シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1HF5085001
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name 地域福祉論B
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject 地域福祉論B
英字科目名
English Name of Subject
Community Welfare B
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 人間とそれをとりまく社会に対する幅広い教養
知識・理解 社会福祉の政策・制度・理論・実践法の理解
汎用的技能 調査技能、社会福祉の理論の習得と実践
態度・志向性 基本的人権の尊重、諸問題に対峙する志向性
統合的な学習経験と創造的思考力 福祉社会に寄与する能力・感性・創造的思考
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 山下 順三
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 木曜4時限(秋学期)
授業概要   Course Description 春学期の「地域福祉論A]では、地域福祉の実践理論の変遷や現在の地域福祉の状況及び、推進する組織・団体の特性などについて説明を行いました。これに関連し秋学期の「地域福祉論B」では地域を基盤とした多様化した福祉ニーズに対応するソーシャルワークや福祉計画について政策や法律との関連を含めた説明を行います。また政策遂行のための地域福祉の役割について理解を深めることとします。
到達目標   Class Goals 地域福祉の実践理論について理解を深め、地域生活者としての生活課題の発見能力、解決のための能力の資質向上を目指します。合せて、基本的人権や個人の尊厳についても個々の理解向上を目指します。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
オリエンテーション:授業全体の概要、注意事項-講義の概要及び目標について-
講義全体のスケジュールと到達目標について、説明します。
予習内容
Preparation for Class
事前に配布する資料を良く読んでおいてください。また新聞やニュースなどで社会福祉に関する記事などを読み、自身の興味や関心を広げるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
資料やノートを読み返して、自身の理解したことを整理してください。また、授業で紹介した文献等については、積極的に読んでみてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
地域におけるソーシャルワークの理解1-コミュニティオーガニゼーション、ケースワーク、グループワークなどについて説明します。
予習内容
Preparation for Class
事前に配布する資料を良く読んでおいてください。また新聞やニュースなどで社会福祉に関する記事などを読み、自身の興味や関心を広げるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
資料やノートを読み返して、自身の理解したことを整理してください。また、授業で紹介した文献等については、積極的に読んでみてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
地域におけるソーシャルワークの理解2-コミュニティワーク、コミュニティソーシャルワークなどについて説明します。
予習内容
Preparation for Class
事前に配布する資料を良く読んでおいてください。また新聞やニュースなどで社会福祉に関する記事などを読み、自身の興味や関心を広げるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
資料やノートを読み返して、自身の理解したことを整理してください。また、授業で紹介した文献等については、積極的に読んでみてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
地域におけるソーシャルワーク実践の理解1-地域におけるニーズ把握やその手法について説明します。
予習内容
Preparation for Class
事前に配布する資料を良く読んでおいてください。また新聞やニュースなどで社会福祉に関する記事などを読み、自身の興味や関心を広げるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
資料やノートを読み返して、自身の理解したことを整理してください。また、授業で紹介した文献等については、積極的に読んでみてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
地域におけるソーシャルワーク実践の理解2-地域包括ケアシステムや関連する多職種連携について説明します。
予習内容
Preparation for Class
事前に配布する資料を良く読んでおいてください。また新聞やニュースなどで社会福祉に関する記事などを読み、自身の興味や関心を広げるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
資料やノートを読み返して、自身の理解したことを整理してください。また、授業で紹介した文献等については、積極的に読んでみてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
計画に基づいた地域福祉実践の理解1-地域福祉計画の背景や地域福祉計画に関わる様々な主体について説明します。
予習内容
Preparation for Class
事前に配布する資料を良く読んでおいてください。また新聞やニュースなどで社会福祉に関する記事などを読み、自身の興味や関心を広げるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
資料やノートを読み返して、自身の理解したことを整理してください。また、授業で紹介した文献等については、積極的に読んでみてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
計画に基づいた地域福祉実践の理解2-地域福祉計画と地域福祉活動計画の関係について説明します。
予習内容
Preparation for Class
事前に配布する資料を良く読んでおいてください。また新聞やニュースなどで社会福祉に関する記事などを読み、自身の興味や関心を広げるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
資料やノートを読み返して、自身の理解したことを整理してください。また、授業で紹介した文献等については、積極的に読んでみてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
計画に基づいた地域福祉実践の理解3-地域福祉計画と障害、高齢及び子どもの各分野別計画との関係について説明します。
