シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1HF3044001
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name ソーシャルワーク2B
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject ソーシャルワーク2B
英字科目名
English Name of Subject
Social Work 2B
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 人間とそれをとりまく社会に対する幅広い教養
知識・理解 社会福祉の政策・制度・理論・実践法の理解
汎用的技能 調査技能、社会福祉の理論の習得と実践
態度・志向性 基本的人権の尊重、諸問題に対峙する志向性
統合的な学習経験と創造的思考力 福祉社会に寄与する能力・感性・創造的思考
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 宮﨑 理
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 金曜3時限(秋学期)
授業概要   Course Description 本講義で学ぶのは、ソーシャルワーク実践理論である。ソーシャルワーク実践に必要なものの見方(実践モデル)、課題解決の方法(実践アプローチ)について、ジェネラリスト・ソーシャルワークで用いられている主要なものを実践を意識しつつ学ぶ。特に、各実践理論が出現した社会的・文化的・歴史的な文脈や哲学・心理学・社会学などの基盤理論を踏まえて理解することに重点を置く。
また、システム理論に基づくソーシャルワーク実践理論の意義と限界を理解し、構造批判的・自己省察的な実践理論の必要性についても理解を深める。
到達目標   Class Goals ① ジェネラリスト・ソーシャルワークにおいて用いられるソーシャルワーク実践モデル(主要3モデル)の特徴と相互の関係を説明できる。
② 主要なソーシャルワーク実践アプローチについて、社会的・文化的・歴史的文脈と基盤理論を踏まえて説明できる。
③ 構造批判的・自己省察的な実践理論の必要性について、ソーシャルワークの課題との関係において論じることができる。
④ 自己覚知・自己省察の必要性や、スーパービジョンを活用することの意義について論じることができる。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング非対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
はじめに:本講義のテーマの共有
予習内容
Preparation for Class
ソーシャルワーク2Aで学んだことを明確化しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義内容を振り返り、本講義全体のテーマと授業計画を確認する。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
ジェネラリスト・ソーシャルワークの展開と実践モデル
予習内容
Preparation for Class
ソーシャルワーク実践理論とは何であるのか調べておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
各実践モデルの特徴について、説明できるように整理する。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
心理社会アプローチ
予習内容
Preparation for Class
心理社会アプローチの概要を調べておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
実践で用いることを念頭に置きながら、心理社会アプローチの特徴を基盤理論を踏まえて説明できるように整理する。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
機能的アプローチ
予習内容
Preparation for Class
機能的アプローチの概要を調べておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
実践で用いることを念頭に置きながら、機能的アプローチの特徴を基盤理論を踏まえて説明できるように整理する。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
問題解決アプローチ
予習内容
Preparation for Class
問題解決アプローチの概要を調べておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
実践で用いることを念頭に置きながら、問題解決アプローチの特徴を基盤理論を踏まえて説明できるように整理する。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
課題中心アプローチ
予習内容
Preparation for Class
課題中心アプローチの概要を調べておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
実践で用いることを念頭に置きながら、課題中心アプローチの特徴を基盤理論を踏まえて説明できるように整理する。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
行動変容アプローチ
予習内容
Preparation for Class
行動変容アプローチの概要を調べておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
実践で用いることを念頭に置きながら、行動変容アプローチの特徴を基盤理論を踏まえて説明できるように整理する。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
危機介入アプローチ
予習内容
Preparation for Class
危機介入アプローチの概要を調べておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
実践で用いることを念頭に置きながら、危機介入アプローチの特徴を基盤理論を踏まえて説明できるように整理する。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
エンパワメントアプローチ
予習内容
Preparation for Class
エンパワメントアプローチの概要を調べておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
実践で用いることを念頭に置きながら、エンパワメントアプローチの特徴を基盤理論を踏まえて説明できるように整理する。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
ナラティブアプローチ
予習内容
Preparation for Class
ナラティブアプローチの概要を調べておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
実践で用いることを念頭に置きながら、ナラティブアプローチの特徴を基盤理論を踏まえて説明できるように整理する。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
フェミニストアプローチ
予習内容
Preparation for Class
フェミニストアプローチの概要を調べておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
実践で用いることを念頭に置きながら、フェミニストアプローチの特徴を基盤理論を踏まえて説明できるように整理する。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
反抑圧アプローチ
予習内容
Preparation for Class
反抑圧アプローチの概要を調べておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
実践で用いることを念頭に置きながら、反抑圧アプローチの特徴を基盤理論を踏まえて説明できるように整理する。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
ソーシャルワークにおける自己覚知・自己省察
予習内容
Preparation for Class
ソーシャルワークにおける自己覚知・自己省察の必要性について調べておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ソーシャルワークにおける自己覚知・自己省察の方法と留意点を整理する。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
ソーシャルワークにおけるスーパービジョン
予習内容
Preparation for Class
ソーシャルワークにおけるスーパービジョンの必要性について調べておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ソーシャルワークにおけるスーパービジョンの方法と留意点を整理する。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
まとめ
予習内容
Preparation for Class
本講義全体で何を学んだのか振り返っておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
シラバスに掲げられた到達目標を達成できたかどうか、自己評価する。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
・大学からのお知らせ及びmanabaのコースニュースを確認すること。
・予習復習に努めること。
・ソーシャルワークに関する他の講義や演習・実習との関連を意識しながら主体的に学ぶこと。
・各回毎にmanaba経由でリアクションの提出を求める。①講義の感想、②学んだこと、③疑問に思ったことを記入してもらう。次の回の冒頭でそれらに対して担当教員がコメントし、可能な限り双方向的なやりとりが成立するよう努める。
教科書   Texts 使用しない。必要に応じて資料を配布する。
参考書   Reference Books 授業時に紹介する。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
リアクションに基づく平常点30%、レポート課題70%の合計により評価する。なお、各評価項目について、60%以上の得点を求める。
関連URL   Related URL
備考   Notes ・ソーシャルワーク2Aと関連する科目のため、併せて履修することを推奨する(ソーシャルワーク2Bは、2Aの内容を理解していることを前提に展開する)。
・授業計画は、進捗状況によって変更することがある。
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月19日 15時00分37秒