シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1KC1096001
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name 租税法1
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject 租税法1
英字科目名
English Name of Subject
Taxation 1
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 歴史、文化、社会、自然、科学などに関する幅広い教養
知識・理解 法に関する基本的な知識および体系的な理解
汎用的技能 価値観の違いを理解しようとする姿勢
汎用的技能 公正、論理的判断と柔軟な思考による解決力
態度・志向性 社会貢献する意欲、価値観の違いの理解姿勢
統合的な学習経験と創造的思考力 社会貢献する意欲と、問題発見・解決力
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 春学期
教員氏名   Name of Teacher 高野 一
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 金曜2時限(春学期)
授業概要   Course Description かつてベンジャミン・フランクリンは"死と税金は必ずやってくる"いいましたが、我々の日常生活はまさに消費税、所得税、酒税、自動車税など、さまざまな租税から逃れられないものとなっています。したがって、タックス・プランニングは個人生活や企業経営にとって重要な問題として関わってきます。「租税法1」では"市民生活と租税"をメイン・テーマとし、はじめに租税の意義や租税原則、租税法律主義などの租税法に関する総論的な部分を講義し、続いて私たちの生活にもっと関係の深い「消費税法」について講義します。
到達目標   Class Goals 本講は、「市民生活と租税」をメイン・テーマとする租税法の入門講座です。「租税法1」は、租税法に関する総論と消費税法の基礎的知識の習得をめざします。具体的な到達目標は、次の通りです。
・租税法規に関する正確な知識を身につけ、テクニカルタームについて説明できること。
・新聞、雑誌で紹介される税金問題につき、正確に整理し、問題点等について説明できること。
・租税法の知識を用いて、現実の税金問題の課題を解決できること。
・租税法の具体的な判例の理解をとおして、自らに発生する税金問題について主体的に取り組むことができること。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング非対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
イントロダクション(ガリバー旅行記と税金)
予習内容
Preparation for Class
第1回目は授業についてのガイダンスであるので、特別な予習は不要であるが、指定教科書により、税法全体の体系や各個別法の存在意義を整理すること。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ガイダンスの内容(特にガリバー旅行記)を整理し、「学習自己管理カルテ」に整理すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
総論① 租税の意義
予習内容
Preparation for Class
指定教科書の該当ページを熟読し、ポイントなる用語のあらいだしと、全体的な内容をノートに整理すこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義内容と配布資料をもとに、今回のポイントを「学習自己管理カルテ」に整理すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
総論② 租税原則、租税法律主義①
予習内容
Preparation for Class
指定教科書の該当ページと参考資料(manabaより取得しプリントアウト)を熟読し、ポイントなる用語のあらいだしと、全体的な内容をノートに整理すこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義内容と配布資料をもとに、今回のポイントを「学習自己管理カルテ」に整理すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
総論③ 租税法律主義②
予習内容
Preparation for Class
指定教科書の該当ページと参考資料(manabaより取得しプリントアウト)を熟読し、ポイントなる用語のあらいだしと、全体的な内容をノートに整理すこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義内容と配布資料をもとに、今回のポイントを「学習自己管理カルテ」に整理すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
総論④ 租税法律主義③
予習内容
Preparation for Class
指定教科書の該当ページと参考資料(manabaより取得しプリントアウト)を熟読し、ポイントなる用語のあらいだしと、全体的な内容をノートに整理すこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義内容と配布資料をもとに、今回のポイントを「学習自己管理カルテ」に整理すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
消費税法① 消費税の基本的な仕組み
予習内容
Preparation for Class
指定教科書の該当ページと参考資料(manabaより取得しプリントアウト)を熟読し、ポイントなる用語のあらいだしと、全体的な内容をノートに整理すこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義内容と配布資料をもとに、今回のポイントを「学習自己管理カルテ」に整理すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
消費税法② 納税義務者
予習内容
Preparation for Class
