シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1HF7220000
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 実験・実習・実技(対面授業)
授業名称   Class Name SWSEP202福祉開発フィールドワーク
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject SWSEP202福祉開発フィールドワーク
英字科目名
English Name of Subject
Field Work Social Development
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 人間とそれをとりまく社会に対する幅広い教養
知識・理解 社会福祉の政策・制度・理論・実践法の理解
汎用的技能 調査技能、社会福祉の理論の習得と実践
態度・志向性 基本的人権の尊重、諸問題に対峙する志向性
統合的な学習経験と創造的思考力 福祉社会に寄与する能力・感性・創造的思考
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 通年
教員氏名   Name of Teacher 山下 順三
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 火曜4時限(通年)
授業概要   Course Description 本授業では、地域の子どもに対する支援活動に目を向け、その社会的意義を学びます。春学期では、子どもに関する社会の課題や、課題解決のための活動などを事例を交えて紹介し、支援活動に対する理解を深めます。また地域を観察するポイントなどを体験するため、実際にまち歩きなどを取り入れます。フィールドワークは、夏休みから秋学期にかけて複数の活動を体験し、体験に基づく感想、意見などをグループ討議を中心とする授業を行い、活動に対する共通の認識を深め、各活動の意義を理解します。
到達目標   Class Goals 地域で生活する子どもの問題、課題だけに目を向けるのではなく、子どもを支える地域の環境や支援活動を展開する実践者たち(地域福祉実践者)に目を向け、その実践を体験することで、活動の社会的意義について理解を深め、地域社会における課題に気付ける視点を養い将来の福祉開発の実践者として、課題発見能力や問題解決能力の資質向上につなげます。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
・ガイダンス:本講義の目的と概要、評価などについて
・この授業で行うフィールドワークの意味を知る
予習内容
Preparation for Class
授業に関する記事やニュースを積極的に読むなど、自身の興味と関心を広げてください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
配布した資料やノートを読み返し、次回授業に対する質問や意見を整理してください。 目安時間
Hours
1 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
社会の課題-身の回りの環境や人口問題、少子高齢社会から見える課題について知る
予習内容
Preparation for Class
授業に関する記事やニュースを積極的に読むなど、自身の興味と関心を広げてください。また事前に配布した資料をよく読んでください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
配布した資料やノートを読み返し、次回授業に対する質問や意見を整理してください。特に人口問題について、自分なりにまとめてみてください。 目安時間
Hours
1 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
子どもを取り巻く環境1-格差とは何か、貧困とは何かを考える
予習内容
Preparation for Class
授業に関する記事やニュースを積極的に読むなど、自身の興味と関心を広げてください。また事前に配布した資料をよく読んでください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
配布した資料やノートを読み返し、次回授業に対する質問や意見を整理してください。 目安時間
Hours
1 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
子どもを取り巻く環境2-教育の意味を知り、その課題を知る
予習内容
Preparation for Class
授業に関する記事やニュースを積極的に読むなど、自身の興味と関心を広げてください。また事前に配布した資料をよく読んでください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
配布した資料やノートを読み返し、次回授業に対する質問や意見を整理してください。整理の中で貧困の連鎖について、自分なりにまとめてみてください。 目安時間
Hours
1 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
地域福祉活動について-地域における福祉活動の意義を知る
予習内容
Preparation for Class
授業に関する記事やニュースを積極的に読むなど、自身の興味と関心を広げてください。また事前に配布した資料をよく読んでください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
配布した資料やノートを読み返し、次回授業に対する質問や意見を整理してください。 目安時間
Hours
1 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
フィールドワーク1-まち歩き-大学周辺のまちを歩きを行い、地域の特徴を把握する
予習内容
Preparation for Class
授業に関する記事やニュースを積極的に読むなど、自身の興味と関心を広げてください。また事前に配布した資料をよく読んでください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
説明した内容を整理し、歩いた地域の特徴を自分なりにまとめておいてください。 目安時間
Hours
1 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
グループ討議1-フィールドワーク1で把握した内容を整理して、共通認識を育む-
(全体の討議結果を各自でまとめる1)
予習内容
Preparation for Class
自身がまとめた内容をよく見返し、また事前に配布した資料をよく読んでください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
当日の討議の内容を各自まとめてください。 目安時間
Hours
1 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
フィールドワーク2-まち歩き-大学周辺のまちを歩きを行い地域の特徴を把握する
予習内容
Preparation for Class
