シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1HC3331701
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 演習(対面授業)
授業名称   Class Name 演習1
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject 演習1
英字科目名
English Name of Subject
Seminar 1
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 ①社会学的な理論と概念に関する知識
知識・理解 ②現代社会の諸問題に関する知識
汎用的技能 ③社会調査の知識・技能
態度・志向性 ⑤社会を論理的かつ批判的に考察する態度
統合的な学習経験と創造的思考力 ⑥課題発見力・問題解決力
科目単位数   Credit 4
履修期   Term 通年
教員氏名   Name of Teacher 石原 俊
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 木曜6時限(通年)
授業概要   Course Description  ロシアのウクライナ侵攻、ハマスのイスラエル攻撃およびイスラエル軍のガザ侵攻などを背景として、日本でも戦争・軍事に関する議論が高まっています(戦争社会学)。しかし日本社会の状況も一様ではなく、沖縄をはじめとする一部の島嶼地域などと、東京を含むそれ以外の地域とでは、人びとが感じる戦争・軍事のリアリティが大きく異なります(島嶼社会論)。それは、アジア太平洋戦争から現在に至る、各地域の歴史的経験の差違にも根ざしています(歴史社会学、ポストコロニアル論)。
 春学期は、戦争・軍事にかかわる社会学の著作・論文を精読し、発表・議論を行う予定です。秋学期は、各自がテーマを決めて、質的調査(インタビュー調査・文献資料調査など)に基づく研究に取り組んでいただく予定です。取り組むテーマは、社会学のいずれかの分野に属する内容であれば、比較的自由に設定できます。
到達目標   Class Goals  「戦争/平和」「戦時/平時」「暴力/権力」といった社会的諸力の二分法的な切り取り方に対して、批判的な視座を常に確保しながら、また各地域の歴史的経験の差違について、常に注意深く意識しながら、広義の日本をめぐる戦争・軍事について、社会学的思考・分析を行えるようになること。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
イントロダクション
予習内容
Preparation for Class
初回のため予習はなし。 目安時間
Hours
0 時間
復習内容
Review of Class
授業中に指示する。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
「教科書」欄の①~⑤のなかから指定文献を輪読する。
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者はテキストの指定箇所を予習する。 目安時間
Hours
4 時間
復習内容
Review of Class
テキストの指定箇所を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
「教科書」欄の①~⑤のなかから指定文献を輪読する。
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者はテキストの指定箇所を予習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
テキストの指定箇所を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
「教科書」欄の①~⑤のなかから指定文献を輪読する。
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者はテキストの指定箇所を予習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
テキストの指定箇所を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
「教科書」欄の①~⑤のなかから指定文献を輪読する。
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者はテキストの指定箇所を予習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
テキストの指定箇所を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
「教科書」欄の①~⑤のなかから指定文献を輪読する。
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者はテキストの指定箇所を予習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
テキストの指定箇所を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
「教科書」欄の①~⑤のなかから指定文献を輪読する。
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者はテキストの指定箇所を予習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
テキストの指定箇所を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
「教科書」欄の①~⑤のなかから指定文献を輪読する。
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者はテキストの指定箇所を予習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
テキストの指定箇所を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
「教科書」欄の①~⑤のなかから指定文献を輪読する。
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者はテキストの指定箇所を予習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
テキストの指定箇所を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
「教科書」欄の①~⑤のなかから指定文献を輪読する。
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者はテキストの指定箇所を予習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
テキストの指定箇所を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
「教科書」欄の①~⑤のなかから指定文献を輪読する。
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者はテキストの指定箇所を予習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
テキストの指定箇所を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
「教科書」欄の①~⑤のなかから指定文献を輪読する。
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者はテキストの指定箇所を予習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
テキストの指定箇所を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
個人またはグループでの調査研究テーマを考える。
予習内容
Preparation for Class
適宜指示する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
適宜指示する。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
個人またはグループでの調査研究テーマを考える。
予習内容
Preparation for Class
適宜指示する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
適宜指示する。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
春学期まとめ
予習内容
Preparation for Class
適宜指示する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
適宜指示する。 目安時間
Hours
2 時間
【第16回】 授業内容
Content/Topic
個人またはグループでの調査研究発表
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者は発表者の指定文献を予習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
