シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1HC3070000
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name SGRES203数量データ分析/SGDAT202数量データ分析
テーマ   Theme ※人数制限授業
科目名   Name of Subject SGRES203数量データ分析
英字科目名
English Name of Subject
Quantitative Data Analysis Methods
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 ①社会学的な理論と概念に関する知識
知識・理解 ②現代社会の諸問題に関する知識
汎用的技能 ③社会調査の知識・技能
汎用的技能 ④社会学的考察を伝える実践力
態度・志向性 ⑤社会を論理的かつ批判的に考察する態度
統合的な学習経験と創造的思考力 ⑥課題発見力・問題解決力
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 鬼頭 美江
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 水曜1時限(秋学期)
授業概要   Course Description 社会調査によって量的なデータを収集した際には、統計的な分析が必要となる。この授業では、統計的な分析の中でも、特に複数の要因を扱う多変量解析について学ぶ。各分析方法に関する講義の後、統計ソフトウェア(主にHAD)を使用し、実際にデータを解析する。学習する統計手法は、重回帰分析、三重クロス表、多元配置分散分析などである。
到達目標   Class Goals -多変量解析の意義と目的、方法を理解する
-多変量解析における分析方法、分析結果を解釈し理解する力をつける
-統計ソフトウェア(主にHAD)を利用した統計解析方法を身につける
-分析結果をレポートにまとめる方法を身につける
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
イントロダクション:授業の進め方、および多変量解析について
予習内容
Preparation for Class
シラバスを読む
履修済みの社会調査士関連科目のうち、量的調査に関連する内容を復習しておく
教科書第3章 pp.51-67を読む
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書第3章 pp.51-67を読む
授業資料を振り返る
目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
量的調査の手続き、仮説の構築
予習内容
Preparation for Class
教科書第3章pp.67-75を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書第3章pp.67-75を読む
授業資料を熟読する
目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
統計ソフトウェアの操作方法、統計の基礎:記述統計
予習内容
Preparation for Class
教科書第7章pp.193-198、SPSS・HAD操作マニュアルの記述統計の章を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書第7章pp.193-198を読む
HADを使って記述統計を算出する練習をする
目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
変数の加工、尺度の因子分析・信頼性分析
予習内容
Preparation for Class
SPSS・HAD操作マニュアルの該当する章を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
HADを使って、変数の加工と尺度の信頼性分析の練習をする 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
三重クロス表
予習内容
Preparation for Class
教科書第7章pp.183-193, 198-202、SPSS・HAD操作マニュアルのクロス集計の章を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書第7章pp.183-193, 198-202を読む
HADを使って、三重クロス表の練習をする
目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
データ分析実習1:因子分析、三重クロス表を用いて分析を行い、分析結果をレポートにまとめる
予習内容
Preparation for Class
SPSS・HAD操作マニュアルの該当する章を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
データ分析実習の内容を復習する 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
重回帰分析1:回帰分析の考え方、単回帰分析の分析例
予習内容
Preparation for Class
教科書第7章pp.202-207を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書第7章pp.202-207を読む
授業資料を熟読し、回帰分析の考え方を理解する
目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
重回帰分析2:重回帰分析の考え方や結果の解釈
予習内容
Preparation for Class
SPSS・HAD操作マニュアルの重回帰分析の章を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
HADを使って、重回帰分析の練習をする 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
t検定:参加者内要因と参加者間要因の説明、平均値の比較
予習内容
Preparation for Class
SPSS・HAD操作マニュアルの該当する章を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
HADを使って、t検定の練習をする 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
データ分析実習2:t検定、重回帰分析を用いて分析を行い、分析結果をレポートにまとめる
予習内容
Preparation for Class
t検定と重回帰分析に関するこれまでの授業資料、教科書の該当箇所を復習する 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
データ分析実習の内容を復習する 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
多元配置分散分析1(2元配置:対応なしx対応なし)
予習内容
Preparation for Class
SPSS・HAD操作マニュアルの分散分析(多変量解析)の章を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
HADを使って、1元配置分散分析、2元配置分散分析(対応なしx対応なし)の練習をする 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
多元配置分散分析2(2元配置:対応ありx対応なし)
予習内容
Preparation for Class
SPSS・HAD操作マニュアルの分散分析(多変量解析)の章を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
HADを使って、2元配置分散分析(対応ありx対応なし)の練習をする 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
多元配置分散分析3(2元配置:対応ありx対応あり)
予習内容
Preparation for Class
SPSS・HAD操作マニュアルの分散分析(多変量解析)の章を読む 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
HADを使って、2元配置分散分析(対応ありx対応あり)の練習をする 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
適切な分析方法の選び方
予習内容
Preparation for Class
これまで学習した分析に関する資料を復習する 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
様々な予測を検証するために適切な分析方法を選択する練習をする 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
データ分析実習3:分散分析を用いて分析を行い、分析結果をレポートにまとめる
予習内容
Preparation for Class
分散分析に関する資料を復習する 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
データ分析実習の内容を復習する 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
授業資料は、履修者のために作成されています。転送やSNS等への投稿は禁止します。

統計の学習は知識の積み重ねなので、各授業で学習した分析方法を次の授業までに復習して、理解しておいてください。

統計ソフトの操作方法は、使っていないと忘れてしまうので、マニュアルを使用して復習しておいてください。

授業の録画、板書の撮影は禁止します。必要な事情がある場合は担当教員に相談すること。
教科書   Texts 大谷信介・木下栄二・後藤範章・小松洋編, 2023, 『最新・社会調査へのアプローチ:論理と方法』ミネルヴァ書房.

『社会学を学ぶ学生のためのSPSS・HAD操作マニュアル』明治学院大学社会学部社会学科社会調査実習室. (授業内で配布します)
参考書   Reference Books 必要に応じて、授業内に指定します。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
授業課題(40%)、データ分析実習(60%)
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年02月15日 12時27分23秒