シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1KC1085000
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name J-CRL322刑法各論2(JU4年次/JC/JG/JP生クラス)
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject J-CRL322刑法各論2
英字科目名
English Name of Subject
Criminal Law:Specific Offence 2
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 歴史、文化、社会、自然、科学などに関する幅広い教養
知識・理解 法に関する基本的な知識および体系的な理解
汎用的技能 価値観の違いを理解しようとする姿勢
汎用的技能 公正、論理的判断と柔軟な思考による解決力
態度・志向性 社会貢献する意欲、価値観の違いの理解姿勢
統合的な学習経験と創造的思考力 社会貢献する意欲と、問題発見・解決力
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 春学期
教員氏名   Name of Teacher 田村 翔
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 火曜1時限(春学期)
授業概要   Course Description 刑法「第2編 罪」にはさまざまな犯罪に関する規定があります。この授業では、その中でもとくに個人的法益に対する罪のうちの財産犯、社会的法益および国家的法益に対する罪を扱い、条文の解釈を通じてその具体的な成立要件を勉強します。
到達目標   Class Goals この授業の到達目標は、以下の3つです。
①条文の趣旨や文言の意味について説明できる。
②判例や多数説の状況を正確に理解する。
③身につけた知識を用いて、基本的な事例問題を解くことができる。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
ガイダンス、財産犯総論
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当ページを読み、わからない箇所を見つけてください。あらかじめ判例の事案も読んでおくと、授業の際に内容を容易に理解することができます。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で説明をした教科書の該当箇所およびレジュメの内容をあらためて熟読しておくようにしてください。
また、レジュメに復習問題が用意されている場合には、次回の授業内で説明を加えますので、解いておくようにしてください。
目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
窃盗罪
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当ページを読み、わからない箇所を見つけてください。あらかじめ判例の事案も読んでおくと、授業の際に内容を容易に理解することができます。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で説明をした教科書の該当箇所およびレジュメの内容をあらためて熟読しておくようにしてください。
また、レジュメに復習問題が用意されている場合には、次回の授業内で説明を加えますので、解いておくようにしてください。
目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
強盗罪
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当ページを読み、わからない箇所を見つけてください。あらかじめ判例の事案も読んでおくと、授業の際に内容を容易に理解することができます。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で説明をした教科書の該当箇所およびレジュメの内容をあらためて熟読しておくようにしてください。
また、レジュメに復習問題が用意されている場合には、次回の授業内で説明を加えますので、解いておくようにしてください。
目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
詐欺罪
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当ページを読み、わからない箇所を見つけてください。あらかじめ判例の事案も読んでおくと、授業の際に内容を容易に理解することができます。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で説明をした教科書の該当箇所およびレジュメの内容をあらためて熟読しておくようにしてください。
また、レジュメに復習問題が用意されている場合には、次回の授業内で説明を加えますので、解いておくようにしてください。
目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
恐喝罪、横領罪
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当ページを読み、わからない箇所を見つけてください。あらかじめ判例の事案も読んでおくと、授業の際に内容を容易に理解することができます。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で説明をした教科書の該当箇所およびレジュメの内容をあらためて熟読しておくようにしてください。
また、レジュメに復習問題が用意されている場合には、次回の授業内で説明を加えますので、解いておくようにしてください。
目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
背任罪
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当ページを読み、わからない箇所を見つけてください。あらかじめ判例の事案も読んでおくと、授業の際に内容を容易に理解することができます。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で説明をした教科書の該当箇所およびレジュメの内容をあらためて熟読しておくようにしてください。
また、レジュメに復習問題が用意されている場合には、次回の授業内で説明を加えますので、解いておくようにしてください。
目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
盗品関与罪、毀棄・隠匿罪
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当ページを読み、わからない箇所を見つけてください。あらかじめ判例の事案も読んでおくと、授業の際に内容を容易に理解することができます。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で説明をした教科書の該当箇所およびレジュメの内容をあらためて熟読しておくようにしてください。
また、レジュメに復習問題が用意されている場合には、次回の授業内で説明を加えますので、解いておくようにしてください。
目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
騒乱罪、放火・失火罪
