シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1NC0920000
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name PSADL321関係行政論
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject PSADL321関係行政論
英字科目名
English Name of Subject
Legal and Administrative Systems
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 豊かな人間性と幅広い視野
知識・理解 心理学の方法論と専門的な知識
汎用的技能 心理学の方法論と技能
汎用的技能 心理的課題に取り組み、支援できる技能
態度・志向性 現代社会の様々な課題に取り組む積極的な姿勢
態度・志向性 他者との関わりを通じた豊かな人間性と幅広い視野
態度・志向性 協調的・共生的に関わり、支援する力
統合的な学習経験と創造的思考力 自他のキャリア発達と、総合的心理支援力
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 水谷 孝之
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 木曜1時限(秋学期)
授業概要   Course Description 公認心理師のみならず社会人として身に着けておきたい一般教養(Liberal arts)として、様々な分野における法制度、関係行政・組織、社会保障制度、歴史的経緯、現状と施策の動向などについて、公認心理師試験出題範囲を網羅しつつ、ポイント解説します。
・公認心理師試験過去問演習と解説を行います。
・グループワーク(短縮事例検討)を行います。
【受講のポイント】
・各章ごとの授業開始前に、講義資料をコンテンツに掲載します。(印刷する場合は分量が多いのでA4縦1ページ6スライド両面印刷をお勧めします。)
・歴史年表:時代社会の変化・動向を理解するための参考です。細かい年の記憶などは不要です。
・法律:法制度の骨子を理解しましょう。全条文を丸暗記する必要などはありません。
・資料の重要箇所は、太字、アンダーライン、色変え、などしています。
・学習方法:参考URLなどを紹介するので、自分で調べることになれてください。Learn how to learn
到達目標   Class Goals 公認心理師に関係する法制度(行政・施策・各分野の特徴など)について説明できるとともに、各分野において適切な連携・協働ができるために必要な基礎知識と応用力を身につける。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
序論:法制度と関係行政①
・関係行政論とは
・法体系の概要(日本国憲法)
・司法・立法・行政(国会法、議員規則、裁判所法、最高裁判所規則、国家行政組織法、内閣法、地方自治法)
・関係行政機関の概要
・法律・条文の読み方など
・六法/社会福祉六法(民法、民事訴訟法、国家賠償法)
・事故等に対する法的責任(民法、刑法、各資格法)
予習内容
Preparation for Class
シラバスに目を通して、授業の流れ・内容、関連URLや学習目標を把握しておく。
manaba経由で事前配布される資料に目を通しておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
配布資料・ノートなどを読み直し、学習した内容を他の人に説明できるよう理解を深め、コメントペーパー(200字以上400字以内)を期限までに提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
序論:法制度と関係行政②
・法制度の成立過程-公認心理師法を例にー(公認心理師法)
・公認心理師制度の概要
・個人情報保護・情報公開(個人情報保護法))
・社会保障制度概観(国民年金法、厚生年金法など)
予習内容
Preparation for Class
課題や宿題などがある場合は、準備してくること。
manaba経由で事前配布される資料に目を通しておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
配布資料・ノートなどを読み直し、学習した内容を他の人に説明できるよう理解を深め、コメントペーパー(200字以上400字以内)を期限までに提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
保健医療分野の法制度と関係行政①
・医療法制度の概要~医療法改正を中心に~
・医療保険制度(国民健康保険法、健康保険法、高齢者医療確保法)
・地域保健/公衆衛生/健康増進・健康日本21(地域保健法、母子保健法、健康増進法、感染症法、がん対策基本法、成育医療基本法)
・保健医療分野における公認心理師の位置づけ/チーム医療・医療職種
予習内容
Preparation for Class
課題や宿題などがある場合は、準備してくること。
manaba経由で事前配布される資料に目を通しておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
配布資料・ノートなどを読み直し、学習した内容を他の人に説明できるよう理解を深め、コメントペーパー(200字以上400字以内)を期限までに提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
保健医療分野の法制度と関係行政②
・精神保健及福祉(精神保健福祉法)
(心神喪失者等医療観察法)
・患者の権利と義務
・医療倫理・医療の質・医療事故防止・院内感染対策
予習内容
Preparation for Class
課題や宿題などがある場合は、準備してくること。
manaba経由で事前配布される資料に目を通しておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
配布資料・ノートなどを読み直し、学習した内容を他の人に説明できるよう理解を深め、コメントペーパー(200字以上400字以内)を期限までに提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