授業に関する記事やニュースを積極的に読むなど、自身の興味と関心を広げてください。また事前に配布した資料をよく読んでください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
説明した内容を整理し、歩いた地域の特徴を自分なりにまとめておいてください。 目安時間
Hours
1 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
グループ討議2-フィールドワーク2で把握した内容を整理して、共通認識を育む-
(全体の討議結果を各自でまとめる2)
予習内容
Preparation for Class
授業に関する記事やニュースを積極的に読むなど、自身の興味と関心を広げてください。また事前に配布した資料をよく読んでください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
当日の討議内容を各自まとめてください。 目安時間
Hours
1 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
子どもへの支援活動1-制度・政策を知る-
予習内容
Preparation for Class
授業に関する記事やニュースを積極的に読むなど、自身の興味と関心を広げてください。また事前に配布した資料をよく読んでください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
配布した資料やノートを読み返し、次回授業に対する質問や意見を整理してください。 目安時間
Hours
1 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
子どもへの支援活動2-フォーマルサービスとインフォーマルサポートを知る-
または、ゲストスピーカーを招いての講義と質疑応答
予習内容
Preparation for Class
授業に関する記事やニュースを積極的に読むなど、自身の興味と関心を広げてください。また事前に配布した資料をよく読んでください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
配布した資料やノートを読み返し、次回授業に対する質問や意見を整理してください。 目安時間
Hours
1 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
グループ討議3 これまでの授業の内容を整理し、制度、施策や実際の活動についての質問や意見など、グループ討議を行います。(全体の討議結果を各自でまとめる3)
予習内容
Preparation for Class
これまでの授業に関する資料を読みかえしておいてください 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
当日の討議の内容を各自まとめておいてください。 目安時間
Hours
1 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
参加するフィールドワークの概要-実際に参加する活動の紹介-
予習内容
Preparation for Class
授業に関する記事やニュースを積極的に読むなど、自身の興味と関心を広げてください。また事前に配布した資料をよく読んでください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
配布した資料やノートを読み返し、次回授業に対する質問や意見を整理してください。また体験する地域について、各自で調べてみてください。 目安時間
Hours
1 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
実際に参加するワークに対する質問の作成-グループで作成と発表-
予習内容
Preparation for Class
どのような事柄を知りたいか、各自で考えを整理しておいてください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
全体で作成した質問を各自で整理してください。 目安時間
Hours
1 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
フィールドワークにあたっての質問事項の整理と意見交換による質問項目の確認及びフィールドワークの注意事項説明
予習内容
Preparation for Class
授業に関する記事やニュースを積極的に読むなど、自身の興味と関心を広げてください。また事前に配布した資料をよく読んでください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
注意事項や質問内容など再度の確認をしてください。 目安時間
Hours
1 時間
【第16回】 授業内容
Content/Topic
フィールドワーク参加1(受入れ側のスケジュールによる)参加者による活動概要発表
予習内容
Preparation for Class
授業に関する記事やニュースを積極的に読むなど、自身の興味と関心を広げてください。また事前に配布した資料をよく読んでください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
参加した活動の要点や各自が感じた課題点などをまとめてください。 目安時間
Hours
1 時間
【第17回】 授業内容
Content/Topic
フィールドワーク参加1を終えての討議:クラス全体でワークの内容を共有するため活動内容の報告(グループ討議4)
予習内容
Preparation for Class
授業に関する記事やニュースを積極的に読むなど、自身の興味と関心を広げてください。また事前に配布した資料をよく読んでください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
授業での討議内容を各自整理してください。 目安時間
Hours
1 時間
【第18回】 授業内容
Content/Topic
フィールドワーク参加2(受入れ側のスケジュールによる)参加者による活動概要発表
予習内容
Preparation for Class
授業に関する記事やニュースを積極的に読むなど、自身の興味と関心を広げてください。また事前に配布した資料をよく読んでください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
参加した活動の要点や各自が感じた課題点などをまとめてください。 目安時間
Hours
1 時間
【第19回】 授業内容
Content/Topic
フィールドワーク参加2を終えての討議:クラス全体でワークの内容を共有するため活動内容の報告(グループ討議5)
予習内容
Preparation for Class
授業に関する記事やニュースを積極的に読むなど、自身の興味と関心を広げてください。また事前に配布した資料をよく読んでください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
授業での討議内容を各自整理してください。 目安時間
Hours
1 時間
【第20回】 授業内容
Content/Topic
フィールドワーク参加3(受入れ側のスケジュールによる)参加者による活動概要発表
予習内容
Preparation for Class
