シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1HF3040001
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name 医学知識
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject 医学知識
英字科目名
English Name of Subject
Medical Information for Social Workers
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 人間とそれをとりまく社会に対する幅広い教養
知識・理解 社会福祉の政策・制度・理論・実践法の理解
汎用的技能 調査技能、社会福祉の理論の習得と実践
態度・志向性 基本的人権の尊重、諸問題に対峙する志向性
統合的な学習経験と創造的思考力 福祉社会に寄与する能力・感性・創造的思考
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 春学期
教員氏名   Name of Teacher 柴野 裕子
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 月曜1時限(春学期)
授業概要   Course Description 福祉職が対象者を理解するためには、幅広い医学・医療の知識も必要になります。この授業では、人の成長・発達・老化、身体構造と心身機能、様々な疾病や障がいについて学びます。また疾病や障がいのある方が日常生活を送るために必要な知識についても理解を深めます。
到達目標   Class Goals 〇人の成長・発達・老化について理解し、各ライフステージにおける発達課題について理解することができる。
〇身体構造と心身機能について説明することができる。
〇疾病や障がいの成り立ちおよび回復過程について理解し、病を抱える人の日常生活に必要な知識について説明することができる。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング非対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
オリエンテーション、健康と疾病の概念、公衆衛生の概要
予習内容
Preparation for Class
教科書第2章第1節、第7章第1節を読み、自身が考える「健康」の定義について学修ノートにまとめておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、配布資料を読んで復習をする。学修ノートを見直し、足りない箇所は追記すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
ライフステージにおける心身の変化と健康課題、母子保健対策
予習内容
Preparation for Class
教科書第1章、第6章第14節、第7章第2節(p226 母子保健対策)に目を通しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、配布資料を読んで復習をする。学修ノートを見直し、足りない箇所は追記すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
身体構造と心身機能、疾病と障がい①(人体部位の名称)、疾病と障がいの成り立ち及び回復過程
予習内容
Preparation for Class
教科書第3章、第4章に目を通しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、配布資料を読んで復習をする。学修ノートを見直し、足りない箇所は追記すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
身体構造と心身機能、疾病と障がい②(神経疾患、認知症、高次脳機能障害、脳血管疾患、難病対策)
予習内容
Preparation for Class
教科書第3章第2節、第6章第2・3節、第7章第2節(p231 難病対策)に目を通しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、配布資料を読んで復習をする。学修ノートを見直し、足りない箇所は追記すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
身体構造と心身機能、疾病と障がい③(心疾患)
予習内容
Preparation for Class
教科書第3章第2節、第6章第4節に目を通しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、配布資料を読んで復習をする。学修ノートを見直し、足りない箇所は追記すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
身体構造と心身機能、疾病と障がい④(内分泌・代謝疾患・呼吸器疾患)
予習内容
Preparation for Class
教科書第3章第2節、第6章第5・6節に目を通しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、配布資料を読んで復習をする。学修ノートを見直し、足りない箇所は追記すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
身体構造と心身機能、疾病と障がい⑤(腎・泌尿器疾患、消化器・肝胆膵疾患)
予習内容
Preparation for Class
教科書第3章第2節、第6章第7・8節に目を通しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、配布資料を読んで復習をする。学修ノートを見直し、足りない箇所は追記すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
身体構造と心身機能、疾病と障がい⑥(骨・関節の疾患、血液・免疫・アレルギー疾患、感染症、感染症対策)
予習内容
Preparation for Class
教科書第3章第2節、第4章(p67~p68 免疫反応)、第6章第1・9・10節、第7章第2節(p229-230 感染症対策)に目を通しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、配布資料を読んで復習をする。学修ノートを見直し、足りない箇所は追記すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
身体構造と心身機能、疾病と障がい⑦(眼科疾患、視覚障害、耳鼻咽喉疾患、聴覚障害、平衡機能障害、口腔疾患)
予習内容
Preparation for Class
教科書第3章第2節、第6章第11・12・13節に目を通しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、配布資料を読んで復習をする。学修ノートを見直し、足りない箇所は追記すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
身体構造と心身機能、疾病と障がい⑧(精神疾患、精神障害、精神保健対策)
予習内容
Preparation for Class
教科書第3章第2節、第6章第15・16節、第7章第2節(p229 精神保健対策)に目を通しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、配布資料を読んで復習をする。学修ノートを見直し、足りない箇所は追記すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
身体構造と心身機能、疾病と障がい⑨(発達障害、肢体不自由、知的障害)
予習内容
Preparation for Class
教科書第6章第15・16節に目を通しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、配布資料を読んで復習をする。学修ノートを見直し、足りない箇所は追記すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
身体構造と心身機能、疾病と障がい⑩(高齢者に多い疾患、生活習慣病、内部障害、成人保健対策、高齢者保健対策)
予習内容
Preparation for Class
教科書第6章第17・18節、第7章第2節(p227-229 生活習慣病予防対策、高齢者保健対策)に目を通しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、配布資料を読んで復習をする。学修ノートを見直し、足りない箇所は追記すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
身体構造と心身機能、疾病と障がい⑪(悪性腫瘍、成人保健対策、緩和ケア)
予習内容
Preparation for Class
教科書第4章(p67 発がん)、第6章第19節、第7章第2節(p228 がん対策)、第6章第19節2緩和ケアに目を通しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、配布資料を読んで復習をする。学修ノートを見直し、足りない箇所は追記すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
国際生活機能分類(ICF)、リハビリテーションの概要と範囲
予習内容
Preparation for Class
教科書第2章第2節、第5章に目を通しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、配布資料を読んで復習をする。学修ノートを見直し、足りない箇所は追記すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
アドバンス・ケア・プランニング(オンデマンド講義)
予習内容
Preparation for Class
自身のレポートやレポート作成のために使用した資料を見直す。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義で提示されたリフレクションシートや自身のレポートをもう一度見直す。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
初回の授業で、課題レポートについて説明します。必ず出席してください。
やむなく欠席する場合は、後日申し出ていただき、課題レポートについて確認してください。

授業の予習・復習として、ノートを用意することをお勧めします(学修ノート)。初回の授業で説明します。
教科書   Texts 一般社団法人 日本ソーシャルワーク教育学校連盟編集『最新・社会福祉士養成講座 精神保健福祉士養成講座 1 医学概論』中央法規 2021年2月発行
ISBN:978-4-8058-8231-3
参考書   Reference Books 授業で適宜提示する。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
期末試験(60%)、レポート課題(30%)、授業への参加度(10%)
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月19日 15時00分37秒