福祉分野の法制度と関係行政①
・社会福祉制度の概要
・公的扶助(社会福祉法、生活保護法、生活困窮者自立支援法、ホームレス自立支援法、行旅病人及行旅死亡人取扱法)
・児童福祉/子育て支援/児童虐待防止(少子化社会対策基本法、次世代育成支援対策推進法、児童福祉法、児童虐待防止法)
予習内容
Preparation for Class
課題や宿題などがある場合は、準備してくること。
manaba経由で事前配布される資料に目を通しておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業時の配布資料・ノートなどを読み直し、学習した内容を他の人に説明できるよう理解を深め、コメントペーパー(200字以上400字以内)を期限までに提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
福祉分野の法制度と関係行政②
・ひとり親支援/DV防止(母子父子寡婦福祉法、DV防止法、売春防止法、困難女性支援法)
・障害者福祉/障害者虐待防止(障害者の権利に関する条約、障害者基本法、障害者差別解消法、障害者総合支援法、身体障害者福祉法、知的障害者福祉法、発達障害者支援法、難病法、医療的ケア児支援法)
予習内容
Preparation for Class
課題や宿題などがある場合は、準備してくること。
manaba経由で事前配布される資料に目を通しておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
配布資料・ノートなどを読み直し、学習した内容を他の人に説明できるよう理解を深め、コメントペーパー(200字以上400字以内)を期限までに提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
福祉分野の法制度と関係行政③
・高齢者福祉/介護保険制度・地域包括ケア/高齢者虐待防止(認知症基本法、老人福祉法、介護保険法、医療介護総合確保推進法、高齢者虐待防止法)
・成年後見制度(成年後見制度利用促進法))
・ひきこもり(子ども・若者育成支援推進法)
予習内容
Preparation for Class
課題や宿題などがある場合は、準備してくること。
manaba経由で事前配布される資料に目を通しておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
配布資料・ノートなどを読み直し、学習した内容を他の人に説明できるよう理解を深め、コメントペーパー(200字以上400字以内)を期限までに提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
教育分野の法制度と関係行政①
(子どもの権利に関する条約、こども基本法、教育基本法)
(学校教育法)
(地方教育行政法))
・生徒指導提要
・チーム学校
・スクールカウンセラー
・学習指導要領
・特別支援教育/インクルーシブ教育・不登校対策(障害者基本法、教育機会確保法)
(学校保健安全法)
(いじめ防止対策推進法)
(子どもの貧困対策推進法))
予習内容
Preparation for Class
課題や宿題などがある場合は、準備してくること。
manaba経由で事前配布される資料に目を通しておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
配布資料・ノートなどを読み直し、学習した内容を他の人に説明できるよう理解を深め、コメントペーパー(200字以上400字以内)を期限までに提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
司法・犯罪分野の法制度と関係行政①
(刑法、刑事訴訟法、警察法、警察官職務執行法、検察庁法、刑事施設収容法、裁判所法)
・少年事件(少年法/少年鑑別所法/少年院法)
・家庭裁判所/警察:少年サポートセンター/少年鑑別所(法務少年支援センター)
・家事事件(ハーグ条約、家事事件手続法)
予習内容
Preparation for Class
課題や宿題などがある場合は、準備してくること。
manaba経由で事前配布される資料に目を通しておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
配布資料・ノートなどを読み直し、学習した内容を他の人に説明できるよう理解を深め、コメントペーパー(200字以上400字以内)を期限までに提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
司法・犯罪分野の法制度と関係行政②
・裁判員裁判(裁判員法)
・更生保護/保護観察/精神保健観察(更生保護法・更生保護事業法・保護司法、医療観察法)
・再犯防止(再犯防止推進法)
・犯罪被害者等支援(犯罪被害者等基本法・犯罪被害者保護法・犯罪被害者等給付金支給法)
・ストーカー対策(ストーカー規制法))
・児童ポルノ/性犯罪・性暴力対策(児童ポルノ禁止法、インターネット異性紹介事業利用児童誘引行為規制法、リベンジポルノ被害防止法、AV出演被害防止・救済法)
(人権擁護委員法)(総合法律支援法)
予習内容
Preparation for Class
課題や宿題などがある場合は、準備してくること。
manaba経由で事前配布される資料に目を通しておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業時の配布資料・ノートなどを読み直し、学習した内容を他の人に説明できるよう理解を深め、コメントペーパー(200字以上400字以内)を期限までに提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
産業・労働分野の法制度と関係行政①
・労働関連法規(商法、会社法、労働基準法、労働組合法、労働関係調整法)
・安全配慮義務(労働契約法、労働安全衛生法)
・労働災害認定基準
・労働者の健康保持増進/ストレスチェック制度
・職場復帰支援/治療と仕事の両立支援
予習内容
Preparation for Class
課題や宿題などがある場合は、準備してくること。
