シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1HF8040001
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name 病弱教育総論
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject 病弱教育総論
英字科目名
English Name of Subject
Education for Children with Health Impairments
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 人間とそれをとりまく社会に対する幅広い教養
知識・理解 社会福祉の政策・制度・理論・実践法の理解
汎用的技能 調査技能、社会福祉の理論の習得と実践
態度・志向性 基本的人権の尊重、諸問題に対峙する志向性
統合的な学習経験と創造的思考力 福祉社会に寄与する能力・感性・創造的思考
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 春学期
教員氏名   Name of Teacher 山本 優
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 水曜1時限(春学期)
授業概要   Course Description 病弱教育の歴史、病弱教育の教育課程、病弱教育の指導法、病弱特別支援学校への就学・転学手続き等について、特別支援学校教員免許状の取得に必要な基礎的・基本的事項について学ぶ。また、授業づくりのポイントについて理解し、学習指導計画作成の実際について学ぶ。
到達目標   Class Goals ・病弱教育に関する基礎的・基本的な事項を説明できるようになる。
・病弱教育の自立活動に関する理解を深め、自立活動との関連に留意した学習指導計画を立案できるようになる。
・病弱児の学習特性等を踏まえ、合科的な指導やICT機器を効果的に取り入れた学習指導の計画を立案できるようになる。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
オリエンテーション、病弱教育の歴史(1)【講義】
・我が国の病弱教育の歴史についての概略を学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
明治期から現在に至るまでの我が国の病弱教育の歴史について、明治期、大正期、昭和前期、現代の4つの区分をもとに、当時の時代背景を踏まえて大まかに理解しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
各自で作成したワークシートをもとに、病弱教育の大まかな歴史を整理し、これからの病弱教育の課題を把握しておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
病弱教育の歴史(2)-ハンセン病の子供の教育-【講義、個人・グループワーク】
・ハンセン病の子供に対する教育の様子について理解し、病気の子供の人権や尊厳の尊重について考える。〔ワークシート提出➀〕
予習内容
Preparation for Class
我が国におけるハンセン病対策の概要を調べておくとともに、その中でハンセン病の子供に対する教育がどのように行われていたかを調べ、個人ワークとグループワークに備えてておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ハンセン病の子供に対する教育に関する理解やグループワークの内容等に基づき、社会的に弱い立場にある人々の人権や尊厳を尊重する教育の在り方について自分の考えをまとめる。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
病弱教育に携わる教員に求められる資質と能力【講義、個人・グループワーク】
・映像教材を視聴し、病弱教育に携わる教員に求められる資質と能力について考える。〔ワークシート提出②〕
予習内容
Preparation for Class
病弱児の心理・生理・病理を踏まえ、病弱教育に携わる教員に求められる資質や能力について整理して、グループワークに備えておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
映像教材から学んだ教員の子供理解とその対応の実際やグループワークの内容等に基づき、病弱教育に携わる教員に求められる資質や能力について再整理しておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
病弱教育の対象と教育の場【講義】
・関係法令等に基づき、病弱教育の対象と教育の場について学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
第1回の講義内容を振り返っておく。文部科学省のホームページなどを参考に、病弱教育の対象や教育の場、病弱教育の現状等について調べておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
各自で作成したワークシートに基づき、現在の我が国の病弱教育の現状と課題について整理しておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
病弱特別支援学校の教育課程(1)【講義】
・関係法令や特別支援学校学習指導要領に基づき、病弱特別支援学校等の教育課程の法的根拠等について学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
病弱特別支援学校等の教育課程の編成・実施に関係する法令の体系を大まかに把握しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
各自で作成したワークシートに基づき、病弱特別支援学校等の教育課程の編成・実施に関する法体系を説明できるようにしておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
病弱特別支援学校の教育課程(2)【講義】
・病弱特別支援学校における「3つの教育課程」について、編成・実施の概略を学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
病弱特別支援学校のホームページなどを参考に、「3つの教育課程」とについて概略と教育内容などを調べておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
各自で作成したワークシートに基づき、病弱特別支援学校における「3つの教育課程」について大まかに説明できるようにしておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
病気の子供の学習特性と学習指導について(1)【講義】
・病気で入院している子供の心理及び学習特性や学習・生活上の制約について学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
病気で入院している子供の学習・生活上の制約について理解しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
