シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 1QCE2C1102
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name 社会科・公民科教育研究2
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject 社会科・公民科教育研究2
英字科目名
English Name of Subject
Studies in Civic Education 2
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 春学期
教員氏名   Name of Teacher 田中 顕治
開講キャンパス   Campus 白金
曜時   Day and Period 水曜2時限(春学期)
授業概要   Course Description 中学校社会公民分野、高等学校公民科の目標、歴史的変遷と現代的課題、内容、基本的事項、評価方法などを取り上げます。講義形式、グループワーク、ディベート、課題探究型学習などを取り入れ、アクティブラーニングを中心にした授業になり、授業設計を行う方法を身につける。
到達目標   Class Goals 中学校社会公民分野、高等学校公民科の目標、内容、基本的事項を理解し、指導方法や評価方法を身につけ、模擬授業をとおして授業設計ができるようにする。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
ガイダンス(シラバス内容の確認-概要説明、到達目標、授業内容、教科書・参考書、課題、成績の基準など)
予習内容
Preparation for Class
シラバスを読み、本講義の授業概要と到達目標について確認する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義の説明を聞き、プリント、配付資料の内容などを確認し、この授業に対する自らの達成目標や抱負をまとめる。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
公民的資質・能力の育成とは何か
予習内容
Preparation for Class
公民教育の究極的な目標を調べて考える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
中学校社会科学習指導要領、高等学校公民科学習指導要領に記されている公民科教育の目標を確認する。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
公民教育の歴史的変遷について
予習内容
Preparation for Class
戦前の公民教育と戦後の公民教育の違いについて調べる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
戦前の公民教育と戦後の公民教育の異なりを理解し、現在の公民教育課題について考える。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
公民教育の現代的課題について
予習内容
Preparation for Class
前時の講義から公民科の現代的課題について考える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
グローバル化、SDGsなどの諸課題を解決するために公民教育が果たすべき役割について理解する。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
高等学校公民科の成立と新しい「公共」科目の設置について
予習内容
Preparation for Class
高等学校社会科は、なぜ地理歴史科と公民科に分かれたのかを考える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
高等学校社会科が地理歴史科と公民科に分かれた理由、「公共」が設置された理由を理解する。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
公民科の授業づくりについて
予習内容
Preparation for Class
自ら授業設計をするときに、何が必要なのか考える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
知識伝達型、問題解決型、意志決定型などの三つの授業づくりについて考えてみる。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
授業分析について
予習内容
Preparation for Class
他者の授業を見るとき、授業の何を分析すればよいか考える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
模擬授業や研究授業の授業分析をする方法を理解する。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
学習指導要領、教科書と学習指導案について
予習内容
Preparation for Class
模擬授業を担当するとき、学習指導案に何を記さなくてはいけないかを考える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義をとおして実際に模擬授業を考え、その単元の学習指導案を作成する。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
学習方法、教材・教具について
予習内容
Preparation for Class
中学校社会科や高校公民科で学んできた学習方法や教材・教具を振り返ってみる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義で学んだ学習方法、教材・教具を理解し、確認する。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
中学校社会公民分野の教科書のなかから模擬授業とディスカッション
予習内容
Preparation for Class
中学校社会公民分野の教科書のなかから模擬授業を担当したいと思う単元を考える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ディスカッションをとおして自らの模擬授業や学習指導案の改善を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
高等学校「公共」の模擬授業とディスカッション
予習内容
Preparation for Class
高等学校「公共」の教科書のなかから模擬授業を担当したいと思う単元を考える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ディスカッションをとおして自らの模擬授業や学習指導案の改善を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
高等学校「政治・経済」(政治分野)の模擬授業とディスカッション
予習内容
Preparation for Class
高等学校「政治・経済」の教科書の政治分野から模擬授業を担当したいと思う単元を考える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ディスカッションをとおして自らの模擬授業や学習指導案の改善を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
高等学校「政治・経済」(経済分野)の模擬授業とディスカッション
予習内容
Preparation for Class
高等学校「政治・経済」科目の教科書の経済分野から模擬授業を担当したいと思う単元を考える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ディスカッションをとおして自らの模擬授業や学習指導案の改善を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
高等学校「倫理」の模擬授業とディスカッション
予習内容
Preparation for Class
高等学校「倫理」の教科書から模擬授業を担当したいと思う単元を考える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ディスカッションをとおして自らの模擬授業や学習指導案の改善を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
manabaを用いて資料などを送付し、半期の講義をとおしてレポートを提出する。
予習内容
Preparation for Class
講義ノートを見返したり、講義中に配付されたプリント、資料などを見直したりし、半期の講義を振り返り、自らの目標に達したのか、達しなかったのかの理由を事前に考える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
全体を振り返り、今後、他講義や就職活動にどのように活かせるかを考える。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
授業設計ができるように公民教育に必要な知識・情報を、日々、テレビニュース、新聞、社会科学関係の書籍、インターネットからの情報より積極的に触れること。
教科書   Texts 教科書は特に指定しないが、毎回の授業でプリント、資料など配付し、参考文献などを紹介する。
参考書   Reference Books 『高等学校学習指導要領(平成30年告示)解説 公民編』東京書籍
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
授業への参加度(20%)、レポートなどの課題提出(40%)、講義中の小テスト(20%)、最終レポートのリフレクション(20%) ただし1/3以上の欠席などがある場合は単位を認定しない。
関連URL   Related URL
備考   Notes 本教員は高校教員、指導主事・グループリーダー、教職員課主幹、高校管理職を歴任した経験から実践的講義、演習を取り入れる、学生は教員力の下地を形成に努める。そのためにグループワーク、ディベート、アクティブラーニングなど多様な授業形態を採るので学生の積極的な参加を期待する。
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月19日 15時00分42秒