シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1KD1064600
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name J-SLC303法律学特講3(個人情報と法)/J-SLC313政治学特講3(個人情報と法)
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject J-SLC303法律学特講3(個人情報と法)
英字科目名
English Name of Subject
Special Lectures in Law 3
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 歴史、文化、社会、自然、環境、情報などに関する幅広い教養
知識・理解 法的基礎知識と体系的理解
汎用的技能 コミュニケーションツールとしての情報通信技術の活用能力
汎用的技能 消費者、環境、企業活動に関する問題を解決する能力
態度・志向性 問題への積極的な取り組み
態度・志向性 “Do for Others”の精神
態度・志向性 周囲の人間や環境への配慮と共生力
統合的な学習経験と創造的思考力 新しい問題への積極的な取組みと問題解決能力
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 夏季第2期
教員氏名   Name of Teacher 板倉 陽一郎
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 集中(夏2)
授業概要   Course Description 個人情報保護法制について総合的に学ぶ。個人情報保護法(個人情報の保護に関する法律(平成15年法律第57号))の理解が中心となるが,個人情報を巡る様々な問題について,公法・私法を横断的に学ぶ。
到達目標   Class Goals ・個人情報保護法制の大枠を説明できる
・個人情報保護法の解釈運用ができる
・個人情報保護をめぐる新しい問題について調査できる
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
総論
・個人情報保護法制全体について示すほか,個人情報を巡る問題の,法体系全体における位置付け,個人情報とは,個人情報保護委員会とは,という基本概念について学習する。
予習内容
Preparation for Class
教科書:田中浩之・蔦大輔編著『60分でわかる!改正個人情報保護法超入門』(技術評論社,2022年,以下,「60分」)001,007,046
参考書:板倉陽一郎・斉藤邦史『金融機関の個人情報保護の実務』(経済法令研究会、2023年、以下、「金融」)第1章、第2章
参考書:第二東京弁護士会情報公開・個人情報保護委員会編著『令和2年改正個人情報保護法の実務対応-Q&Aと事例-(新日本法規,2021年,以下,「QA事例」)目次
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義のプリントを,条文等に触れつつ再読する。必要に応じて,リーディングマテリアルを配布する。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
憲法と個人情報保護
・個人情報の保護の憲法上の位置付け,プライバシー権との関係等について学習する。
予習内容
Preparation for Class
「60分」010
各自の憲法の教科書のプライバシー権の部分の復習
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義のプリントを,条文等に触れつつ再読する。必要に応じて,リーディングマテリアルを配布する。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
個人情報保護法制①総論
・個人情報保護法制全体の構造,個人情報保護法の具体的な条文の委任構造,ガイドライン等,近年の改正(2015年,2020年,2021年改正),特別法との関係,公法及び私法における位置付けについて理解する。
予習内容
Preparation for Class
「60分」002~006,047~054
「金融」第1章
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義のプリントを,条文等に触れつつ再読する。必要に応じて,リーディングマテリアルを配布する。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
個人情報保護法制②個人情報取扱事業者の義務(1)
・個人情報保護法上の個人情報取扱事業者の義務について学ぶ。取得・利用に関する規制及び安全管理措置に関する規制が中心となる。
予習内容
Preparation for Class
「60分」007~023
「金融」第3章、第5~6章
「QA事例」第3章第1節
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義のプリント及び教科書の事例を,条文等に触れつつ再読する。必要に応じて,リーディングマテリアルを配布する。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
個人情報保護法制③個人情報取扱事業者の義務(2)
・個人情報保護法上の個人情報取扱事業者の義務について学ぶ。第三者提供に関する規制及び本人関与に関する規制が中心となる。
予習内容
Preparation for Class
「60分」024~045
「金融」第4章、第7章
「QA事例」第3章第2節
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義のプリント及び教科書の事例を,条文等に触れつつ再読する。必要に応じて,リーディングマテリアルを配布する。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
個人情報保護法制④行政機関等の義務
・個人情報保護法上の行政機関等の義務について学ぶ。地方自治体を含む。情報公開法との関係についても触れる。
予習内容
Preparation for Class
個人情報保護委員会「個人情報保護法の基本」(令和5年9月)44~49頁
https://www.ppc.go.jp/files/pdf/kihon_202309.pdf
各自の行政法の教科書の復習
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義のプリントを,条文等に触れつつ再読する。必要に応じて,リーディングマテリアルを配布する。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
個人情報保護法制⑤マイナンバー法
・個人情報保護法の特別法としてのマイナンバー法について,マイナンバー制度全般,個人番号及び特定個人情報の保護を中心に学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
「金融」第9章
個人情報保護委員会事務局「特定個人情報の適正な取扱いのための各種研修資料」(令和4年3月)1~48頁
https://www.ppc.go.jp/files/pdf/mynumber_kensyuu.pdf
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義のプリントを,条文等に触れつつ再読する。必要に応じて,リーディングマテリアルを配布する。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
個人情報関連私法①プライバシー侵害(損害賠償・差止,消費者裁判特例法)
・個人情報の保護に関する民事上の請求について,プライバシー侵害の裁判例との関係にも触れつつ学習する。消費者裁判特例法上の消費者団体訴訟にも触れる。
予習内容
Preparation for Class
各自の民法の教科書の不法行為(特にプライバシー侵害を含む人格権・人格的利益に関する部分)の復習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義のプリントを,条文等に触れつつ再読する。必要に応じて,リーディングマテリアルを配布する。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
個人情報関連私法②プライバシー関連契約(約款等)
・個人情報,プライバシーに関連する契約(個人情報の保護に関する規定を含む利用規約,プライバシーポリシー等)について学習する。民法の定型約款の部分の復習を含む。
予習内容
Preparation for Class
「60分」055
各自の民法の教科書の契約法(特に定型約款に関する部分)の復習
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義のプリントを,条文等に触れつつ再読する。必要に応じて,リーディングマテリアルを配布する。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
事業分野と個人情報①電気通信分野
・電気通信分野の個人情報の保護について,電気通信事業法及び電気通信分野GLを中心に学習する。
予習内容
Preparation for Class
「電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン 本文」
「電気通信事業における個人情報保護に関するガイドライン 解説」
いずれも最新のもの。大部なので熟読は困難かと思われるが一読すること。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/d_syohi/telecom_perinfo_guideline_intro.html
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義のプリントを,条文等に触れつつ再読する。必要に応じて,リーディングマテリアルを配布する。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
事業分野と個人情報②金融,クレジット分野
・金融及びクレジット分野の個人情報の保護について,金融分野の業法及び金融分野GL,割賦販売法及びクレジット分野GLを中心に学習する。
予習内容
Preparation for Class
「金融」全般
「金融分野における個人情報保護に関するガイドライン(平成29年個人情報保護委員会・金融庁告示第1号)」
「金融分野における個人情報保護に関するガイドラインの安全管理措置等についての実務指針(平成29年個人情報保護委員会・金融庁告示第2号)」
https://www.fsa.go.jp/common/law/kj-hogo-2/index.html

