シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1HF8120000
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name SWAVF208精神保健福祉の原理A
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject SWAVF208精神保健福祉の原理A
英字科目名
English Name of Subject
Principle of Social Work for Mental Disabled A
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 社会福祉の政策・制度・理論・実践法の理解
態度・志向性 基本的人権の尊重、諸問題に対峙する志向性
汎用的技能 調査技能、社会福祉の理論の習得と実践
統合的な学習経験と創造的思考力 福祉社会に寄与する能力・感性・創造的思考
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 春学期
教員氏名   Name of Teacher 平澤 恵美
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 水曜1時限(春学期)
授業概要   Course Description これまでに展開されてきたソーシャルワークの歴史的背景を振り返り、その中でも特に精神保健福祉が置かれている状況を把握し、精神障がいのある人々に対する支援に求められている視点について理解を深める。また、障がいのある人々の捉え方を理解したうえで、心の病がある人の疾患や障がい、生活のしづらさについても考える。最後に、精神保健福祉士としての専門的な知識を深め、精神保健福祉におけるスペシフィックな視点について学ぶ。
到達目標   Class Goals ①精神障がいのある人々に対する社会的立場の変遷から、精神障がい者福祉に求められる理念・視点について理解する。
②精神障がいのある人々の疾病と障がいの概念から、生活実態を理解する。
③精神保健福祉士の意義と役割、その業務内容について説明することができる。
④精神保健福祉分野における権利擁護の意義と内容について説明することができる。
⑤精神障がいのある人々の社会的立場を踏まえ、今後の精神保健福祉のあり方について考える。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
オリエンテーション:授業の概要・目的・到達目標についての説明をおこなう。
Manabaを活用した遠隔授業をおこなうため、授業の方法や参加の方法についての説明をおこなう。
予習内容
Preparation for Class
第1回目の授業に向けて、シラバスを確認しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
半期の授業を通して達成したいことを明確にしておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
障がい者福祉・精神保健福祉の歴史的展開:これまでの歴史を振り返り、精神障がいのある人々が置かれている現状に対する理解を深める。
予習内容
Preparation for Class
次の授業で説明がおこなわれる内容についてインターネット等で確認する。講義の範囲内の専門語句について、わからないものは事前に調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書・配布資料・講義内容を整理しておくこと。また、わからなかった内容については次回の講義で質問できるように準備しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
精神障がい者の定義:ICFを中心として、障がいに対する理解を深める。また、精神疾病が起こる構造を理解することにより、精神障がいのある人々に対する生きづらさについて考える。
予習内容
Preparation for Class
次の授業で説明がおこなわれる内容についてインターネット等で確認する。講義の範囲内の専門語句について、わからないものは事前に調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書・配布資料・講義内容を整理しておくこと。また、わからなかった内容については次回の講義で質問できるように準備しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
精神障がいのある人々の障がい特性1:特定の精神疾患(統合失調症・気分障がい)に対する学びを深め、障がい特性について理解を深める。
予習内容
Preparation for Class
次の授業で説明がおこなわれる内容についてインターネット等で確認する。講義の範囲内の専門語句について、わからないものは事前に調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書・配布資料・講義内容を整理しておくこと。また、わからなかった内容については次回の講義で質問できるように準備しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
精神障がいのある人々の障がい特性2:特定の精神疾患(神経症・依存症)に対する学びを深め、障がい特性について理解を深める。
予習内容
Preparation for Class
次の授業で説明がおこなわれる内容についてインターネット等で確認する。講義の範囲内の専門語句について、わからないものは事前に調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書・配布資料・講義内容を整理しておくこと。また、わからなかった内容については次回の講義で質問できるように準備しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
精神障がいのある人々の障がい特性3:特定の精神疾患(性別違和・認知症)に対する学びを深め、障がい特性について理解を深める。
予習内容
Preparation for Class
次の授業で説明がおこなわれる内容についてインターネット等で確認する。講義の範囲内の専門語句について、わからないものは事前に調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書・配布資料・講義内容を整理しておくこと。また、わからなかった内容については次回の講義で質問できるように準備しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