予習内容
Preparation for Class
事前に配布する資料を良く読んでおいてください。また新聞やニュースなどで社会福祉に関する記事などを読み、自身の興味や関心を広げるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
資料やノートを読み返して、自身の理解したことを整理してください。また、授業で紹介した文献等については、積極的に読んでみてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
計画に基づいた地域福祉実践の理解4-実際の計画の策定方法及び評価方法について説明します。
予習内容
Preparation for Class
事前に配布する資料を良く読んでおいてください。また新聞やニュースなどで社会福祉に関する記事などを読み、自身の興味や関心を広げるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
資料やノートを読み返して、自身の理解したことを整理してください。また、授業で紹介した文献等については、積極的に読んでみてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
地域福祉に関連する政策などの理解-社会福祉政策や教育政策等現在の地域福祉に関連ある政策について説明します。
予習内容
Preparation for Class
事前に配布する資料を良く読んでおいてください。また新聞やニュースなどで社会福祉に関する記事などを読み、自身の興味や関心を広げるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
資料やノートを読み返して、自身の理解したことを整理してください。また、授業で紹介した文献等については、積極的に読んでみてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
地域福祉計画や地域福祉に関連する政策等についての振り返りを行います。これまでの説明の疑問点など整理します。
予習内容
Preparation for Class
事前に配布する資料を良く読んでおいてください。また新聞やニュースなどで社会福祉に関する記事などを読み、自身の興味や関心を広げるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
資料やノートを読み返して、自身の理解したことを整理してください。また、授業で紹介した文献等については、積極的に読んでみてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
地域福祉実践における主体の運営等理解-地域福祉実践と経費及び運営形態について説明します。また地域福祉団体運営支援のための様々な助成金制度などについて説明します。
予習内容
Preparation for Class
事前に配布する資料を良く読んでおいてください。また新聞やニュースなどで社会福祉に関する記事などを読み、自身の興味や関心を広げるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
資料やノートを読み返して、自身の理解したことを整理してください。また、授業で紹介した文献等については、積極的に読んでみてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
地域福祉実践事例の紹介1-人権を尊重した実践について、事例を用いて説明します。
期末レポートについての題材や注意事項などについて説明します。
予習内容
Preparation for Class
事前に配布する資料を良く読んでおいてください。また新聞やニュースなどで社会福祉に関する記事などを読み、自身の興味や関心を広げるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
資料やノートを読み返して、自身の理解したことを整理してください。また、授業で紹介した文献等については、積極的に読んでみてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
地域福祉実践事例の紹介2-人権を尊重した実践について、事例を用いて説明します。
※ゲストスピーカーを招くこともあります
予習内容
Preparation for Class
事前に配布する資料を良く読んでおいてください。また新聞やニュースなどで社会福祉に関する記事などを読み、自身の興味や関心を広げるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
資料やノートを読み返して、自身の理解したことを整理してください。また、授業で紹介した文献等については、積極的に読んでみてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
総括-全体を総括して、これまでの授業についてまとめたものを提示します。
予習内容
Preparation for Class
事前に配布する資料を良く読んでおいてください。また新聞やニュースなどで社会福祉に関する記事などを読み、自身の興味や関心を広げるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
これまで配布した資料やノートを読み返して、自身の理解したことを整理してください。また、授業で紹介した文献等については、積極的に読んでみてください。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
・基本的には対面授業とします。授業で使用する資料は事前に配布するので、よく読んでおいてください。
・シラバスは内容が前後することがあります。また、シラバスに記載していないものも取り上げる場合があります。
・授業の撮影および録音は禁止します。また同時配信は行いません。
教科書   Texts 特に指定しませんが、配布する資料には参考及び引用資料の末尾に記載しますので、積極的に読んでみてください。
参考書   Reference Books 特に指定しません。授業の中で紹介をするので、積極的に読んでみてください。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間外にmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
評価:授業への積極的な出席及び授業態度(40%)、中間レポート1回(30%)、学期末レポートの提出(30%)で評価します。なお中間及び期末レポートは必須とします。
授業開始30分を経過した入室及び授業終了前の途中退出は欠席となります。
関連URL   Related URL
備考   Notes 本授業は、春学期の「地域福祉論A」に関連する構成であるため、「地域福祉論A」を履修しておくことが望ましく、また国家試験受験予定者は、履修要項をよく読んでください。
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月19日 15時00分37秒