シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1HF5012000
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name SWSWP204医療ソーシャルワーク論
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject SWSWP204医療ソーシャルワーク論
英字科目名
English Name of Subject
Medical Social Work
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 人間とそれをとりまく社会に対する幅広い教養
知識・理解 社会福祉の政策・制度・理論・実践法の理解
汎用的技能 調査技能、社会福祉の理論の習得と実践
態度・志向性 基本的人権の尊重、諸問題に対峙する志向性
統合的な学習経験と創造的思考力 福祉社会に寄与する能力・感性・創造的思考
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 大瀧 敦子
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 火曜3時限(秋学期)
授業概要   Course Description 医療機関で社会福祉支援を展開する医療ソーシャルワークについて、支援の実際を理解する。医療機関は社会福祉から見たときには2次機関であることを理解し、ソーシャルワーク一般との共通点と相違点について理解を深める。
到達目標   Class Goals 医療機関におけるソーシャルワークの特性について説明できるようになると同時に、ソーシャルワークとしての共通基盤について説明できるようになる。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
医療ソーシャルワークの特性について説明し、その存在意義について歴史的な考察を行う。
予習内容
Preparation for Class
教科書該当部分をmanabaで事前指示するため精読する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義内容を踏まえ、教科書該当部分を再読する。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
医療機関の現状について、機能分化という視点から説明を行う。各医療機関が担う機能によって医療ソーシャルワーカーが行う業務にも濃淡があることを、医療ソーシャルワーカー業務指針を通して理解する。
予習内容
Preparation for Class
教科書該当部分(前回授業内で指示)を精読する。また、日本医療ソーシャルワーカー協会の業務指針に目を通す。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
医療機関の機能分化の現状とソーシャルワーク業務への影響について整理する。」 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
現代社会の疾病構造は大きく変化したと言われる現状について理解し、それらを踏まえて、近年普及しているとされる在宅療養について、映像資料などを通して理解を深める。視聴後グループディスカッションを予定している。
予習内容
Preparation for Class
教科書該当部分(前回授業内で指示)を精読する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
グループディスカッションの内容を踏まえて、在宅医療のメリットデメリットを整理する。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
福祉の二次的機関である医療機関で、ソーシャルワーカーが働く意義について考察し、業務についての魅力を考えるために、キャリアの豊富な現職のMSWをゲストに迎え、講和を伺う。
予習内容
Preparation for Class
教科書該当部分、事例(前回授業内で指示)を精読する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
医療機関でソーシャルワーカーが働く意義について、自らの考えをまとめる。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
講和内容について振り返り、ソーシャルワーク一般と、MSWの共通基盤として、岡村理論を取り上げる。岡村理論の応用の場である医療機関において、留意すべきポイントや補うべき知識について取り上げる。
予習内容
Preparation for Class
教科書該当部分を精読する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
岡村理論について復讐し、理解を深める。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
医療の一領域であるリハビリテーションについて取り上げる。特に、理念と障害に対する社会の捉え方の変化に着目する。現在の障害概念の変化について、WHOの国際生活機能分類から説明を行うと同時に、医療ソーシャルワークの対象理解のモデル、生物‐心理‐社会モデルとの親和性について、理解を深める。
予習内容
Preparation for Class
教科書該当部分(前回授業内で指示)を精読する。特に、国際生活機能分類について調べ、疑問点を整理しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で取り上げたリハビリテーションの歴史や概念に関する理解を整理する。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
引き続き、リハビリテーションへの理解を深めるため事例を取り上げ、グループディスカッションを行う。
予習内容
Preparation for Class
教科書該当部分(前回授業内で指示)を精読する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
事例について、第6回で取り上げた理論モデルからの分析等を試みる。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
現代の医療機関で主にリハビリテーションを担う回復期リハビリテーション病棟について取り上げる。医療制度上の位置づけと、そこでのソーシャルワーカーの動きについて、理解を深める。
予習内容
Preparation for Class
テキストにおける回復期リハビリテーション病棟に関する記述を精読し、授業内容の理解に役立てる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
6,7,8回で取り上げたリハビリテーションについて、理念と制度について整理をする。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
高齢者の長期療養場所として利用されることの多い療養病床について、その成立の歴史的経緯を取り上げる。現在では、療養病床廃止に向けて医療制度は動いているが、実現には至っていない。実現の困難さの背景にあるものを多面的に理解する。
予習内容
Preparation for Class
教科書該当部分(前回授業内で指示)を精読する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
療養病床が抱える社会的課題について整理する。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
高齢者に対する退院支援について、地域包括ケアという視点から医療ソーシャルワーカーに求められる支援とは何かを考える。事例を通してその理解を深める。
予習内容
Preparation for Class
教科書該当部分(前回授業内で指示)を精読する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
高齢者の退院支援の在り方を整理する。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
高齢者への退院支援で欠かせない、介護保険制度を中心に取り上げる。現行システムの理解と課題整理を行う。
予習内容
Preparation for Class
教科書該当部分(前回授業内で指示)を精読する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
介護保険制度の理解度を確認し、不足部分は補う。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
医療機関におけるソーシャルワークでは、多職種とのチームワークや連携が欠かせない。この特性は、地域包括ケアではさらに重要度を増している。このような現状について、現役のソーシャルワーカーはどのように取り組んでいるのか、講和を伺う。
予習内容
Preparation for Class
教科書該当部分(前回授業内で指示)を精読する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
地域包括ケアにおける医療ソーシャルワーカーの役割について、講和内容を整理し、考察を加える。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
地域包括ケアに欠かせない連携やネットワークについて、その意義と課題の整理を行う。
予習内容
Preparation for Class
教科書該当部分(前回授業内で指示)を精読する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
チームワーク、連携、ネットワークなど、使用される語彙について、その意味や違いを整理する。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
地域包括ケアの実際をより深く理解するため映像資料を見た後、グループディスカッションを予定している。
予習内容
Preparation for Class
教科書該当部分(前回授業内で指示)を精読する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書該当部分を再読する。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
授業で取り上げてきた医療機関の機能分化並びに医療の地域化と、ソーシャルワークの実際について、医療ソーシャルワーカ協会の業務指針と倫理綱領を踏まえて振り返る。医療機関という特徴から求められる卒後教育の必要性についても言及する。
予習内容
Preparation for Class
授業内容全般を振り返り、理解をした内容をまとめ、疑問点を整理する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で取り上げた教科書の章、配布資料等を踏まえて、医療機関と医療ソーシャルワークの多様性について理解を深める。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
授業内容の録画は禁止する。特段の理由がある場合は申し出ること。
教科書   Texts 『最新 社会福祉士養成講座 保健医療と福祉』一般社団法人ソーシャルワーク教育学校連盟編 中央法規出版2021
参考書   Reference Books 授業内で随時提示する。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
定期試験80% 授業への参加度(リアクションペーパーの提出状況とその内容、グループディスカッションへの参加度等)20%
関連URL   Related URL 日本医療ソーシャルワーカー協会ホームページ https://www.jaswhs.or.jp/
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年02月15日 13時51分11秒