シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 2140019000
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name MGCHN101中国語1A
テーマ   Theme JU用(Aクラス)/JG用/MS用
科目名   Name of Subject MGCHN101中国語1A
英字科目名
English Name of Subject
Chinese 1A
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 現代社会が抱える諸問題を捉えるための幅広い基礎知識
汎用的技能 多面的思考・判断力、コミュニケーション力
態度・志向性 多様性の尊重、他者貢献、自律的学習態度
統合的な学習経験と創造的思考力 課題発見力
統合的な学習経験と創造的思考力 解決策提示力、社会参画による他者貢献
科目単位数   Credit 1
履修期   Term 春学期
教員氏名   Name of Teacher 宮入 いずみ
開講キャンパス   Campus 横浜
曜時   Day and Period 月曜2時限(春学期)
授業概要   Course Description 中国語未習の学生が入門レベルの中国語を学ぶ。中国語の発音の基本となるピンイン(拼音、中国式ローマ字)と発音のしかた、さらに文字(簡体字)、基礎的な文法・文型、単語・表現などを学んで簡単な文章や会話が理解できるように練習する。本科目は「中国語2A」と並行して同時に学び、秋学期には同一の曜日・時限・クラスで「中国語1B」を継続して学ぶ。
到達目標   Class Goals ・中国語の発音のしくみを理解し、ピンインを見て発音できる。
・ピンインで文字(簡体字)が入力できる。
・中国語の基本構造や入門レベルの文法事項を理解できる。
・読み書きを中心に、初歩的なやりとりができる。
授業言語   Language 日本語+中国語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
中国語について(概論)、発音編 声調、⺟⾳(1)単母音、子音(1)、練習
予習内容
Preparation for Class
発音 p6~7の⾳声を繰り返し聞く。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
発音 p6~7の⾳声を聞いて発⾳練習を⾏う。練習の復習をする。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
発⾳ (声調・単⺟⾳・子音の復習)母音(2)複母音、子音(2)、練習
予習内容
Preparation for Class
発音 p8~9の音声を繰り返し聞く。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
発音 p8~9の⾳声を聞いて発⾳練習を⾏う。練習問題の復習をする。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
発⾳ (複母音・子音の復習)鼻母音、子音(3)、軽声、練習
予習内容
Preparation for Class
発音 p9~11の⾳声を繰り返し聞く。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
発音 p9~11の⾳声を聞いて発⾳練習を⾏う。練習問題の復習をする。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
発⾳ (鼻母音・子音の復習)声調変化、儿化音 総合練習
予習内容
Preparation for Class
発音 p11~12の音声を繰り返し聞く。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
発音 p11~13の⾳声を聞いて発⾳練習を⾏う。練習問題の復習をする。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
母音・鼻母音・子音の復習、名前の言い方/尋ね方 第1課 単語発音、人称代詞、動詞述語文
予習内容
Preparation for Class
第1課の⾳声を繰り返し聞く。新出単語を覚える。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第1課の⾳声を聞いて発⾳練習を⾏う。単語のピンイン・簡体字を書ける(入力できる)ようにしておく。
自分の名前を言えるようにする。
目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
第1課 「吗」の疑問文、不の否定文、本文 練習問題
予習内容
Preparation for Class
第1課の音声を繰り返し聞いて発音練習を行う。練習問題をやってみる。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第1課の例文などを簡体字・ピンインで書ける(入力できる)ようにしておく。練習問題を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
第2課 単語発音 指示代詞、「是」の文、連体修飾の「的」
予習内容
Preparation for Class
第2課の⾳声を繰り返し聞く。新出単語を覚える。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第2課の⾳声を繰り返し聞いて発⾳練習を⾏う。単語のピンイン・簡体字を書ける(入力できる)ようにしておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
第2課 疑問詞疑問文、副詞「也」、本文 練習問題
予習内容
Preparation for Class
第2課の⾳声を繰り返し聞いて発音練習を行う。練習問題をやってみる。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第2課の例文などを簡体字・ピンインで書ける(入力できる)ようにしておく。練習問題の復習を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
第3課 単語発音、省略疑問文、年月日・曜日、時刻
予習内容
Preparation for Class
第3課の⾳声を繰り返し聞いて、発音練習をする。新出単語を覚える。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第3課の⾳声を聞いて発⾳練習を⾏う。新出単語・例文などを簡体字とピンインで書ける(入力できる)ようにしておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
第3課 時間量、名詞述語文、本文 練習問題
予習内容
Preparation for Class
第3課の音声を繰り返し聞いて、発⾳練習を⾏う。練習問題をやってみる。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第3課の音声を聞いて例文などを簡体字・ピンインで書ける(入力できる)ようにしておく。練習問題を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
第4課 単語発音、指示代詞、存在・所在を表す文、形容詞述語文
予習内容
Preparation for Class
第4課の⾳声を繰り返し聞き、発音練習をする。第4課の新出単語を覚える。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第4課の音声を聞いて、新出単語・例文などを簡体字とピンインで書ける(入力できる)ようにする。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
第4課 前置詞「离」、前置詞「从/到」、本文 練習問題
予習内容
Preparation for Class
第4課⾳声を繰り返し聞いて、発⾳練習を⾏う。練習問題をやってみる。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第4課の例文などを簡体字・ピンインで書ける(入力できる)ようにする。練習問題の復習をする。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
第5課 単語発音、所有を表す「有」、反復疑問文、「的」の省略
予習内容
Preparation for Class
第5課の⾳声を繰り返し聞く。新出単語を覚える。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第5課の⾳声を聞いて発⾳練習を⾏う。新出単語・例文などを簡体字・ピンインで書ける(入力できる)ようにする。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
第5課 主述述語文、語気助詞の「吧」、本文、練習問題 全体の復習
予習内容
Preparation for Class
第5課の⾳声を繰り返し聞いて、発⾳練習を⾏う。練習問題をやってみる。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第5課の例文などを簡体字・ピンインで書ける(入力できる)ようにし、練習問題の復習をする。期末試験に向けて総復習をする。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
復習課題 (manabaに掲載)
予習内容
Preparation for Class
各課の本文例文を繰り返し発音し、書いて覚える。各課の音声を繰り返し聞いて、書き取る練習をする。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
復習問題に取り組んだ後、解答(manabaに掲載)をみて自分の答えを検討し復習する。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
授業計画はあくまで計画なのでこの通りに進むとは限らない。
ノートを必ず取ること。
辞書や参考図書などについては授業時に紹介する。
教科書   Texts 『身近なことから学ぶ基礎中国語』(白帝社、王学群・佐々木俊雄著、ISBN:978-4-86398-559-9
*よく似た名前のテキストが出版されているため、ISBNが同じか必ず確認すること。
参考書   Reference Books 『Why? にこたえるはじめての中国語の⽂法書〈新訂版〉』(同学社、相原茂・⽯⽥知⼦・⼾沼市⼦著、ISBN:978-4-8102-0327-1)
すぐに購入する必要はありませんが、もし購入するならこの本を推薦します。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
欠席回数が5回を超えた場合、原則として不可。
小テスト(リスニング・発音チェック・課題など)約50%
課題の未提出は大幅な減点となるので不可となることがある。
期末試験(リスニングを含む)約50%
期末試験は定期試験で実施する。
関連URL   Related URL 音声ファイルダウンロードのページ
http://www.hakuteisha.co.jp/news/n51384.html
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年02月14日 19時51分02秒