シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1KC1064000
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name J-PUL211憲法2-1
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject J-PUL211憲法2-1
英字科目名
English Name of Subject
Constitutional Law 2-1
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 歴史、文化、社会、自然、科学などに関する幅広い教養
知識・理解 法に関する基本的な知識および体系的な理解
汎用的技能 価値観の違いを理解しようとする姿勢
汎用的技能 公正、論理的判断と柔軟な思考による解決力
態度・志向性 社会貢献する意欲、価値観の違いの理解姿勢
統合的な学習経験と創造的思考力 社会貢献する意欲と、問題発見・解決力
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 春学期
教員氏名   Name of Teacher 宮地 基
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 火曜4時限(春学期)
授業概要   Course Description 日本国憲法が定める政治の基本的な仕組みを、世界各国の制度と比較しながら解説します。まず現代の多くの国の憲法が採用している国民主権原理と、この原理を支える最も重要な政治システムである選挙について学んだ後、日本国憲法が定める基本的な統治機関である国会、内閣、裁判所そして地方自治制度について、外国の諸制度と比較しながらその特徴を考えます。基本的人権のうち、国の統治制度と密接な関係を持つ労働基本権と適正手続、憲法の改正についても扱います。
到達目標   Class Goals 現代各国の憲法は、民主主義という政治の基本原理を共有しながらも、具体的には様々な政治制度を採用しています。各国の制度の特徴とその長所短所を比較しつつ、日本国憲法の定める政治制度の特徴を理解することを目標します。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
【第1回】講義案内
予習内容
Preparation for Class
毎回の授業前に、e-learningシステムを通じて予習の課題を提示します。期限までに半分以上の課題を提出すると、成績評価に反映されます。期限内に提出できなかった人も、定期試験前にすべての課題をもう一度やり直してみて下さい。定期試験対策として必ず役立ちます。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
毎回の授業終了後に、e-learningシステムを通じて復習の課題を提示します。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
【第2回】憲法総論 「憲法1-1」、「憲法1-2」の復習
予習内容
Preparation for Class
e-learningシステムを通じて提示される予習課題を提出してください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
e-learningシステムを通じて提示される復習課題に取り組んでください。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
【第3回】国民主権
予習内容
Preparation for Class
e-learningシステムを通じて提示される予習課題を提出してください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
e-learningシステムを通じて提示される復習課題に取り組んでください。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
【第4回】選挙権と選挙制度(1) 選挙権の内容と性格
予習内容
Preparation for Class
e-learningシステムを通じて提示される予習課題を提出してください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
e-learningシステムを通じて提示される復習課題に取り組んでください。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
【第5回】選挙権と選挙制度(2) 選挙の原則と選挙制度
予習内容
Preparation for Class
e-learningシステムを通じて提示される予習課題を提出してください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
e-learningシステムを通じて提示される復習課題に取り組んでください。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
【第6回】立法権(1)国会の地位と構成
予習内容
Preparation for Class
e-learningシステムを通じて提示される予習課題を提出してください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
e-learningシステムを通じて提示される復習課題に取り組んでください。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
【第7回】立法権(2)国会の権限
予習内容
Preparation for Class
e-learningシステムを通じて提示される予習課題を提出してください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
e-learningシステムを通じて提示される復習課題に取り組んでください。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
【第8回】行政権(1)議院内閣制の意義と特徴
予習内容
Preparation for Class
e-learningシステムを通じて提示される予習課題を提出してください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
e-learningシステムを通じて提示される復習課題に取り組んでください。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
【第9回】行政権(2)行政権と人権 ― 公務員の人権
予習内容
Preparation for Class
e-learningシステムを通じて提示される予習課題を提出してください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
e-learningシステムを通じて提示される復習課題に取り組んでください。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
【第10回】司法手続き上の人権(1) 実体的適正
予習内容
Preparation for Class
e-learningシステムを通じて提示される予習課題を提出してください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
e-learningシステムを通じて提示される復習課題に取り組んでください。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
【第11回】司法手続き上の人権(2) 手続的適正
予習内容
Preparation for Class
e-learningシステムを通じて提示される予習課題を提出してください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
e-learningシステムを通じて提示される復習課題に取り組んでください。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
【第12回】地方自治
予習内容
Preparation for Class
e-learningシステムを通じて提示される予習課題を提出してください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
e-learningシステムを通じて提示される復習課題を提出してください。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
【第13回】憲法改正(1) 憲法改正の意義と手続
予習内容
Preparation for Class
e-learningシステムを通じて提示される予習課題を提出してください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
e-learningシステムを通じて提示される復習課題を提出してください。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
【第14回】憲法改正(2) 日本国憲法の改正論
予習内容
Preparation for Class
e-learningシステムを通じて提示される予習課題を提出してください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
e-learningシステムを通じて提示される復習課題を提出してください。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
【第15回】まとめと定期試験の解説
 過年度の定期試験問題を題材として、manaba上で定期試験に向けた勉強方法、注意点を解説します。
予習内容
Preparation for Class
manaba上で公開される過年度の定期試験問題をよく読んで、自分なりの答案を作成してください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
manaba上に公開される過年度の定期試験問題の解説、注意点をよく読んで、自分の作成した答案を改善してください。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
新たに制定された法令や新しく下された判例を扱うため、あるいは現実の憲法政治の変動に対応するために、授業計画を変更することがあります。授業で用いる資料はe-learningシステムを通じて配布します。なお、憲法1-1、憲法1-2で扱った問題については、習得済であることを前提に授業を進めますので、憲法1-1または憲法1-2を履修していない人は、各自で教科書の該当部分を熟読して補ってください。
教科書   Texts 戸松秀典・初宿正典『憲法判例(第8版)』(2018 有斐閣)
浦部法穂『憲法学教室(全訂第3版)』(2016 日本評論社)
参考書   Reference Books 開講時に指示します。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間外にmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
定期試験(100%)による。ただし、毎回の予習課題・復習課題を半分以上提出した者には、20点以内で定期試験の成績に加算する。
関連URL   Related URL
備考   Notes この授業は、法学部の教育目標に沿って、憲法に関する正確な法的知識と、能動的な市民として直面することになる憲法問題に弱者の立場に立って対応する能力を養うことを目的としています。
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年01月24日 16時27分15秒