シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1KC1076001
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name 相続法
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject 相続法
英字科目名
English Name of Subject
Law of Succession
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 歴史、文化、社会、自然、科学などに関する幅広い教養
知識・理解 法に関する基本的な知識および体系的な理解
汎用的技能 価値観の違いを理解しようとする姿勢
汎用的技能 公正、論理的判断と柔軟な思考による解決力
態度・志向性 社会貢献する意欲、価値観の違いの理解姿勢
統合的な学習経験と創造的思考力 社会貢献する意欲と、問題発見・解決力
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 波多江 久美子
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 月曜4時限(秋学期)
授業概要   Course Description 民法典第5編相続を対象とする。
到達目標   Class Goals 相続法の基本的な考え方、重要な裁判例・学説を理解すること、相続に関して家族が抱える問題と法状況について理解すること、相続法上の諸問題について、どのような解決が望ましいかを考え、提示することができる能力を身につけること
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング非対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
【テーマ】ガイダンスとイントロダクション
1. ガイダンス 2. 相続法とは・相続法の沿革・相続の根拠 3. 相続の過程 4. 相続の開始
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当箇所を読み、授業での学習ポイントを把握する
教科書226ページ〜239ページ
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学習した内容に基づき、教科書の該当箇所を熟読する
授業で紹介された判例を、判例百選などの判例集ないし評釈を熟読して、知識の定着を図る
目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
【テーマ】相続人
1. 同時存在の原則とその例外 2. 相続人の範囲と相続順位 3. 代襲相続
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当箇所を読み、授業での学習ポイントを把握する
教科書240ページ〜251ページ
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学習した内容に基づき、教科書の該当箇所を熟読する
授業で紹介された判例を、判例百選などの判例集ないし評釈を熟読して、知識の定着を図る
判例百選Ⅲ24事件、35事件
目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
【テーマ】相続人のつづきと相続分
1. 相続欠格 2. 推定相続人の廃除 3. 相続分(法定相続分・指定相続分)
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当箇所を読み、授業での学習ポイントを把握する
教科書251ページ〜256ページ、289ページ〜296ページ
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学習した内容に基づき、教科書の該当箇所を熟読する
授業で紹介された判例を、判例百選などの判例集ないし評釈を熟読して、知識の定着を図る
判例百選Ⅲ54事件、55事件、59事件、77事件
目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
【テーマ】相続についての選択 ー相続の承認と放棄ー
1. 当然承継主義と相続人の選択権 2. 単純承認・限定承認・相続放棄 3. 熟慮期間の起算点
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当箇所を読み、授業での学習ポイントを把握する
教科書257ページ〜269ページ
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学習した内容に基づき、教科書の該当箇所を熟読する
授業で紹介された判例を、判例百選などの判例集ないし評釈を熟読して、知識の定着を図る
判例百選Ⅲ79事件、81事件、82事件
目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
【テーマ】相続の対象
1. 包括承継主義 2. 相続財産の対象とならない財産 3. 相続の対象となる財産
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当箇所を読み、授業での学習ポイントを把握する
教科書270ページ〜288ページ
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学習した内容に基づき、教科書の該当箇所を熟読する
授業で紹介された判例を、判例百選などの判例集ないし評釈を熟読して、知識の定着を図る
判例百選Ⅲ56事件、60事件、61事件、68事件
目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
【テーマ】具体的相続分
1. 具体的相続分とは 2. 特別受益の持戻し 3. 寄与分
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当箇所を読み、授業での学習ポイントを把握する
教科書296ページ〜310ページ
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学習した内容に基づき、教科書の該当箇所を熟読する
授業で紹介された判例を、判例百選などの判例集ないし評釈を熟読して、知識の定着を図る
判例百選Ⅲ61事件、92事件
目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
【テーマ】遺産の共有
1. 序 2. 遺産共有とその対象 3. 遺産の管理 4. 相続分の譲渡・取戻し
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当箇所を読み、授業での学習ポイントを把握する
教科書311ページ〜331ページ
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学習した内容に基づき、教科書の該当箇所を熟読する