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当ページを読み、わからない箇所を見つけてください。あらかじめ判例の事案も読んでおくと、授業の際に内容を容易に理解することができます。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で説明をした教科書の該当箇所およびレジュメの内容をあらためて熟読しておくようにしてください。
また、レジュメに復習問題が用意されている場合には、次回の授業内で説明を加えますので、解いておくようにしてください。
目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
通貨偽造罪、文書偽造罪①
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当ページを読み、わからない箇所を見つけてください。あらかじめ判例の事案も読んでおくと、授業の際に内容を容易に理解することができます。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で説明をした教科書の該当箇所およびレジュメの内容をあらためて熟読しておくようにしてください。
また、レジュメに復習問題が用意されている場合には、次回の授業内で説明を加えますので、解いておくようにしてください。
目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
文書偽造罪②、有価証券偽造罪など
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当ページを読み、わからない箇所を見つけてください。あらかじめ判例の事案も読んでおくと、授業の際に内容を容易に理解することができます。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で説明をした教科書の該当箇所およびレジュメの内容をあらためて熟読しておくようにしてください。
また、レジュメに復習問題が用意されている場合には、次回の授業内で説明を加えますので、解いておくようにしてください。
目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
わいせつ及び重婚の罪、賭博及び富くじに関する罪など
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当ページを読み、わからない箇所を見つけてください。あらかじめ判例の事案も読んでおくと、授業の際に内容を容易に理解することができます。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で説明をした教科書の該当箇所およびレジュメの内容をあらためて熟読しておくようにしてください。
また、レジュメに復習問題が用意されている場合には、次回の授業内で説明を加えますので、解いておくようにしてください。
目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
国交に関する罪~外国国章損壊罪、私戦予備・陰謀罪~、公務の執行を妨害する罪~公務執行妨害罪、強制執行妨害罪~
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当ページを読み、わからない箇所を見つけてください。あらかじめ判例の事案も読んでおくと、授業の際に内容を容易に理解することができます。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で説明をした教科書の該当箇所およびレジュメの内容をあらためて熟読しておくようにしてください。
また、レジュメに復習問題が用意されている場合には、次回の授業内で説明を加えますので、解いておくようにしてください。
目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
司法作用に対する罪~犯人蔵匿・証拠隠滅の罪、偽証の罪、虚偽告訴の罪~
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当ページを読み、わからない箇所を見つけてください。あらかじめ判例の事案も読んでおくと、授業の際に内容を容易に理解することができます。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で説明をした教科書の該当箇所およびレジュメの内容をあらためて熟読しておくようにしてください。
また、レジュメに復習問題が用意されている場合には、次回の授業内で説明を加えますので、解いておくようにしてください。
目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
汚職の罪~職権濫用の罪、賄賂の罪~
予習内容
Preparation for Class
教科書の該当ページを読み、わからない箇所を見つけてください。あらかじめ判例の事案も読んでおくと、授業の際に内容を容易に理解することができます。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で説明をした教科書の該当箇所およびレジュメの内容をあらためて熟読しておくようにしてください。
また、レジュメに復習問題が用意されている場合には、次回の授業内で説明を加えますので、解いておくようにしてください。
目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
総括
予習内容
Preparation for Class
提示するまとめ資料も使いながら自主学修につとめ、これまでの授業内容を復習してください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
期末試験に向けた勉強をしてください。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
この授業では、刑法「第2編 罪」に定められている条文の解釈を説明しますので、頻繁に六法を参照します。最新版の六法を必ず持参してください。
教科書   Texts ①照沼亮介=足立友子=小島秀夫『一歩先への刑法入門』(有斐閣、2023年)
②高橋則夫『刑法各論 第4版』(成文堂、2022年)
授業では原則として①の教科書を使用し、教科書のほか、授業の内容に応じて適宜レジュメを配布します。
参考書   Reference Books 松原芳博『刑法各論 第2版』(日本評論社、2021年)
松宮孝明『刑法各論講義 第5版』(成文堂、2018年)
井田良・佐藤拓磨編『よくわかる刑法 第3版』(ミネルヴァ書房、2018年)
十河太朗・豊田兼彦・松尾誠紀・森永真綱『刑法各論判例50!』(有斐閣、2017年)
佐伯仁志・橋爪隆編『刑法判例百選Ⅱ各論 第8版』(有斐閣、2020年)
その他、必要に応じて授業内で紹介します。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
学期末に実施される論述試験(100%)の成績に基づいて相対評価します。評価割合は、S評価…10%以内、A評価…20%程度、B評価…30%程度、C評価およびそれ以外の評価…40%程度を目安とします。
関連URL   Related URL
備考   Notes 授業中に皆さんの率直な意見を求めることがありますので、その際には気軽に積極的に自分の意見を述べてみましょう。
また、シラバスに記載の授業計画はあくまで予定であり、場合によっては変更されることがありますのであらかじめご了承ください。
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月02日 11時53分20秒