
グループ論文の中間報告(6)
予習内容
Preparation for Class
前回の報告で指摘された点を反映して分析を修正し、結果とその解釈をまとめておく。 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
教員や他のグループからのコメントを参考に、必要に応じて修正を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
グループ論文の中間報告(7)
予習内容
Preparation for Class
これまで行ってきた分析を踏まえて、各グループの研究報告の結論をまとめる。 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
教員や他のグループからのコメントを参考に、必要に応じて修正を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
グループ論文の中間報告(8)
予習内容
Preparation for Class
これまで行ってきた分析を踏まえて、各グループの研究報告の結論をまとめる。 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
教員や他のグループからのコメントを参考に、必要に応じて修正を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
合同ゼミ・リハーサル
予習内容
Preparation for Class
ここまで行ってきた研究内容を、合同ゼミにおける報告の制限時間に応じてパワーポイント資料にまとめ、時間内に報告できるように練習しておく。 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
教員や他のグループからのコメントを参考に、必要に応じて修正を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
合同ゼミ・振り返り
予習内容
Preparation for Class
合同ゼミで行われたすべての研究報告について、良かった点や改善を必要とする点を自分なりに考えておく。 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
振り返りで出てきた意見を参考に、自分たちのグループの報告について見直しを行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
卒業論文のテーマ探し(1)
卒業論文執筆ガイダンス、テーマ候補の絞り込み
予習内容
Preparation for Class
これまでのゼミや合同ゼミで学んだ内容を振り返り、卒業論文にふさわしいテーマの候補をいくつか考えてくる。 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
教員や他のグループからのコメントを参考に、テーマをいくつかに絞り込む。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
卒業論文のテーマ探し(2)
卒業論文のテーマの検討
予習内容
Preparation for Class
前回いくつかに絞り込んだテーマ候補の中で、面白さや実現可能性を検討する材料を揃えておく。 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
教員や他のグループからのコメントを参考に、自分が絞り込んだテーマについて深く考えてみる。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
卒業論文のテーマ探し(3)
卒業論文のテーマの検討
予習内容
Preparation for Class
テーマ候補とした題材について、代表的な図書やサーベイ論文を探しておく。 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
教員や他のグループからのコメントを参考に、自分が絞り込んだテーマについて深く考えてみる。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
卒業論文のテーマ探し(4)
卒業論文のテーマの決定
予習内容
Preparation for Class
卒業論文で取り組むべきテーマを1つに決めるための材料を揃えておく。 目安時間
Hours
5 時間
復習内容
Review of Class
自分で決めたテーマに基づいた卒業論文執筆に向け、準備を始める。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
授業は対面で実施されます。ゼミの時間中に一言も話さなければ、それはいないのと同じになります。議論に必要な知識はこちらが支持した文献を読めば得られますが、発言するには自分なりの問題意識とほんの少しの勇気が必要です。一方で、メンバーの発言を歓迎するゼミ全体の雰囲気作りも重要です。
教科書   Texts 適宜指示する。
参考書   Reference Books 適宜指示する。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
ゼミへの貢献度(出席したうえで、発言等)(50%)
報告(50%)
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年02月06日 16時25分49秒