発表者の指定文献を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第17回】 授業内容
Content/Topic
個人またはグループでの調査研究発表
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者は発表者の指定文献を予習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
発表者の指定文献を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第18回】 授業内容
Content/Topic
個人またはグループでの調査研究発表
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者は発表者の指定文献を予習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
発表者の指定文献を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第19回】 授業内容
Content/Topic
個人またはグループでの調査研究発表
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者は発表者の指定文献を予習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
発表者の指定文献を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第20回】 授業内容
Content/Topic
個人またはグループでの調査研究発表
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者は発表者の指定文献を予習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
発表者の指定文献を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第21回】 授業内容
Content/Topic
個人またはグループでの調査研究発表
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者は発表者の指定文献を予習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
発表者の指定文献を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第22回】 授業内容
Content/Topic
個人またはグループでの調査研究発表
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者は発表者の指定文献を予習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
発表者の指定文献を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第23回】 授業内容
Content/Topic
個人またはグループでの調査研究発表
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者は発表者の指定文献を予習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
発表者の指定文献を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第24回】 授業内容
Content/Topic
個人またはグループでの調査研究発表
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者は発表者の指定文献を予習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
発表者の指定文献を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第25回】 授業内容
Content/Topic
個人またはグループでの調査研究発表
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者は発表者の指定文献を予習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
発表者の指定文献を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第26回】 授業内容
Content/Topic
個人またはグループでの調査研究発表
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者は発表者の指定文献を予習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
発表者の指定文献を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第27回】 授業内容
Content/Topic
個人またはグループでの調査研究発表
予習内容
Preparation for Class
発表担当者はレジュメを準備する。他の履修者は発表者の指定文献を予習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
発表者の指定文献を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第28回】 授業内容
Content/Topic
学年末課題と演習2・卒業論文について
予習内容
Preparation for Class
適宜指示する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
適宜指示する。 目安時間
Hours
2 時間
【第29回】 授業内容
Content/Topic
学年末課題と演習2・卒業論文について
予習内容
Preparation for Class
適宜指示する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
適宜指示する。 目安時間
Hours
2 時間
【第30回】 授業内容
Content/Topic
まとめ
予習内容
Preparation for Class
適宜指示する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
適宜指示する。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
①春学期は、毎回全員が発言を求められることを前提に、テキストの指定箇所を読んでくる必要があります。ゼミ中には集中力と思考力が求められます。反面、みなさんの自主性を重んじる観点から、宿題という形ではあまり多くを課しません。
②石原の担当講義「グローバリゼーション論/ポストコロニアル論」(併せて通年)の未履修者は、3年次のうちに万難を排して履修してください。ただし、2023年度に中田英樹先生の同名講義を春学期・秋学期とも単位取得した方は、石原の講義を改めて履修する義務はありません(もちろん履修するのは個人の自由です)。
教科書   Texts  下記のうち2~3点程度を使用する。
①蘭 信三・石原 俊・一ノ瀬俊哉・佐藤文香・西村 明・野上 元・福間良明・編『シリーズ 戦争と社会』全5巻(岩波書店、2021~2022)
②佐藤文香『女性兵士という難問――ジェンダーから問う戦争・軍隊の社会学』(慶応義塾大学出版会、2023)
③石原 俊『硫黄島――国策に翻弄された130年』(中公新書、2019年)
④『思想』2022年5月号(特集:戦争社会学の可能性、岩波書店)
参考書   Reference Books ①石原 俊『近代日本と小笠原諸島――移動民の島々と帝国』(平凡社、2007年)
②石原 俊『〈群島〉の歴史社会学――小笠原諸島・硫黄島、日本・アメリカ、そして太平洋世界』(弘文堂:現代社会学ライブラリー12、2013年)
③『群島と大学――冷戦ガラパゴスを超えて』(共和国、2017年)
 他は適宜紹介する。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
 平常点(報告・発言・小レポート等の内容)、夏季休暇・学年末の課題を、総合的に判断して評価します(総計100%)。
 正当な理由なく履修者が報告やコメンテーターに当たっている回に欠席した場合は、即落第となります。
関連URL   Related URL  春学期開始までに、社会学部教員紹介欄の石原のページ
http://soc.meijigakuin.ac.jp/gakka/staff/s-ishihara.html
と「社会学とはいかなる学問か」の石原のページ
http://soc.meijigakuin.ac.jp/gakka/about/detail/post-16.html
に掲載した文章を熟読し、そこに挙げた文献を1点でも多く読んでおくこと。
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月19日 15時00分37秒