シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1FH0204350
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 演習(対面授業)
授業名称   Class Name EGSEM301演習A1
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject EGSEM301演習A1
英字科目名
English Name of Subject
Seminar A1
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 幅広い教養
知識・理解 経済学・経営学に関する知識
汎用的技能 情報収集能力や分析力
汎用的技能 自らの考えを日本語はもとより英語で表現できる能力
態度・志向性 諸問題に積極的に取り組む能力
態度・志向性 “Do for Others(他者への貢献)”の精神、高い倫理観
態度・志向性 コミュニケーション能力と対人関係を構築できる能力
統合的な学習経験と創造的思考力 現代社会の諸問題に積極的に取り組む能力
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 春学期
教員氏名   Name of Teacher 西原 博之
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 木曜2時限(春学期)
授業概要   Course Description 演習活動を通じて国際経営論の基礎知識が得られる。また、演習では、グループごとに国際経営や国際ビジネスに関する教科書をもとに、パワーポイントを用いてプレゼンテーションを行う。同時に、レジュメを作成し、文献のまとめ方などが身につく。
具体的には、『国際経営』に関するテキストを用いて、班ごとに担当箇所の報告を行う。なお、発表を行う際は、発表内容を確認し、関連資料をまとめ、事前に添付ファイルを担当教員に送付してから発表を行う。他方、報告のないグループは、1人1つ以上の質問を準備し、報告後に質疑応答を行う。
到達目標   Class Goals 国際経営論の基礎理論が理解できる
国際経営や国際ビジネスについての基礎知識が習得できる。
グループごとにレジュメの作成、発表を行うことにより、グループ活動の運営方法が学べる。
プレゼンテーション、質疑応答により、ディスカッション能力が高められる。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
ガイダンス、レジュメ、提出資料の書き方、グループ分け
1)グループ分け、1グループ当たり数人程度(2-4人)
2)教科書「1章」分のレジュメの作成、提出(MANABAレポート)
3)各自が作成した「研究計画書」を持参し、その紹介を行う。
4)各自が提示した質疑応答を提示し、ゼミのメンバーで対応する。
教科書:吉原英樹『国際経営』(第5版)有斐閣アルマ(当日までに配布予定)。
予習内容
Preparation for Class
1)シラバスの内容確認
2)教科書「第1章」のレジュメを作成、MANABAレポートに提出。
3)「第1章」について、各自が質問を1つ以上考える。講義日の週明け早々に、班ごとにMANABAスレッドに提示する。
目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
各自が当日の講義で学んだこと、関連の質問、疑問、追加情報などを報告書として作成、MANABAレポートに指定期間までに提出する。 目安時間
Hours
1 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
グループによるプレゼンテーション、質疑応答
吉原英樹『国際経営』「第2章」有斐閣アルマ。
予習内容
Preparation for Class
1)発表班は、パワーポイント(PPT)資料、WORDレジュメを作成、報告する週明け早々までに教員に提出する。
2)他の班は、必ず各自が1つ以上の質問を用意し、班でまとめ、発表前の週明け早々までにMANABAスレッドにアップする、なお、遅れた人は単独でアップする。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
1)各自が当日の報告から学んだこと、報告班は報告準備やプレゼンを含め、関連の質問、疑問、追加情報などを報告書として作成、MANABAレポートに指定期間までに提出する。
2)報告において対応ができなかった場合、後日、関連資料や質問への回答をMANABAスレッドで対応する。
目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
グループによるプレゼンテーション、質疑応答
吉原英樹『国際経営』「第3章」有斐閣アルマ。
予習内容
Preparation for Class
1)発表班は、パワーポイント(PPT)資料、WORDレジュメを作成、報告する週明け早々に教員に提出する。