日本における社会的障壁1:精神疾患に対する治療と精神科病院の位置づけ
予習内容
Preparation for Class
次の授業で説明がおこなわれる内容についてインターネット等で確認する。講義の範囲内の専門語句について、わからないものは事前に調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書・配布資料・講義内容を整理しておくこと。また、わからなかった内容については次回の講義で質問できるように準備しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
日本における社会的障壁2:精神障がいのある人々の地域生活
予習内容
Preparation for Class
次の授業で説明がおこなわれる内容についてインターネット等で確認する。講義の範囲内の専門語句について、わからないものは事前に調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書・配布資料・講義内容を整理しておくこと。また、わからなかった内容については次回の講義で質問できるように準備しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
諸外国の精神保健福祉の動向:諸外国からの学びを通して考えられること
予習内容
Preparation for Class
次の授業で説明がおこなわれる内容についてインターネット等で確認する。講義の範囲内の専門語句について、わからないものは事前に調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書・配布資料・講義内容を整理しておくこと。また、わからなかった内容については次回の講義で質問できるように準備しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
精神科医療の現状と課題1:精神科病院における治療・処遇について理解を深める。
予習内容
Preparation for Class
次の授業で説明がおこなわれる内容についてインターネット等で確認する。講義の範囲内の専門語句について、わからないものは事前に調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書・配布資料・講義内容を整理しておくこと。また、わからなかった内容については次回の講義で質問できるように準備しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
精神科医療の現状と課題2:精神科病院における患者の人権と隔離・拘束について考える。
予習内容
Preparation for Class
次の授業で説明がおこなわれる内容についてインターネット等で確認する。講義の範囲内の専門語句について、わからないものは事前に調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書・配布資料・講義内容を整理しておくこと。また、わからなかった内容については次回の講義で質問できるように準備しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
精神障がいのある人々とその家族1:社会生活について考える。
予習内容
Preparation for Class
次の授業で説明がおこなわれる内容についてインターネット等で確認する。講義の範囲内の専門語句について、わからないものは事前に調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書・配布資料・講義内容を整理しておくこと。また、わからなかった内容については次回の講義で質問できるように準備しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
精神障がいのある人々とその家族2:地域生活支援について考える。
予習内容
Preparation for Class
次の授業で説明がおこなわれる内容についてインターネット等で確認する。講義の範囲内の専門語句について、わからないものは事前に調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書・配布資料・講義内容を整理しておくこと。また、わからなかった内容については次回の講義で質問できるように準備しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
精神障がいのある人々のリカバリー:精神障がいからの回復について考える。
予習内容
Preparation for Class
次の授業で説明がおこなわれる内容についてインターネット等で確認する。講義の範囲内の専門語句について、わからないものは事前に調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書・配布資料・講義内容を整理しておくこと。また、わからなかった内容については次回の講義で質問できるように準備しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
授業のまとめ
予習内容
Preparation for Class
これまでにまとめたノートを振り返り、学びが不十分な点を明確にしておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
本授業で学んだことから自分なりの課題をまとめ、次の学びへと繋げる準備をしておく。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
講義内容は全て試験の範囲となるため、参考書に載っていない内容についても理解を深めておくこと。授業の最後にManaba上の小テストやリフレクションペーパーを用いて学びの復習をおこなう。担当教員に伝えたい事やわからなかったことを記載すること。
原則対面授業とするが、Zoomを活用した双方向ライブ配信型遠隔授業やオンデマンド授業をおこなう可能性があるため準備しておくこと。
教科書   Texts 使用しない
参考書   Reference Books 『最新 精神保健福祉士養成講座5 精神保健福祉の原理』中央法規出版
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
小テスト50%、期末試験30%、リアクションペーパー(記述式小テスト)20%
資格科目のため、授業は必ず1/3以上出席すること。
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年02月16日 16時14分35秒