シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1KE1071602
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 演習(対面授業)
授業名称   Class Name 演習(3年次)
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject 演習(3年次)
英字科目名
English Name of Subject
Seminar (3rd Year)
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
汎用的技能 情報伝達能力
汎用的技能 言語を用いた実践的表現力
統合的な学習経験と創造的思考力 法的問題解決力、 法的基準を見いだす能力
科目単位数   Credit 4
履修期   Term 通年
教員氏名   Name of Teacher 小野木 尚
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 月曜4時限(通年)
授業概要   Course Description 春学期は主に交渉について学ぶ。紛争が生じた際に、裁判や仲裁によって解決を試みる場合、原則として一方が勝ち、一方が負けるという結果となる(win or lose)。一方で、交渉で紛争を解決しようとすれば、双方の利益を満たすような解決が可能となるかもしれない(win-win)。このような、裁判と交渉との違いを認識した上で、よりよい交渉をするにはどうすればよいかについて、特に原則立脚型交渉術における7つの要素を中心に学ぶ。さらに、大学間対抗交渉コンペティションで過去に出題された実際の問題を用いて、模擬交渉を行う。
秋学期は、仲裁を中心に学ぶ。国際的な取引紛争が生じた場合に、その紛争を解決する方法の1つとして、国際的な仲裁が挙げられる。実際の取引では、紛争が生じた際には裁判ではなく、仲裁によって解決することを契約で合意することもある。この演習では、仲裁をめぐる様々な問題について検討し、実際に模擬仲裁を行うことによって、知識を習得するとともに、ディベートのスキルアップを目指す。
以上から、交渉と仲裁という2つの紛争解決方法について、それぞれの利点や欠点について比較検討しつつ、模擬交渉や模擬仲裁を通じて実践的に学ぶ。
到達目標   Class Goals ・交渉の7つの要素を理解し、説明することができる。
・原則立脚型交渉術に則り、交渉をすることができる。
・積極的に自らの意見を表明できる。
・他者を論理的に説得できる。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
1.イントロダクション
授業の目的等を説明した上で、交渉とは何かについて交渉事例を用いて学ぶ。
予習内容
Preparation for Class
—シラバスをよく読んでくるようにすること。
自分自身の交渉体験についての報告を準備すること。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後、他人の交渉体験を聞いたうえで、自分の交渉事例においてどのようにすればよかったかなどを省みて、次回の授業で疑問点などを質問できるように復習すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
イントロダクション(2)
交渉の7要素について解説。大学対抗交渉コンペティションの問題配布。
予習内容
Preparation for Class
—交渉の7要素について予習をすること。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後は、自らの交渉体験について、交渉の7要素を当てはめ、検討を行うこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
模擬交渉(1)
簡単な事例を用いて模擬交渉をする。
交渉の後振り返りを行う。
予習内容
Preparation for Class
—交渉の7要素について資料に基づき予習を行うこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後は、自らの模擬交渉のパフォーマンスについて振り返ること。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
問題文の検討
事実関係についてチームで報告、その後全体で検討
予習内容
Preparation for Class
—配布した交渉コンペの問題について深く読み、グループで報告資料を作成すること。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後は、指摘された事項を中心に、追加的な調査を行うこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
問題文の検討
事実関係についてチームで報告、その後全体で検討
予習内容
Preparation for Class
—配布した交渉コンペの問題について深く読み、グループで報告資料を作成すること。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後は、指摘された事項を中心に、追加的な調査を行うこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
交渉の準備
チームに分かれて交渉の準備を行う。
予習内容
Preparation for Class
—チームに分かれて模擬交渉の準備をするために、交渉方針について事前に各自で考える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後、授業内で話し合われた内容について整理し、レポート等にまとめる。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
交渉の準備
チームに分かれて交渉の準備を行う。
予習内容
Preparation for Class
—チームに分かれて模擬交渉の準備をするために、交渉方針について事前に各自で考える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後、授業内で話し合われた内容について整理し、レポート等にまとめる。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
模擬交渉(2)
大学対抗交渉コンペティションの問題を用いて模擬交渉を行う。
予習内容
Preparation for Class
—交渉方針に関する事前メモを作成すること。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後は、自らのパフォーマンスについての振り返りを行うこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
振り返り
第8回の交渉内容について、全体で振り返る。
予習内容
Preparation for Class
—前回の模擬交渉での振り返りについてまとめたレジュメを準備すること。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後は、授業内で指摘された事項を踏まえ、もう一度同じ交渉をすればどうするかという点について検討をすること。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
交渉の準備
チームに分かれて交渉コンペの問題を使った2回目の模擬交渉の準備を行う。
また、適宜解説を加える。
予習内容
Preparation for Class
—チームに分かれて模擬交渉の準備をするために、交渉方針について事前に各自で考える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後、授業内で話し合われた内容について整理し、レポート等にまとめる。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
交渉の準備
チームに分かれて交渉コンペの問題を使った2回目の模擬交渉の準備を行う。
また、適宜解説を加える。
予習内容
Preparation for Class
—チームに分かれて模擬交渉の準備をするために、交渉方針について事前に各自で考える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後、授業内で話し合われた内容について整理し、レポート等にまとめる。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
模擬交渉(3)
大学対抗交渉コンペティションの問題を用いて模擬交渉を行う。
予習内容
Preparation for Class
—交渉方針に関する事前メモを作成すること。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後は、自らのパフォーマンスについての振り返りを行うこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
振り返り
第12回での模擬交渉について、全体で振り返る。
予習内容
Preparation for Class
—前回の模擬交渉での振り返りについてまとめたレジュメを準備すること。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後は、授業内で指摘された事項を踏まえ、もう一度同じ交渉をすればどうするかという点について検討をすること。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