2)他の班は、必ず各自が1つ以上の質問を用意し、班でまとめ、発表前の週明けまでにMANABAスレッドにアップする、なお、遅れた人は単独でアップする。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
1)各自が当日の報告から学んだこと、報告班は報告準備やプレゼンを含め、関連の質問、疑問、追加情報などを報告書として作成、MANABAレポートに指定期間までに提出する。
2)報告において対応ができなかった場合、後日、関連資料や質問への回答をMANABAスレッドで対応する。
目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
グループによるプレゼンテーション、質疑応答
吉原英樹『国際経営』「第4章」有斐閣アルマ。
予習内容
Preparation for Class
1)発表班は、パワーポイント(PPT)資料、WORDレジュメを作成、報告する週明け早々に教員に提出する。
2)他の班は、必ず各自が1つ以上の質問を用意し、班でまとめ、発表前の週明けまでにMANABAスレッドにアップする、なお、遅れた人は単独でアップする。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
1)各自が当日の報告から学んだこと、報告班は報告準備やプレゼンを含め、関連の質問、疑問、追加情報などを報告書として作成、MANABAレポートに指定期間までに提出する。
2)報告において対応ができなかった場合、後日、関連資料や質問への回答をMANABAスレッドで対応する。
目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
グループによるプレゼンテーション、質疑応答
吉原英樹『国際経営』「第5章」有斐閣アルマ。
予習内容
Preparation for Class
1)発表班は、パワーポイント(PPT)資料、WORDレジュメを作成、報告する週明け早々に教員に提出する。
2)他の班は、必ず各自が1つ以上の質問を用意し、班でまとめ、発表前の週明けまでにMANABAスレッドにアップする、なお、遅れた人は単独でアップする。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
1)各自が当日の報告から学んだこと、報告班は報告準備やプレゼンを含め、関連の質問、疑問、追加情報などを報告書として作成、MANABAレポートに指定期間までに提出する。
2)報告において対応ができなかった場合、後日、関連資料や質問への回答をMANABAスレッドで対応する。
目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
グループによるプレゼンテーション、質疑応答
吉原英樹『国際経営』「第6章」有斐閣アルマ。
予習内容
Preparation for Class
1)発表班は、パワーポイント(PPT)資料、WORDレジュメを作成、報告する週明け早々に教員に提出する。
2)他の班は、必ず各自が1つ以上の質問を用意し、班でまとめ、発表前の週明けまでにMANABAスレッドにアップする、なお、遅れた人は単独でアップする。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
1)各自が当日の報告から学んだこと、報告班は報告準備やプレゼンを含め、関連の質問、疑問、追加情報などを報告書として作成、MANABAレポートに指定期間までに提出する。
2)報告において対応ができなかった場合、後日、関連資料や質問への回答をMANABAスレッドで対応する。
目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
グループによるプレゼンテーション、質疑応答
吉原英樹『国際経営』「第7章」有斐閣アルマ。
予習内容
Preparation for Class
1)発表班は、パワーポイント(PPT)資料、WORDレジュメを作成、報告する週明け早々に教員に提出する。
2)他の班は、必ず各自が1つ以上の質問を用意し、班でまとめ、発表前の週明けまでにMANABAスレッドにアップする、なお、遅れた人は単独でアップする。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
1)各自が当日の報告から学んだこと、報告班は報告準備やプレゼンを含め、関連の質問、疑問、追加情報などを報告書として作成、MANABAレポートに指定期間までに提出する。
2)報告において対応ができなかった場合、後日、関連資料や質問への回答をMANABAスレッドで対応する。
目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
グループによるプレゼンテーション、質疑応答
吉原英樹『国際経営』「第8章」有斐閣アルマ。
予習内容
Preparation for Class
1)発表班は、パワーポイント(PPT)資料、WORDレジュメを作成、報告する週明け早々に教員に提出する。