manaba経由で事前配布される資料に目を通しておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
配布資料・ノートなどを読み直し、学習した内容を他の人に説明できるよう理解を深め、コメントペーパー(200字以上400字以内)を期限までに提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
産業・労働分野の法制度と関係行政②
・過重労働/過労死対策(過労死等防止対策推進法)
・(女子差別撤廃条約、男女共同参画社会基本法、育児・介護休業法、女性活躍推進法)
・ハラスメント対策(男女雇用機会均等法、改正労働施策総合推進法)
・障害者雇用(障害者基本法、障害者雇用促進法)
(労働者派遣法、パートタイム・有期労働法)
(高年齢者雇用安定法)
・労働保険制度(労働者災害補償保険法、雇用保険法)
予習内容
Preparation for Class
課題や宿題などがある場合は、準備してくること。
manaba経由で事前配布される資料に目を通しておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業時の配布資料・ノートなどを読み直し、学習した内容を他の人に説明できるよう理解を深め、コメントペーパー(200字以上400字以内)を期限までに提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
分野共通・その他の法制度と関係行政①
■自殺対策/自死予防(自殺対策基本法)
・自殺総合対策大綱
・ACE研究/Trauma Informed Care
■災害対策/被災者支援(災害対策基本法、災害救助法、被災者生活再建支援法、災害弔慰金の支給等に関する法律)
・防災基本計画、災害時支援活動
・サイコロジカル・ファースト・エイド(PFA):心理的応急処置
予習内容
Preparation for Class
課題や宿題などがある場合は、準備してくること。
manaba経由で事前配布される資料に目を通しておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
配布資料・ノートなどを読み直し、学習した内容を他の人に説明できるよう理解を深め、コメントペーパー(200字以上400字以内)を期限までに提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
分野共通・その他の法制度と関係行政②
■アディクション/アルコール・薬物・ネット・ゲーム・ギャンブル・暴力など(アルコール健康障害対策基本法、ギャンブル等依存症対策基本法、麻薬に関する単一条約、向精神薬に関する条約、麻薬及び向精神薬の不正取引の防止に関する国際連合条約、薬物4法)
■法律と専門職倫理(職業倫理)
予習内容
Preparation for Class
課題や宿題などがある場合は、準備してくること。
manaba経由で事前配布される資料に目を通しておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業時の配布資料・ノートなどを読み直し、学習した内容を他の人に説明できるよう理解を深め、コメントペーパー(200字以上400字以内)を期限までに提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
確認小テスト(オンライン)
予習内容
Preparation for Class
これまでの配布資料・ノートなどを読み直し、理解を深めておくこと。
確認のための小テストは、授業内容から出題するので、自分で調べ理解を深めること。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
確認のための小テスト等の結果、理解が不十分あるいは不適切だったと思われる所は、自分で調べ理解を深めること。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
各回授業のコメントペーパー要提出。
撮影、録音は不可。
また、配信動画のダウンロード、保存、録画は禁止。
教科書   Texts 特になし。必要に応じて参考文献・URL等を紹介する。
参考書   Reference Books 『公認心理師への関係行政論ガイド』北大路書店,2021
『第23巻 関係行政論(公認心理師の基礎と実践)』遠見書房,2019
『心の専門家が出会う法律[新版]: 臨床実践のために』誠信書房,2016
『公認心理師のための法律相談Q&A』法律文化社,2022
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間外にmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
毎回の参加度(要コメントペーパー提出)(70%)、授業内小テスト等(30%)を基準として評価する。
欠席かつレポート(コメントペーパー)未提出が5回以上の場合は、評価の対象外となる。
【対面授業の場合の例】各回の授業について、
・出席+コメントペーパー提出=5点
・出席+コメントペーパー未提出=3点
・欠席+自己学習でコメントペーパー提出=3点
関連URL   Related URL e-Gov電子政府の総合窓口:
https://www.e-gov.go.jp/
WANNET:
https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/top/
【厚生労働省】公認心理師ページ:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000116049.html
【指定試験機関及び指定登録機関】一般社団法人日本心理研修センター:
https://www.jccpp.or.jp/
備考   Notes 公認心理師国家試験受験資格取得に必要な科目である。
担当教員は、公認心理師、臨床心理士、精神保健福祉士、元公務員として、保健医療、福祉等の実務経験を有する。
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年06月11日 15時53分27秒