シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1NF3214001
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name 保育内容(言葉)
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject 保育内容(言葉)
英字科目名
English Name of Subject
Contents of Pre-school Education (Language)
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 幅広い教養と生涯発達に関する十分な知識
汎用的技能 発達支援力、教育実践力
態度・志向性 自主的に学び続ける姿勢
態度・志向性 心理支援力
統合的な学習経験と創造的思考力 学習成果を総合的に活用し、学び続ける姿勢
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 春学期
教員氏名   Name of Teacher 小林 由利子
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 火曜5時限(春学期)
授業概要   Course Description 「幼稚園教育要領」の言葉の獲得に関する領域「言葉」のねらいと内容と「遊び」を通しての総合的な援助と指導について学ぶ。生涯発達の基礎としての乳幼児期から児童期の「言葉」の発達について学ぶ。絵本、紙芝居、ストーリーテリング、パネルシアター、乳幼児演劇などの児童文化財について理論的・体験的に学び、基礎的な技術を習得する。メディアと幼児との関わりについて、教材研究や情報機器の活用の方法について学ぶ。さらに、諸外国の保育実践から示唆を得て、「言葉」と「遊び」と創造性の関連について考える。
到達目標   Class Goals 1.「幼稚園教育要領」における幼稚園教育の基本と言葉の獲得に関する領域「言葉」のねらいと内容、環境の構成と保育の展開について理解する。
2.乳幼児期から児童期までの「言葉」の発達について理解する。
3.保育者としての必要な基礎的知識を理解し、幼児理解と保育実践と評価に応用し、具体的な保育場面を想定して、保育を構成する方法を身につける。
4.さまざまな児童文化財についての知識を得て、具体的に実演することを通して、基本的な技術を身につける。
5.アクティビティ、授業、振り返り、ディスカッションを通して、また諸外国の保育実践を通して、自己理解と他者理解を深め、他者を尊重し、多様な視点から考えられるようになり、同僚・保護者・地域と協働して保育実践を考えらるようになる。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
オリエンテーション、授業の進め方・課題・評価についての説明、幼稚園教育における「遊び」の重要性、「幼稚園教育要領」の序章と総説
予習内容
Preparation for Class
「幼稚園教育要領」の序章と総説を熟読し、重要なポイントをつかむ。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書を読む。絵本を読み、絵本の読み聞かせに使いたい絵本を4-5冊選択し、声を出して読んでみる。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
「幼稚園教育要領」の改訂の基本的な考え方、教材研究1:絵本について
予習内容
Preparation for Class
絵本について調べる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書を読む。絵本の読み聞かせの絵本を2冊選択し、絵本の読み聞かせの練習をする。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
「幼稚園教育要領」の変遷、教材研究2:絵本と絵本作家
予習内容
Preparation for Class
選択した絵本の中から別の絵本を選択し、読み聞かせの練習をする。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書を読む。絵本の読み聞かせの練習をする。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
「幼稚園教育要領」における言葉の獲得に関する領域「言葉」のねらい及び内容・環境の構成と保育の展開、教材研究3:DVD絵本と絵本の比較
予習内容
Preparation for Class
「幼稚園教育要領」における言葉の獲得に関する領域「言葉」のねらい及び内容・環境の構成と保育の展開を熟読する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書を読む。絵本の読み聞かせの練習をする。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
言葉の発達1:乳児、教材研究4:DVD絵本とイラストレーター
予習内容
Preparation for Class
乳児の言葉の発達の特徴について考える。さまざまな絵本を読んでみる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書を読む。絵本の読み聞かせの練習をする。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
言葉の発達2:1-2歳児、児童文化財の実演1:絵本の読み聞かせ(ペア)の実演
予習内容
Preparation for Class
1-2歳児の言葉の発達の特徴について考える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書を読む。絵本の読み聞かせ(ペア)についての振り返りをする。絵本の読み聞かせの練習をする。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
言葉の発達3:3歳児、児童文化財の実演2:絵本の読み聞かせ(グループ)の実演
予習内容
Preparation for Class
3歳児の言葉の発達の特徴について考える。絵本の読み聞かせの練習をする。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書を読む。絵本の読み聞かせについての振り返りをして、課題レポートを作成する。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
言葉の発達4:4歳-就学前、教材研究6:街頭紙芝居と教育紙芝居、パネルシアター、ストーリーエプロン、パペット
予習内容
Preparation for Class
4歳から就学前の幼児の言葉の発達の特徴について考える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書を読む。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
言葉の発達5:児童、教材研究7:絵本をテーマにした映画鑑賞
予習内容
Preparation for Class
児童の言葉の発達の特徴について考える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書を読む。映画鑑賞の課題レポートを作成する。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
保育者の役割・保育者の援助と指導と保育の環境、教材研究8:ストーリーテリング・素話・口演童話、児童文化財の実演4:バッグ・パペットを使ったクリエイティブ・パペトリ―
予習内容
Preparation for Class
「幼稚園教育要領解説」における保育者の役割、援助と指導、保育の環境について記述されているところを探し、まとめる。バッグ・パペットを製作する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書を読む。ストーリーテリングの動画を視聴し、ストーリーテリングの技法をまとめる。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
指導計画の立案と模擬保育、教材研究9:ストーリーテリングを実演するための留意点
予習内容
Preparation for Class
「幼稚園教育要領解説」における、指導計画に関するところを読む。ストーリーテリングの実演のためのお話を選択し、暗記し、実演のための練習をする。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書を読む。ストーリーテリングの実演のための練習をする。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
保育における評価と記録1:ニュージーランドのラーニング・ストーリーからの示唆、保育における評価と記録2:レッジョ・エミリア・アプローチからの示唆
予習内容
Preparation for Class
ニュージーランドとレッジョ・エミリアの幼児教育について調べる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ニュージーランドとレッジョ・エミリアの幼児教育についての振り返りをする。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
児童文化財の実演6:ストーリーテリング(1)の実演
予習内容
Preparation for Class
ストーリーテリングの実演のための練習をして、暗記をして、表現について考え、台本を作成する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
自分と他者のストーリーテリングの実演の振り返り、台本を再検討し、実演の練習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
児童文化財の実演6:ストーリーテリング(2)の実演
予習内容
Preparation for Class
台本を使って、ストーリーテリングの実演のための練習をする。台本の修正を重ねる最終版を作成する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
自分と他者のストーリーテリングの実演の振り返りをし、課題レポートを作成する。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
授業の総括:各自が授業とアクティビティについて振り返り、全体の授業の流れについて検討する。
予習内容
Preparation for Class
授業についての振り返りをする。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業全体を振り返り、保育内容 領域「言葉」についての理解を深める。授業の総括のレポートを作成する。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
課題レポート、学期末レポートは、期限内に提出する。動きやすい服装で授業に参加する。絵本の読み聞かせやストーリーテリングの実演をするので、実演に向けてしっかり練習する。幼稚園教員養成課程の授業であることを熟知して受講する。
教科書   Texts 文部科学省『幼稚園教育要領解説』フレーベル館
小川清実編『演習 児童文化-保育内容としての実践と展開-』 萌文書林
参考書   Reference Books 小林由利子『保育に役立つストーリーエプロン』 萌文書林
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
授業への参加(40%)、児童文化財の実演(20%)、課題・学期末レポート課題(40%)
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月19日 15時00分41秒