指定教科書の該当ページと参考資料(manabaより取得しプリントアウト)を熟読し、ポイントなる用語のあらいだしと、全体的な内容をノートに整理すこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義内容と配布資料をもとに、今回のポイントを「学習自己管理カルテ」に整理すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
消費税法③ 課税取引、非課税取引①
予習内容
Preparation for Class
指定教科書の該当ページと参考資料(manabaより取得しプリントアウト)を熟読し、ポイントなる用語のあらいだしと、全体的な内容をノートに整理すこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義内容と配布資料をもとに、今回のポイントを「学習自己管理カルテ」に整理すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
消費税法④ 非課税取引②、不課税取引、免税取引
予習内容
Preparation for Class
指定教科書の該当ページと参考資料(manabaより取得しプリントアウト)を熟読し、ポイントなる用語のあらいだしと、全体的な内容をノートに整理すこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義内容と配布資料をもとに、今回のポイントを「学習自己管理カルテ」に整理すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
消費税法⑤ 輸出免税に関する判例研究
予習内容
Preparation for Class
指定教科書の該当ページと参考資料(manabaより取得しプリントアウト)を熟読し、ポイントなる用語のあらいだしと、全体的な内容をノートに整理すこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義内容と配布資料をもとに、今回のポイントを「学習自己管理カルテ」に整理すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
消費税法⑥ 課税標準、税率①
予習内容
Preparation for Class
指定教科書の該当ページと参考資料(manabaより取得しプリントアウト)を熟読し、ポイントなる用語のあらいだしと、全体的な内容をノートに整理すこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義内容と配布資料をもとに、今回のポイントを「学習自己管理カルテ」に整理すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
消費税法⑦ 税率②、各国の軽減税率
予習内容
Preparation for Class
指定教科書の該当ページと参考資料(manabaより取得しプリントアウト)を熟読し、ポイントなる用語のあらいだしと、全体的な内容をノートに整理すこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義内容と配布資料をもとに、今回のポイントを「学習自己管理カルテ」に整理すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
消費税法⑧ 納付税額の計算(仕入税額控除)
予習内容
Preparation for Class
指定教科書の該当ページと参考資料(manabaより取得しプリントアウト)を熟読し、ポイントなる用語のあらいだしと、全体的な内容をノートに整理すこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義内容と配布資料をもとに、今回のポイントを「学習自己管理カルテ」に整理すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
消費税法⑨ 判例研究(渡邉林産事件)
予習内容
Preparation for Class
指定教科書の該当ページと参考資料(manabaより取得しプリントアウト)を熟読し、ポイントなる用語のあらいだしと、全体的な内容をノートに整理すこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義内容と配布資料をもとに、今回のポイントを「学習自己管理カルテ」に整理すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
消費税法⑩ 申告納付「オンデマンド方式」
予習内容
Preparation for Class
指定教科書の該当ページと参考資料(manabaより取得しプリントアウト)を熟読し、ポイントなる用語のあらいだしと、全体的な内容をノートに整理すこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
再度、指定教科書の該当ページと配布資料をもとに、今回のポイントを「学習自己管理カルテ」に整理すること。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
本講義は、対面授業方式で行います。教科書は毎回使用し、小テスト、小レポートも教科書に記載したものを使いますので、教科書は必ず購入して下さい。
なお、教科書に載っていない資料については、manabaにアップしますので、プリントアウトし、事前に予習する際に利用して下さい。
教科書   Texts 渡辺充『どこでも租税法』税務経理協会
参考書   Reference Books 畠山武道・渡辺充『新版租税法』青林書院
金子宏『租税法』弘文堂
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
成績は各回に課題として出された小レポート又は小テストの結果90%、授業への参加度10%の合計100%で総合評価します。なお、春学期におけるコロナの授業への影響等を鑑みて、定期試験を行うことが適当と判断した場合には、上記小レポート・小テストの評価割合を40%とし、定期試験の割合を50%とすることもあるので、注意して下さい。
毎回出席をとります。5回以上の欠席の者(レポート・小テスト未提出者を含む)は、評価の対象とはなりませんので注意して下さい。
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月19日 15時00分39秒