シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1HC3038201
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name SGREA201専門書講読
テーマ   Theme ※初回授業で抽選や選抜を行い、履修者数を20名以下とする。
科目名   Name of Subject SGREA201専門書講読
英字科目名
English Name of Subject
Readings in Sociology (Japanese)
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 ①社会学的な理論と概念に関する知識
知識・理解 ②現代社会の諸問題に関する知識
汎用的技能 ③社会調査の知識・技能
態度・志向性 ⑤社会を論理的かつ批判的に考察する態度
統合的な学習経験と創造的思考力 ⑥課題発見力・問題解決力
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 藤川 賢
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 木曜3時限(秋学期)
授業概要   Course Description 変化の激しい現代社会では、問題解決への対応が進まないうちに社会的関心が薄れてしまう、いわゆる「風化」が課題となることがあります。それについて、大規模災害と地域再建との関係から考えるために、個々では東日本大震災と福島原発事故を中心とする事例研究を読んでいきます。ただし、授業内では阪神淡路大震災など他の災害経験や防災計画などにも触れる予定です。それについては、受講する皆さんのご関心にあわせてシラバスの一部を改変する可能性があります。
到達目標   Class Goals 被災の当事者をはじめとする複数の視点から災害の経験を捉え、考察することに取り組む。とくに「不可視化」の過程を意識し、経験から得られた恭順を継承していくためのポイントと、地域や個人による捉え方や経験の違いに関する公正の視点を身につけていく。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
東日本大震災と福島原発事故:当時の状況をふりかえる
予習内容
Preparation for Class
東日本大震災について、自分自身の経験をふりかえるとともに、当時のニュースなどを確認する 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
テーマをしぼって、2011年3月11日から現在まで整理する 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
福島原発事故をめぐる被害の拡がりと「避難」
予習内容
Preparation for Class
教科書の序章を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
避難をめぐる地域的な連続性と多様性について確認する 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
福島原発事故をめぐる「分断」の意味
予習内容
Preparation for Class
教科書の1章を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
分断と関連する概念について確認する 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
避難者を受け入れた地域の課題
予習内容
Preparation for Class
教科書の4章を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
災害の拡がりと「差別」との関係を確認する 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
自主避難と帰還をめぐる課題
予習内容
Preparation for Class
教科書の5章ないし6章を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
安全性への感覚と居住地域(ふるさと)との関係を確認する 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
農林漁業をめぐる課題と可能性
予習内容
Preparation for Class
教科書の7章を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
地域と産業との関係を確認する 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
復興をめぐる葛藤とは何か
予習内容
Preparation for Class
教科書の10章を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
福島原発事故後の地域社会における現状と将来を考察する 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
震災・津波・防災
予習内容
Preparation for Class
小松理虔『新復興論』(ゲンロン)の指定箇所を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
津波の被害、被害想定と防災、防潮堤の意味について考察する 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
津波被災からの再建
予習内容
Preparation for Class
石巻・女川地域の復興に関する文献を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
津波被災と海岸地域における海との関係を考察する 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
災害による地域変容と過疎化(1)
予習内容
Preparation for Class
中越地震(2004年)、中越沖地震(2007年)に関する文献を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
発生地域による災害の意味の違いを考察する 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
災害による地域変容と過疎化(2)
予習内容
Preparation for Class
能登半島地震(2024年)について調べる/教科書の8章を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
災害にともなう移住と地域再建について考察する 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
災害と他者(1)
予習内容
Preparation for Class
阪神淡路大震災(1995年)とボランティア活動に関する文献を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
共助と支援活動について考察する 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
災害と他者(2)
予習内容
Preparation for Class
防災計画と自助・共助・公助に関する文献を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
自助と共助について考察する 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
災害・地域社会・生活
予習内容
Preparation for Class
これまで読んだ文献から、もっとも印象的だったものについて報告する 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
災害をめぐる個人と社会に関して考察する 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
まとめとふり返り
予習内容
Preparation for Class
これまでの話し合いをふり返り、もっとも印象的だったテーマについて報告する 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
災害と復興をめぐる多様な側面を考察する 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
初回授業でその後の進行について相談、確認します。それによって、とくに後半の進め方は大きく変わることがありますので、ご留意ください。
教科書   Texts 関礼子・原口弥生編著『福島原発事故は人びとに何をもたらしたのか』(新泉社、2023年)
参考書   Reference Books 授業内で相談、指示します。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
授業内での報告40%、最終レポート30%、授業内での発言等30%を基本に総合的に評価します。
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月19日 15時00分36秒