授業で紹介された判例を、判例百選などの判例集ないし評釈を熟読して、知識の定着を図る
判例百選Ⅲ63事件、64事件、65事件、67事件、69事件、70事件、71事件、72事件、77事件、93事件
目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
【テーマ】遺産分割
1. 序 2. 遺産分割の方法 3. 遺産分割手続の対象 4. 遺産分割手続の当事者 5. 遺産分割の効力
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当箇所を読み、授業での学習ポイントを把握する
教科書331ページ〜351ページ
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学習した内容に基づき、教科書の該当箇所を熟読する
授業で紹介された判例を、判例百選などの判例集ないし評釈を熟読して、知識の定着を図る
判例百選Ⅲ66事件、68事件、73事件、74事件、75事件、76事件、78事件、79事件、92事件
目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
【テーマ】配偶者居住権・相続回復請求権
1. 配偶者居住権 2. 配偶者短期居住権 3. 相続回復請求権
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当箇所を読み、授業での学習ポイントを把握する
教科書352ページ〜358ページ、359ページ〜367ページ
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学習した内容に基づき、教科書の該当箇所を熟読する
授業で紹介された判例を、判例百選などの判例集ないし評釈を熟読して、知識の定着を図る
判例百選Ⅲ63事件、100事件
目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
【テーマ】相続財産の清算
1. 限定承認における清算手続 2. 財産分離 3. 相続人の不存在
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当箇所を読み、授業での学習ポイントを把握する
教科書368ページ〜379ページ
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学習した内容に基づき、教科書の該当箇所を熟読する
授業で紹介された判例を、判例百選などの判例集ないし評釈を熟読して、知識の定着を図る
判例百選Ⅲ57事件、58事件、83事件
目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
【テーマ】遺言(1)
1. 序 2. 遺言の成立 3. 遺言の方式 4. 遺言の解釈と無効・取消し
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当箇所を読み、授業での学習ポイントを把握する
教科書380ページ〜399ページ
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学習した内容に基づき、教科書の該当箇所を熟読する
授業で紹介された判例を、判例百選などの判例集ないし評釈を熟読して、知識の定着を図る
判例百選Ⅲ84事件、85事件、86事件、87事件、88事件、89事件
目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
【テーマ】遺言(2)
1. 遺贈 2. 遺産分割方法の指定
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当箇所を読み、授業での学習ポイントを把握する
教科書399ページ〜415ページ
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学習した内容に基づき、教科書の該当箇所を熟読する
授業で紹介された判例を、判例百選などの判例集ないし評釈を熟読して、知識の定着を図る
判例百選Ⅲ77事件、80事件、88事件、90事件、92事件、93事件
目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
【テーマ】遺言(3) 遺留分(1)
1. 遺言の撤回 2. 遺言の執行 3. 遺留分制度の意義
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当箇所を読み、授業での学習ポイントを把握する
教科書415ページ〜430ページ
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学習した内容に基づき、教科書の該当箇所を熟読する
授業で紹介された判例を、判例百選などの判例集ないし評釈を熟読して、知識の定着を図る
判例百選Ⅲ89事件、91事件、94事件、96事件
目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
【テーマ】遺留分(2)
1. 遺留分額と侵害額の算定 2. 遺留分侵害額請求の方法 3. 遺留分侵害額請求権
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当箇所を読み、授業での学習ポイントを把握する
教科書431ページ〜451ページ
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学習した内容に基づき、教科書の該当箇所を熟読する
授業で紹介された判例を、判例百選などの判例集ないし評釈を熟読して、知識の定着を図る
判例百選Ⅲ93事件、95事件、97事件、98事件、99事件
目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
これまでの授業のまとめ(特別学修回)
授業で学んだ重要項目を概観する
予習内容
Preparation for Class
これまでの授業で扱った重要判例を判例百選などの判例集で確認する 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
定期試験を想定して重要論点についての模範答案を各自作成する 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
対面授業 レジュメは【manaba】から各自ダウンロードして準備すること
教科書   Texts 前田陽一・本山敦・浦野由紀子『民法Ⅳ 親族・相続(第6版)』有斐閣(2022年)
最新版の六法を毎回持参すること
参考書   Reference Books 大村敦志・沖野眞已編『民法判例百選Ⅲ 親族・相続[第3版]』有斐閣 別冊ジュリスト第264号(2023年)
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
定期試験100%
関連URL   Related URL
備考   Notes 授業の録画・板書の撮影は禁止します。
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月19日 15時00分39秒