シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1KC1213000
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 演習(対面授業)
授業名称   Class Name J-SET321演習Ⅰ
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject J-SET321演習Ⅰ
英字科目名
English Name of Subject
Seminar Ⅰ
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 歴史、文化、社会、自然、科学などに関する幅広い教養
知識・理解 法に関する基本的な知識および体系的な理解
汎用的技能 価値観の違いを理解しようとする姿勢
汎用的技能 公正、論理的判断と柔軟な思考による解決力
態度・志向性 社会貢献する意欲、価値観の違いの理解姿勢
統合的な学習経験と創造的思考力 社会貢献する意欲と、問題発見・解決力
科目単位数   Credit 4
履修期   Term 通年
教員氏名   Name of Teacher 畑 宏樹
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 木曜5時限(通年)
授業概要   Course Description 民事裁判の仕組みを通じて民事法の全体構造を体感しつつ、ワンランク上の「法的思考力」を涵養する。
到達目標   Class Goals このゼミでは、この民事訴訟制度が果たしている現代的役割を理解することを目的とし、そのために必要不可欠な基礎的かつ重要な問題をとりあげて検討を加えていく。具体的には、事例問題を素材として取り上げ(「問題設定」)、そこから生じてきている学説上・実務上の諸問題を抽出し(「問題分析」)、これらについていかに考えていくべきか(「法的思考」)、という考察手法のもとにゼミを進行していく。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
ガイダンス、自己紹介、グループ分け
予習内容
Preparation for Class
このゼミにかける意気込み等を改めてプレゼンできるよう準備しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
新たなメンバーとの意思疎通を早く図れるようにしておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
報告レジュメの作成方法のレクチャー/判例の読み方
予習内容
Preparation for Class
1年次、2年次で学んできた法律学の学び方(ノウハウ)について今一度思い起こしておくこと(例;基礎演習・2年次演習や法情報処理演習でどのようなことを学んできたのか)。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
図書館等で実際にLEX/DBシステムに触れてみること。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
春学期で扱う課題の概要説明/課題の担当決め
予習内容
Preparation for Class
事前に配布されている課題一覧に一通り目を通してゼミにのぞむこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
割り振られた課題についてどのようなペースで準備等を始めていけばいいのか、スケジュール立てをしておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
第1回報告
予習内容
Preparation for Class
事前に配布されている課題につき自分なりの考察を進めるとともに、報告担当者から提出されたレジュメを事前によく目を通しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を復習し、法的思考力や問題に対応する能力が身に付くよう心がけること。報告者の良かったところ、悪かったところをリアクションペーパー等にまとめておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
第2回報告
予習内容
Preparation for Class
事前に配布されている課題につき自分なりの考察を進めるとともに、報告担当者から提出されたレジュメを事前によく目を通しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を復習し、法的思考力や問題に対応する能力が身に付くよう心がけること。報告者の良かったところ、悪かったところをリアクションペーパー等にまとめておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
第3回報告
予習内容
Preparation for Class
事前に配布されている課題につき自分なりの考察を進めるとともに、報告担当者から提出されたレジュメを事前によく目を通しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を復習し、法的思考力や問題に対応する能力が身に付くよう心がけること。報告者の良かったところ、悪かったところをリアクションペーパー等にまとめておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
第4回報告
予習内容
Preparation for Class
事前に配布されている課題につき自分なりの考察を進めるとともに、報告担当者から提出されたレジュメを事前によく目を通しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を復習し、法的思考力や問題に対応する能力が身に付くよう心がけること。報告者の良かったところ、悪かったところをリアクションペーパー等にまとめておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
第5回報告
予習内容
Preparation for Class
事前に配布されている課題につき自分なりの考察を進めるとともに、報告担当者から提出されたレジュメを事前によく目を通しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を復習し、法的思考力や問題に対応する能力が身に付くよう心がけること。報告者の良かったところ、悪かったところをリアクションペーパー等にまとめておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
第6回報告
予習内容
Preparation for Class
事前に配布されている課題につき自分なりの考察を進めるとともに、報告担当者から提出されたレジュメを事前によく目を通しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を復習し、法的思考力や問題に対応する能力が身に付くよう心がけること。報告者の良かったところ、悪かったところをリアクションペーパー等にまとめておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
第7回報告
予習内容
Preparation for Class
事前に配布されている課題につき自分なりの考察を進めるとともに、報告担当者から提出されたレジュメを事前によく目を通しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を復習し、法的思考力や問題に対応する能力が身に付くよう心がけること。報告者の良かったところ、悪かったところをリアクションペーパー等にまとめておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
第8回報告
予習内容
Preparation for Class
事前に配布されている課題につき自分なりの考察を進めるとともに、報告担当者から提出されたレジュメを事前によく目を通しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を復習し、法的思考力や問題に対応する能力が身に付くよう心がけること。報告者の良かったところ、悪かったところをリアクションペーパー等にまとめておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
合同ゼミで扱う判例の紹介
予習内容
Preparation for Class
事前に配布されている判例の一覧に一通り目を通してゼミにのぞむこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
興味を抱いた判例、取り組みやすそうな印象の判例等々、どのテーマに挑もうとするのかの目安を付けておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
合同ゼミで担当するテーマの割り振り
予習内容
Preparation for Class
興味を抱いた判例、取り組みやすそうな印象の判例等々、どのテーマに挑もうとするのかの目安を付けておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
今後のスケジュール立てをしっかりとしておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
夏合宿に向けた課題の設定
予習内容