「信用分野における個人情報保護に関するガイドライン」
https://www.ppc.go.jp/personalinfo/legal/guidelines/

大部なので熟読は困難かと思われるが一読すること。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義のプリントを,条文等に触れつつ再読する。必要に応じて,リーディングマテリアルを配布する。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
事業分野と個人情報③医療分野(次世代医療基盤法を含む)
・医療分野の個人情報の保護について,医療法・医師法,次世代医療基盤法等の特別法の他,医療・介護GL,研究倫理指針についても触れる。
予習内容
Preparation for Class
内閣府健康・医療戦略推進本部事務局「「次世代医療基盤法」とは」(2022年10月)1~9頁
https://www8.cao.go.jp/iryou/gaiyou/gaiyou.html
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義のプリントを,条文等に触れつつ再読する。必要に応じて,リーディングマテリアルを配布する。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
事業分野と個人情報④先端事業(AI,IoT,クラウド、顔識別カメラ)
・AI,IoT,クラウド、顔識別カメラといった先端技術を用いた事業と個人情報の保護の関係について学習する。
予習内容
Preparation for Class
「60分」056~065
「QA事例」第3章第4節
個人情報保護委員会「犯罪予防や安全確保のための顔識別機能付きカメラシステムの利用について」(2023年3月)
https://www.ppc.go.jp/files/pdf/kaoshikibetsu_camera_system.pdf
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義のプリント及び教科書の事例を,条文等に触れつつ再読する。必要に応じて,リーディングマテリアルを配布する。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
個人情報と経済法(独禁法等)
・個人情報と経済法の関係について学習する。
予習内容
Preparation for Class
公正取引委員会「デジタル・プラットフォーム事業者と個人情報等を提供する消費者との取引における優越的地位の濫用に関する独占禁止法上の考え方」(令和元年12月17日)

https://www.jftc.go.jp/houdou/pressrelease/2019/dec/191217_dpfgl.html

各自の経済法・独禁法の教科書(あれば)の復習
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義のプリントを,条文等に触れつつ再読する。必要に応じて,リーディングマテリアルを配布する。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
個人情報と消費者法
・個人情報と消費者法の関係について学習する。消費者契約法との関係,破産者マップ事件などについて触れる予定である。
予習内容
Preparation for Class
各自の消費者法の教科書(あれば)の復習 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義のプリントを,条文等に触れつつ再読する。必要に応じて,リーディングマテリアルを配布する。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
民法,行政法,経済法,消費者法に関する講義を履修しているとより理解が深まる。
個人情報保護法は2021年改正で大幅に条文がずれているので注意されたい,2021年改正に対応していない書籍・論文については現在の条文番号ではないことに留意しながら読む必要がある。
教科書   Texts 田中浩之・蔦大輔編著『60分でわかる!改正個人情報保護法超入門』(技術評論社,2022年)
参考書   Reference Books 【予習指定があるもの】
板倉陽一郎・斉藤邦史『金融機関の個人情報保護の実務』(経済法令研究会、2023年)
第二東京弁護士会情報公開・個人情報保護委員会編著『令和2年改正個人情報保護法の実務対応-Q&Aと事例-(新日本法規,2021年)(2021年改正に対応していない)
【その他】
宇賀克也『新・個人情報保護法の逐条解説』(有斐閣,2021年)
園部逸夫他編著『個人情報保護法の解説 第三次改訂版』(ぎょうせい,2022年)(2021年改正に対応していない)
冨安泰一郎他編著『一問一答 令和3年改正個人情報保護法』(商事法務,2021年)
佐脇紀代志編著『一問一答 令和2年改正個人情報保護法』(商事法務,2020年)(2021年改正に対応していない)
岩瀬ひとみ他編著『2020年個人情報保護法改正と実務対応〔改訂版〕』(商事法務,2022年)
岡村久道『個人情報保護法〔第4版〕』(商事法務,2022年)(2021年改正に対応していない部分がある)
石井夏生利他編著『個人情報保護法コンメンタール』(勁草書房,2021年)(2021年改正に対応していない)
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
その他
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
授業内で課題は特に課さない。
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
期末試験(100%)
関連URL   Related URL
備考   Notes 開講日程: 8/23(1~5限)、8/27(1~5限)、8/29(1~4限)
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月22日 16時10分07秒