授業に関する記事やニュースを積極的に読むなど、自身の興味と関心を広げてください。また事前に配布した資料をよく読んでください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
参加した活動の要点や各自が感じた課題点などをまとめておいてください。 目安時間
Hours
1 時間
【第21回】 授業内容
Content/Topic
フィールドワーク参加3を終えての討議:クラス全体でワークの内容を共有するため活動内容の報告(グループ討議6)
予習内容
Preparation for Class
授業に関する記事やニュースを積極的に読むなど、自身の興味と関心を広げてください。また事前に配布した資料をよく読んでください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
授業での討議内容を各自整理してください。 目安時間
Hours
1 時間
【第22回】 授業内容
Content/Topic
フィールドワーク参加4(受入れ側のスケジュールによる)参加者による活動概要発表
予習内容
Preparation for Class
授業に関する記事やニュースを積極的に読むなど、自身の興味と関心を広げてください。また事前に配布した資料をよく読んでください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
参加した活動の要点や各自が感じた課題点などをまとめてください。 目安時間
Hours
1 時間
【第23回】 授業内容
Content/Topic
フィールドワーク参加4を終えての討議:クラス全体でワークの内容を共有するため活動内容の報告
(グループ討議7)
予習内容
Preparation for Class
授業に関する記事やニュースを積極的に読むなど、自身の興味と関心を広げてください。また事前に配布した資料をよく読んでください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
授業での討議内容を各自整理してください。 目安時間
Hours
1 時間
【第24回】 授業内容
Content/Topic
フィールドワーク参加:全体を終えて総括討議
予習内容
Preparation for Class
各自活動を通して学んだことなどを整理しておいてください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
授業での討議内容を各自整理してください。 目安時間
Hours
1 時間
【第25回】 授業内容
Content/Topic
フィールドワークを通じての活動の意義を知る1:実践者の考えや活動への思い
予習内容
Preparation for Class
総括討議で得られたものを各自整理しておいてください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
各自活動全体の意義について、整理してください。 目安時間
Hours
1 時間
【第26回】 授業内容
Content/Topic
フィールドワークを通じての活動の意義を知る2:活動をサポートする組織・団体について
予習内容
Preparation for Class
前回授業の資料やノートをよく読んでおいてください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
各自活動全体の意義について、整理してください。 目安時間
Hours
1 時間
【第27回】 授業内容
Content/Topic
フィールドワークに参加して1:各自が総括した内容を説明する
予習内容
Preparation for Class
各自発表内容の要点をまとめておくこと。また質問内容などを整理しておいてください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
発表内容や授業の資料を読み返してください。 目安時間
Hours
1 時間
【第28回】 授業内容
Content/Topic
フィールドワークに参加して2:各自が総括した内容を説明する
予習内容
Preparation for Class
各自発表内容の要点をまとめるておくこと。また質問内容などを整理しておいてください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
これまでの発表内容や授業の資料を読み返してください。 目安時間
Hours
1 時間
【第29回】 授業内容
Content/Topic
総括:1年の振り返りを行い、クラスとしての成果をまとめる
期末レポートについてその題材や注意事項を説明する。
予習内容
Preparation for Class
授業を通して学んだことや、参加した活動の意義や課題及び課題に対する各自の解決策を整理しておいてください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
これまでの発表内容や授業の資料を読み返してください。 目安時間
Hours
1 時間
【第30回】 授業内容
Content/Topic
総括:1年間の振り返りとして、これまでの学習内容についてまとめたものを提示する。
予習内容
Preparation for Class
授業を通して学んだことや、参加した活動の意義や課題及び課題に対する各自の解決策を整理しておいてください。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
1年を通じて、得られたことを振り返ってください。 目安時間
Hours
1 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
・原則対面授業とします。
・授業で使用する資料は事前に配布するので、よく読んでください。
・フィールドワーク受け入れ先の都合や社会情勢などにより、シラバスの内容が前後することがあります。またシラバスに記載していないものも取り上げる場合もあります。
・授業の録画や録音は禁止します。
・30回の授業の中で2回中間レポートの提出を求めます。また、総括として学期末毎にレポートの提出を求めます。
教科書   Texts 特に指定しませんが、配布資料の末尾に使用した参考資料を提示しますので、積極的に読んでみてください。
参考書   Reference Books 特に指定しませんが、授業の中で提示します。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間外にmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
フィールドワークは原則参加必須
評価:授業への積極的な出席及び授業態度40% 授業期間中の春学期、秋学期それぞれ中間レポートと期末レポートの提出(各15%、計60%)を課しますが、レポートは4回全て必須とします。
授業開始後30分を経過した入室、授業終了前の途中退席は欠席となります。
関連URL   Related URL
備考   Notes 【同時配信なし】社会情勢を勘案しなければならない場合などの時は、フィールドワークの内容を変更をする場合があります。
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年02月15日 21時58分18秒