シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1NF3843100
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 演習(対面授業)
授業名称   Class Name PEAAR301教育発達学演習A
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject PEAAR301教育発達学演習A
英字科目名
English Name of Subject
Seminars in Education and Child Development A
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 幅広い教養と生涯発達に関する十分な知識
汎用的技能 発達支援力、教育実践力
態度・志向性 自主的に学び続ける姿勢
態度・志向性 心理支援力
統合的な学習経験と創造的思考力 学習成果を総合的に活用し、学び続ける姿勢
科目単位数   Credit 1
履修期   Term 春学期
教員氏名   Name of Teacher 藤谷 未央
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 水曜2時限(春学期)
授業概要   Course Description 幼児教育・保育の姿は、それらが置かれた社会の状況と密接に関連している。本演習では、幼児教育・保育や子どもの生活と社会の関係について、文献を通して考察する。
発表とディスカッションを通して、文献や関連するテーマへの理解を深める。
到達目標   Class Goals ・幼児教育・保育に関する文献を読み、文献の内容を適切に説明できる。
・文献を読んだうえで、関連するテーマについて自身の意見を述べることができる。
・幼児教育・保育や子どもに関連して、各自調べたいテーマの論文や文献を調べることができる。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
ガイダンス
予習内容
Preparation for Class
シラバスに目を通し、演習内容について理解する 目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
演習での議論を振り返り、復習を行う 目安時間
Hours
0.5 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
文献の読み方―議論の仕方・発表の仕方
予習内容
Preparation for Class
文献を読み、分からない用語は事前に調べ、意見・感想をまとめる 目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
演習での議論を振り返り、復習を行う 目安時間
Hours
0.5 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
日本の幼児教育・保育に関する文献講読①
予習内容
Preparation for Class
文献を読み、分からない用語は事前に調べ、意見・感想をまとめる 目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
演習での議論を振り返り、復習を行う 目安時間
Hours
0.5 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
日本の幼児教育・保育に関する文献講読②
予習内容
Preparation for Class
文献を読み、分からない用語は事前に調べ、意見・感想をまとめる 目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
演習での議論を振り返り、復習を行う 目安時間
Hours
0.5 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
日本の幼児教育・保育に関する文献講読③
予習内容
Preparation for Class
文献を読み、分からない用語は事前に調べ、意見・感想をまとめる 目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
演習での議論を振り返り、復習を行う 目安時間
Hours
0.5 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
日本の幼児教育・保育に関する文献講読④
予習内容
Preparation for Class
文献を読み、分からない用語は事前に調べ、意見・感想をまとめる 目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
演習での議論を振り返り、復習を行う 目安時間
Hours
0.5 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
日本の幼児教育・保育に関する文献講読⑤
予習内容
Preparation for Class
文献を読み、分からない用語は事前に調べ、意見・感想をまとめる 目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
演習での議論を振り返り、復習を行う 目安時間
Hours
0.5 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
日本の幼児教育・保育に関する文献講読⑥
予習内容
Preparation for Class
文献を読み、分からない用語は事前に調べ、意見・感想をまとめる 目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
演習での議論を振り返り、復習を行う 目安時間
Hours
0.5 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
日本の幼児教育・保育に関する文献講読⑦
予習内容
Preparation for Class
文献を読み、分からない用語は事前に調べ、意見・感想をまとめる 目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
演習での議論を振り返り、復習を行う 目安時間
Hours
0.5 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
日本の幼児教育・保育に関する文献講読⑧
予習内容
Preparation for Class
文献を読み、分からない用語は事前に調べ、意見・感想をまとめる 目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
演習での議論を振り返り、復習を行う 目安時間
Hours
0.5 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
日本の幼児教育・保育に関する文献講読⑨
予習内容
Preparation for Class
文献を読み、分からない用語は事前に調べ、意見・感想をまとめる 目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
演習での議論を振り返り、復習を行う 目安時間
Hours
0.5 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
日本の幼児教育・保育に関する文献講読⑩
予習内容
Preparation for Class
文献を読み、分からない用語は事前に調べ、意見・感想をまとめる 目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
演習での議論を振り返り、復習を行う 目安時間
Hours
0.5 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
「問い」の立て方
予習内容
Preparation for Class
幼児教育・保育などについて、現時点で関心のある事柄を整理しておく 目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
演習での議論を振り返り、復習を行う 目安時間
Hours
0.5 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
文献・資料収集の方法
予習内容
Preparation for Class
事前配布資料に目を通し、文献・資料収集の方法に関する基礎的な事項を理解する 目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
演習での議論を振り返り、復習を行う 目安時間
Hours
0.5 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
関心のあるテーマにかかわる文献リストの作成(特別学修回)
予習内容
Preparation for Class
事前配布資料に目を通し、文献・資料収集の方法を確認する 目安時間
Hours
0.5 時間
復習内容
Review of Class
文献リストの中から特に気になる文献を読み、考えたことを整理しておく 目安時間
Hours
0.5 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
・発表者以外も事前に文献を読み、感想や意見をまとめた上で演習に臨むこと。
・発表やディスカッションへの積極的な参加を期待する。
・授業の録画、板書の撮影は禁止する。
教科書   Texts 扱う文献は初回に相談の上決定する。
参考書   Reference Books 授業にて扱う文献・資料は適宜紹介する。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
15回の授業終了後に、演習への参加態度および課題に対する取り組み状況、発表内容、レポートをもとに総合的に評価する。評価割合は、演習への参加態度および課題に対する取組み状況:40%、発表内容:30%、レポート:30%。
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年02月07日 11時32分16秒