学習指導計画の立案とプレゼンテーションに向けて、各自で作成したワークシートに基づき、病気で入院している子供の学習・生活上の制約を整理しておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
病気の子供の学習特性と学習指導について(2)【講義】
・第3回講義時に作成したワークシートをもとに、病気の子供の教育に携わる教員に求められる多様な役割について学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
第3回の講義内容を振り返り、病弱教育に携わる教員に求められる多様な役割と病院スタッフとの連携の在り方などについて、各自の考えをまとめておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
各自で作成したワークシートをもとに、病弱教育に携わる教員に求められる多様な役割と病院関係者との連携の在り方などについて整理しておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
病弱教育の指導法-自立活動の指導(1)-【講義】
・「特別支援学校学習指導要領解説自立活動編」に基づき、病弱特別支援学校における自立活動の指導のポイントを学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
「特別支援学校学習指導要領解説自立活動編」の中から、病弱教育に関する記述を読んで内容を把握しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
各自で作成したワークシートをもとに、病弱特別支援学校における自立活動のポイントを整理しておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
病弱教育の指導法-自立活動の指導(2)-【講義】
・病弱教育における自立活動の要点である「心理教育的援助」について学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
病弱教育における自立活動の柱である「心理的な安定」について、実際の教育現場における子供への対応を想定して具体的に考えておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
各自で作成したワークシートをもとに、病気の子供の「心理的な安定」に向けた指導のポイントや指導の工夫について整理しておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
病弱教育の指導法-自立活動の指導(3)-【講義、個人ワーク】
・病気入院児の「心理的な安定」に関する代表的な指導法の一つである「詩作」の教育的効果について学ぶ。〔ワークシート提出③〕
予習内容
Preparation for Class
図書館等で、「電池が切れるまで」(角川文庫)を読み、個人ワークに向けて感想をまとめておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
子供の「心理的な安定」に向けてどのような指導法を工夫するか、各自のアイディアをまとめておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
病弱教育の指導法-合科的な指導-【講義、個人ワーク】
・病気で入院している子供の入院生活の質の向上に向けた学習指導のアイディアについて学ぶ。〔ワークシート提出④〕
予習内容
Preparation for Class
病院で働く人々や病院内の施設、病院の生活などを題材に、子供の入院生活が豊かなものとなるようにどのような授業づくりを工夫するか、各自のアイディアをまとめておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
合科的な指導の効果やその実際について、授業づくり(学習指導)のポイントを整理しておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
学習指導計画の立案【グループワーク】
・病弱児の入院生活の質の向上の観点から、グループごとに合科的な指導の学習指導計画を立案する。〔ワークシート提出⑤〕
予習内容
Preparation for Class
第12回の講義内容をもとに、グループワークに備えて各自のアイディアをブラッシュアップしておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
グループワークにおいて、他者のアイディアを聞いて学びとなった点をまとめておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
学習指導計画のプレゼンテーション【発表、講評】
・グループごとに、学習指導計画のプレゼンテーションを行う。
予習内容
Preparation for Class
グループごとに発表の準備をしておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
各グループの発表及び講評に基づき、病弱特別支援学校における授業づくりのポイントを整理しておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
病弱教育総論のまとめ(総括)
・これまでに作成したワークシート等に基づき、病弱教育の基礎的・基本的事項を簡潔に説明できるようにする。
予習内容
Preparation for Class
これまでに作成したワークシートに基づき、①病弱教育の歴史、②病弱教育に携わる教員に求められる資質、③病弱教育の対象と教育の場、④病弱教育の教育課程(法的根拠と編成・実施の実際)、⑤自立活動の指導のポイント、⑥合科的な指導の実際の各事項の要点を振り返っておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
①病弱教育の歴史、②病弱教育に携わる教員に求められる資質、③病弱教育の対象と教育の場、④病弱教育の教育課程(法的根拠と編成・実施の実際)、⑤自立活動の指導のポイント、⑥合科的な指導の実際の各事項の要点を、短時間で簡潔に説明できるようにしておく。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
・授業の録画、板書の撮影は禁止する。
・配布したワークシート等の他者への譲渡(複写を含む。)、SNS等への掲載、転用などを禁止する。(必要がある場合は担当教員に相談すること。)
教科書   Texts 使用しない。毎回の講義でワークシートを配布する。
参考書   Reference Books 文部科学省「特別支援学校幼稚部教育要領小学部・中学部学習指導要領」
文部科学省「特別支援学校学習指導要領解説総則編(幼稚部・小学部・中学部)」
文部科学省「特別支援学校学習指導要領解説各教科等編(小学部・中学部)」
文部科学省「特別支援学校学習指導要領解説自立活動編(幼稚部・小学部・就学部)」
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
学期末レポート50%、ワークシート課題の提出(全5回)30%、授業への参加度20%
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月19日 15時00分38秒