2)他の班は、必ず各自が1つ以上の質問を用意し、班でまとめ、発表前の週明けまでにMANABAスレッドにアップする、なお、遅れた人は単独でアップする。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
1)各自が当日の報告から学んだこと、報告班は報告準備やプレゼンを含め、関連の質問、疑問、追加情報などを報告書として作成、MANABAレポートに指定期間までに提出する。
2)報告において対応ができなかった場合、後日、関連資料や質問への回答をMANABAスレッドで対応する。
目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
グループによるプレゼンテーション、質疑応答
吉原英樹『国際経営』「第9章」有斐閣アルマ。
予習内容
Preparation for Class
1)発表班は、パワーポイント(PPT)資料、WORDレジュメを作成、報告する週明け早々に教員に提出する。
2)他の班は、必ず各自が1つ以上の質問を用意し、班でまとめ、発表前の週明けまでにMANABAスレッドにアップする、なお、遅れた人は単独でアップする。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
1)各自が当日の報告から学んだこと、報告班は報告準備やプレゼンを含め、関連の質問、疑問、追加情報などを報告書として作成、MANABAレポートに指定期間までに提出する。
2)報告において対応ができなかった場合、後日、関連資料や質問への回答をMANABAスレッドで対応する。
目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
グループによるプレゼンテーション、質疑応答
吉原英樹『国際経営』「第10章」有斐閣アルマ。
予習内容
Preparation for Class
1)発表班は、パワーポイント(PPT)資料、WORDレジュメを作成、報告する週明け早々に教員に提出する。
2)他の班は、必ず各自が1つ以上の質問を用意し、班でまとめ、発表前の週明けまでにMANABAスレッドにアップする、なお、遅れた人は単独でアップする。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
1)各自が当日の報告から学んだこと、報告班は報告準備やプレゼンを含め、関連の質問、疑問、追加情報などを報告書として作成、MANABAレポートに指定期間までに提出する。
2)報告において対応ができなかった場合、後日、関連資料や質問への回答をMANABAスレッドで対応する。
目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
グループによるプレゼンテーション、質疑応答
吉原英樹『国際経営』「第11章」有斐閣アルマ。
予習内容
Preparation for Class
1)発表班は、パワーポイント(PPT)資料、WORDレジュメを作成、報告する週明け早々に教員に提出する。
2)他の班は、必ず各自が1つ以上の質問を用意し、班でまとめ、発表前の週明けまでにMANABAスレッドにアップする、なお、遅れた人は単独でアップする。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
1)各自が当日の報告から学んだこと、報告班は報告準備やプレゼンを含め、関連の質問、疑問、追加情報などを報告書として作成、MANABAレポートに指定期間までに提出する。
2)報告において対応ができなかった場合、後日、関連資料や質問への回答をMANABAスレッドで対応する。
目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
グループによるプレゼンテーション、質疑応答
吉原英樹『国際経営』「第12章」有斐閣アルマ。
予習内容
Preparation for Class
1)発表班は、パワーポイント(PPT)資料、WORDレジュメを作成、報告する週明け早々に教員に提出する。
2)他の班は、必ず各自が1つ以上の質問を用意し、班でまとめ、発表前の週明けまでにMANABAスレッドにアップする、なお、遅れた人は単独でアップする。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
1)各自が当日の報告から学んだこと、報告班は報告準備やプレゼンを含め、関連の質問、疑問、追加情報などを報告書として作成、MANABAレポートに指定期間までに提出する。
2)報告において対応ができなかった場合、後日、関連資料や質問への回答をMANABAスレッドで対応する。
目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
グループによるプレゼンテーション、質疑応答
安室憲一/監修 古沢昌之/編著 山口隆英/編著『安室憲一の国際ビジネス入門』白桃書房「第1章」
予習内容
Preparation for Class