問題の再検討
交渉の7つの要素に当てはめて、問題を再検討する。
予習内容
Preparation for Class
—2回の模擬交渉を通じて得られた知見を基に、交渉の7要素をどのように活かせたかについて検討を行うこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後は、授業内でのディスカッションで得られた気づきを基に、振り返りを行うこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
春学期の総括を行う。
予習内容
Preparation for Class
—今までの授業で疑問点がある場合には、それらを整理して授業に臨むこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
今学期全体の学びについて再検討をすること。 目安時間
Hours
2 時間
【第16回】 授業内容
Content/Topic
イントロダクション(1)
アイスブレイク、チーム分け
予習内容
Preparation for Class
—シラバスをよく読み、記載内容についてわからない単語等があれば調査すること。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で取り扱った内容について、授業内で指示があった関連文献を読むこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第17回】 授業内容
Content/Topic
イントロダクション(2)
仲裁とは何か、模擬仲裁のDVD視聴
予習内容
Preparation for Class
—仲裁制度について調べてくること。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で指示があった関連文献を読むこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第18回】 授業内容
Content/Topic
UNIDROIT国際商事契約原則
UNIDROIT国際商事契約原則と国際私法について検討
予習内容
Preparation for Class
—UNIDROIT国際商事契約原則の規定内容について予習を行うこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で指示があった関連文献を読むこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第19回】 授業内容
Content/Topic
問題文の検討
事実関係についてチームで報告、その後全体で検討
予習内容
Preparation for Class
—交渉コンペの問題を読み込み、報告資料を作成すること。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後は、授業内での指摘を基に、振り返りを行うこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第20回】 授業内容
Content/Topic
問題文の検討
事実関係についてチームで報告、その後全体で検討
予習内容
Preparation for Class
—交渉コンペの問題を読み込み、報告資料を作成すること。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後は、授業内での指摘を基に、振り返りを行うこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第21回】 授業内容
Content/Topic
仲裁の準備
論点についてチームで報告。その後、ディスカッション。
予習内容
Preparation for Class
—各チーム毎に、問題における論点について検討を行い、検討結果をレジュメにまとめる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後は、指摘された事項を踏まえて振り返ること。 目安時間
Hours
2 時間
【第22回】 授業内容
Content/Topic
仲裁の準備
論点についてチームで報告。その後、ディスカッション。
予習内容
Preparation for Class
—各チーム毎に、問題における論点について検討を行い、検討結果をレジュメにまとめる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後は、指摘された事項を踏まえて振り返ること。 目安時間
Hours
2 時間
【第23回】 授業内容
Content/Topic
模擬仲裁(1)
大学対抗交渉コンペティションの問題を用いて模擬仲裁を行う。
予習内容
Preparation for Class
—前2回の準備を踏まえて、準備書面を作成すること。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後は、模擬仲裁のパフォーマンス等について振り返りを行い、改善点について検討すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第24回】 授業内容
Content/Topic
振り返り
第8回の仲裁内容について、全体で振り返る。
予習内容
Preparation for Class
—前回の模擬仲裁の振り返りについて、各自がレジュメ等にまとめてくること。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後は、授業内でのディスカッションを踏まえて、もう一度同じ仲裁をするならば、どのような部分を改善するかについて振り返ること。 目安時間
Hours
2 時間
【第25回】 授業内容
Content/Topic
仲裁の準備
論点についてチームで報告。その後、ディスカッション。
予習内容
Preparation for Class
—各チーム毎に、問題における論点について検討を行い、検討結果をレジュメにまとめる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後は、指摘された事項を踏まえて振り返ること。 目安時間
Hours
2 時間
【第26回】 授業内容
Content/Topic
仲裁の準備
論点についてチームで報告。その後、ディスカッション。
予習内容
Preparation for Class
—各チーム毎に、問題における論点について検討を行い、検討結果をレジュメにまとめる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後は、指摘された事項を踏まえて振り返ること。 目安時間
Hours
2 時間
【第27回】 授業内容
Content/Topic
模擬仲裁(2)
大学対抗交渉コンペティションの問題を用いて模擬仲裁を行う。
予習内容
Preparation for Class
—前2回の準備を踏まえて、準備書面を作成すること。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後は、模擬仲裁のパフォーマンス等について振り返りを行い、改善点について検討すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第28回】 授業内容
Content/Topic
模擬仲裁(3)
大学対抗交渉コンペティションの問題を用いて模擬仲裁を行う。
予習内容
Preparation for Class
—前2回の準備を踏まえて、準備書面を作成すること。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後は、模擬仲裁のパフォーマンス等について振り返りを行い、改善点について検討すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第29回】 授業内容
Content/Topic
振り返り
第12回、13回での模擬交渉について、全体で振り返る。
予習内容
Preparation for Class
—模擬仲裁の振り返りについて、各自がレジュメ等にまとめてくること。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業後は、授業内でのディスカッションを踏まえて、もう一度同じ仲裁をするならば、どのような部分を改善するかについて振り返ること。 目安時間
Hours
2 時間
【第30回】 授業内容
Content/Topic
秋学期の総括を行う。
予習内容
Preparation for Class
—今までの授業で疑問点がある場合には、それらを整理して授業に臨むこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
今学期に学修した内容をもう一度振り返り、レポート等にまとめること。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
グループワークを基本とするため、積極的な参加が求められます。
教科書   Texts 教科書は指定しません。
参考書   Reference Books 参考書は、適宜授業内で紹介します。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
授業への積極的な参加度・取組み(80%)、提出資料およびレポートの完成度(20%) で評価します。
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月19日 15時00分40秒