Preparation for Class
割り振られたテーマ判例についての感想を述べられるように準備しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
夏休みの過ごし方についてグループのメンバーとしっかりと打ち合わせを行っておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
合同ゼミにおけるプレゼンの仕方のレクチャー
予習内容
Preparation for Class
口頭でのプレゼン、レジュメの作成・提示、パワーポイントといった各種のプレゼン手法の異同を予めイメージしておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
4年生からしっかりと過去のデータを引き継いでおくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第16回】 授業内容
Content/Topic
合同ゼミに向けた準備・1
予習内容
Preparation for Class
夏合宿以降の進捗状況について報告できるよう準備しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
早稲田山本ゼミ、都立大加藤ゼミとの勉強会で受けた指摘をしっかりとまとめ直しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第17回】 授業内容
Content/Topic
合同ゼミに向けた準備・2
予習内容
Preparation for Class
担当するテーマ判例の分析を深め、精度を高める。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教員や他のメンバーから受けた指摘、アドバイス等のフィードバックをしっかりとしておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第18回】 授業内容
Content/Topic
合同ゼミに向けた準備・3
予習内容
Preparation for Class
担当するテーマ判例の分析を深め、精度を高める。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教員や他のメンバーから受けた指摘、アドバイス等のフィードバックをしっかりとしておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第19回】 授業内容
Content/Topic
合同ゼミに向けた準備・4
予習内容
Preparation for Class
担当するテーマ判例の分析を深め、精度を高める。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教員や他のメンバーから受けた指摘、アドバイス等のフィードバックをしっかりとしておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第20回】 授業内容
Content/Topic
合同ゼミの反省会
予習内容
Preparation for Class
実際に参加したセッションでの様子(対戦相手、司会の先生とのやり取りなど)を報告できるように準備しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
実際に合同ゼミを経験して自分たちに足りなかった点を今一度反芻しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第21回】 授業内容
Content/Topic
今尾ゼミとの勉強会の準備・1
予習内容
Preparation for Class
事前に配布する過去問に目を通しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
過去問について自分なら(自分たちなら)こう考えるといった構成を検討してみること。 目安時間
Hours
2 時間
【第22回】 授業内容
Content/Topic
今尾ゼミとの勉強会の準備・2
予習内容
Preparation for Class
過去問について自分なら(自分たちなら)こう考えるといった構成を検討し、報告できるようにしておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
指摘された点をどう改めればよいのかという振り返りをしておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第23回】 授業内容
Content/Topic
今尾ゼミとの勉強会の準備・3
予習内容
Preparation for Class
今年度の課題が配布されていれば、それについて目を通し大まかな構成を考えてみること。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
分担を決め、どういうペースで進めていくのか、ゼミ内での意思疎通を図っておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第24回】 授業内容
Content/Topic
今尾ゼミとの勉強会の準備・4
予習内容
Preparation for Class
レジュメの検討をしておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
対戦相手との想定問答を検討しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第25回】 授業内容
Content/Topic
今尾ゼミとの勉強会
予習内容
Preparation for Class
プレゼンのやり方を入念に確認しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
良かった点、悪かった点をまとめておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第26回】 授業内容
Content/Topic
今尾ゼミとの勉強会の反省
予習内容
Preparation for Class
合同勉強会での良かった点、悪かった点をまとめておき、発表できるようにしておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
各教員から受けた指摘を踏まえて再度課題に対する解答を整えられるようにしておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第27回】 授業内容
Content/Topic
次年度ゼミ生の受入準備・1
予習内容
Preparation for Class
当ゼミにおける年間スケジュールを洗い出しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
年間スケジュールをまとめたレジュメを作成できるようにしておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第28回】 授業内容
Content/Topic
次年度ゼミ生の受入準備・2
予習内容
Preparation for Class
合同ゼミの資料整理をしておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
次年度生に引き継ぐべき合同ゼミの資料をまとめておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第29回】 授業内容
Content/Topic
次年度ゼミ生の受入準備・3
予習内容
Preparation for Class
合同勉強会の資料整理をしておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
次年度生に引き継ぐべき合同勉強会の資料をまとめておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第30回】 授業内容
Content/Topic
年度末総括
予習内容
Preparation for Class
一年間で学んだこと、身についたと思うことを発表できるよう用意しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
次年度に向けたゼミへの貢献・関わりの仕方などを考えておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
高い目標意識を持った学生で、かつ、ゼミは当然のこと、それ以外の課外活動(コンパ・合宿等)についても、積極的かつ主体性をもって参加できる学生を希望します。
また全国の大学が一堂に集まる合同ゼミにも必ず参加してもらいます(今年度は沖縄国際大学@沖縄にて開催予定)。
教科書   Texts 新学年はじまりにおいて指示します。
参考書   Reference Books 高田裕成ほか編『民事訴訟法判例百選〔第6版〕』(有斐閣、2023)
山本和彦ほか『Law Practice民事訴訟法〔第5版〕』(商事法務、2024刊行予定)
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
授業への参加度(30%)、予復習の程度(25%)、ゼミでの発言の量・質(25%)、課外活動での貢献度(20%)による総合評価。
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年02月16日 21時42分43秒