これまでの学生の報告、プレゼンテーションを元に総括、まとめについて、教員、メンバーとの間で進めていく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
1)各自が当日の講義で学んだこと、関連の質問、疑問、追加情報などを報告書として作成、MANABAレポートに指定期間までに提出する。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
グループによるプレゼンテーション、質疑応答
安室憲一/監修 古沢昌之/編著 山口隆英/編著『安室憲一の国際ビジネス入門』白桃書房「第2章」。
予習内容
Preparation for Class
1)教科書「第1章」のレジュメを作成、MANABAレポートに提出。
2)「第1章」について、各自が質問を1つ以上考える。講義日の週明け早々に、班ごとにMANABAスレッドに提示する。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
1)各自が当日の報告から学んだこと、報告班は報告準備やプレゼンを含め、関連の質問、疑問、追加情報などを報告書として作成、MANABAレポートに指定期間までに提出する。
2)報告において対応ができなかった場合、後日、関連資料や質問への回答をMANABAスレッドで対応する。
目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
1)演習の総括
2)演習全体の感想、評価できる点、改善点など、報告書の作成。
以上について、MANABAレポートに、A4用紙半分以上にまとめを作成し、提出する。
予習内容
Preparation for Class
卒業論文研究計画書の作成、提出
①研究テーマ、②研究動機・背景、③研究方法、④主要参考文献の4項目を記載、次回の演習に持参する。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
全体のまとめと総括となる期末報告書「研究計画書」の作成と提出
提出先、MANABAレポート(遅れない場合は、担当教員メール:nishihr@eco.meijigakuin.ac.jp)
目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
対面型の実施 ※「国際経営論1・2」、「各国経営史論」など、担当教員が開講する科目を履修することが望ましい。また、担当教員が開講する「海外フィールドスタディ」、「海外インターンシップ」など、海外実習科目の参加が望ましい。
教科書   Texts 吉原英樹『国際経営』(第5版)有斐閣アルマ。
安室憲一/監修 古沢昌之/編著 山口隆英/編著『安室憲一の国際ビジネス入門』白桃書房
参考書   Reference Books 江夏健一・桑名義晴編著『新版 理論とケースで学ぶ国際ビジネス』同文舘。
吉原英樹偏『ケースブック国際経営』(第3版)有斐閣ブックス。
吉原英樹偏『ケースに学ぶ国際経営』有斐閣ブックス。
大木清弘『コア・テキスト 国際経営』新世社。
その他、必要な場合、講義において指示する。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
同講義の成績評価の方法は、MANABAレポート50%、グループによる発表及び質疑応答30%、演習活動全体への感想、学んだことなどの報告20%、計100%とする。この演習での貢献や共同作業への参加態度を考慮し、累計して成績評価を行う。演習は、欠席する場合、直接教員に事前報告を行うこと。また、病気や忌引きなどのやむ終えない場合であっても、担当教員へのメールにて連絡を怠らない。
関連URL   Related URL (教員スタッフ プロフィール)https://econ.meijigakuin.ac.jp/international-business/seminar/nishihara/
備考   Notes 1)次の週にプレゼンをする発表班は、遅くとも、演習講義のある週明け早々に、MANABAスレッドに、パワーポイント、レジュメなど、関連資料をアップする。また、報告のない班は、週明け早々、質問票をMANABAスレッドに班ごとに提出する。期日より遅く提出する者は単独でスレッドに挙げる。
(教員メール:nishihr@eco.meijigakuin.ac.jp)
2)演習に参加できない場合、必ず前日までに担当教員にメールをし、その事由について具体的に記載する。なお、体調不良、緊急な用事が発生して演習に参加できなくなった場合であっても事後報告を怠らないこと。
担当教員のメールアドレス:nishihr@eco.meijigakuin.ac.jp、あるいは、nishihr@eco.mgu.ac.jp
添付ファイルの注意事項   Notice
URLリンク1   URL 1 学生によるゼミ紹介(2022年度Aゼミ)
URLリンク2   URL 2 2022年度 海外フィールドスタディ
URLリンク3   URL 3 2019年度インターンシップ 台湾プログラム報告
更新日時   Date of  Update 2024年02月26日 10時15分04秒