シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 2140124100
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name MGCHN104中国語2B
テーマ   Theme EE用(Bクラス)
科目名   Name of Subject MGCHN104中国語2B
英字科目名
English Name of Subject
Chinese 2B
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 現代社会が抱える諸問題を捉えるための幅広い基礎知識
汎用的技能 多面的思考・判断力、コミュニケーション力
態度・志向性 多様性の尊重、他者貢献、自律的学習態度
統合的な学習経験と創造的思考力 課題発見力
統合的な学習経験と創造的思考力 解決策提示力、社会参画による他者貢献
科目単位数   Credit 1
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 西 香織
開講キャンパス   Campus 横浜
曜時   Day and Period 木曜2時限(秋学期)
授業概要   Course Description 「中国語2A」に引き続き、さらに発音の練習をしながら、初級レベルの語彙・表現、文法・文型を使った基礎的な口語表現を使ったリスニングやスピーキングの練習を行い、実践につなげる。本科目は「中国語1B」と並行して同時に学び、春学期の「中国語2A」と同一の曜日・時限・クラスで受講する。
到達目標   Class Goals ・中国語の発音のしくみを理解し、発音できる。
・初級レベルの文法や文型を使って、話すことできる。
・既習の単語や文、文章のききとりができる。
授業言語   Language 日本語+中国語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
発音の復習(ウォーミングアップ)、第4課 時間・時刻に関わる表現が使える。本文1
単語テスト
予習内容
Preparation for Class
第4課の⾳声を繰り返し聞く。新出単語を覚え、ピンインで⼊⼒できるようにしておく 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第4課の⾳声を聞いて発⾳練習を⾏う。何月、何日、何曜日、何時など、時間の表現をしっかりと言えるようにしておく。 目安時間
Hours
1 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
第4課 一日の行動について尋ねたり答えたりできる。本文2
コミュニケーションタスク(一日の行動やスケジュールについて会話する)
予習内容
Preparation for Class
第4課の⾳声を繰り返し聞いて発音練習を⾏う。春学期の内容を総復習しておく。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第4課の⾳声を聞いて発⾳練習を⾏う。特に自分の基本的なスケジュールが完璧に言えるように練習しておく。 目安時間
Hours
1 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
第5課 物の状態や程度、形状などを表現できる。本文1
単語テスト
予習内容
Preparation for Class
春学期に学習した内容を復習し、⾳声を繰り返し聞いておく。第5課の⾳声を繰り返し聞く。新出単語を覚え、ピンインで⼊⼒できるようにしておく。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第5課の⾳声を聞いて発⾳練習を⾏う。基本的な形容詞文をしっかりと言えるようにしておく。 目安時間
Hours
1 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
第5課 物の状態や程度、形状などを表現できる。本文2
コミュニケーションタスク(ショッピング場面で服などの形状や値段について言及しながら会話する)
予習内容
Preparation for Class
第5課の⾳声を繰り返し聞いて発音練習を⾏う。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第5課の⾳声を聞いて発⾳練習を⾏う。特に物の簡単な評価が言い表せるようにしておく。 目安時間
Hours
1 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
第6課 趣味や好みについて表現できる。本文1
単語テスト
予習内容
Preparation for Class
第6課の⾳声を繰り返し聞く。新出単語を覚え、ピンインで⼊⼒できるようにしておく。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第6課の⾳声を聞いて発⾳練習を⾏う。自分の趣味について言えるように練習しておく。 目安時間
Hours
1 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
第6課 できること、できないことについて表現できる。本文2
コミュニケーションタスク(趣味や好み、できることなどについて会話する)
予習内容
Preparation for Class
第6課の⾳声を繰り返し聞いて発音練習を⾏う。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第6課の⾳声を聞いて発⾳練習を⾏う。自分の趣味や好みについて簡単に言えるように練習しておく。 目安時間
Hours
1 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
第7課 住んでいる場所、家族や身近な人物の名称、職業について語れる。本文1
単語テスト
予習内容
Preparation for Class
第7課の⾳声を繰り返し聞く。新出単語を覚え、ピンインで⼊⼒できるようにしておく。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第7課の⾳声を聞いて発⾳練習を⾏う。自分の家族(本当の家族構成でなくてよい)について紹介できるように練習しておく。 目安時間
Hours
1 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
第7課 家族について語ることができる。本文2
コミュニケーションタスク(住んでいる場所、家族構成や家族の職業について会話する)
予習内容
Preparation for Class
第7課の⾳声を繰り返し聞いて発音練習を⾏う。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第7課の⾳声を聞いて発⾳練習を⾏う。自分の住んでいる場所の名前や家族のことについて簡単に言えるように練習しておく。 目安時間
Hours
1 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
第8課 場所を表す表現が言える。本文1
単語テスト
予習内容
Preparation for Class
第8課の⾳声を繰り返し聞く。新出単語を覚え、ピンインで⼊⼒できるようにしておく。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第8課の⾳声を聞いて発⾳練習を⾏う。場所を表す表現が言えるように練習しておく。 目安時間
Hours
1 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
第8課 場所や所在について語ることができる。本文2
コミュニケーションタスク(人や物の居場所、ありかについて会話する)
予習内容
Preparation for Class
第8課の⾳声を繰り返し聞いて発音練習を⾏う。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第8課の⾳声を聞いて発⾳練習を⾏う。人や物の位置関係を簡単に表すことができるように練習しておく。 目安時間
Hours
1 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
第9課 交通手段を表す表現が言える。本文1
単語テスト
予習内容
Preparation for Class
第9課の⾳声を繰り返し聞く。新出単語を覚え、ピンインで⼊⼒できるようにしておく。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第9課の⾳声を聞いて発⾳練習を⾏う。交通手段を表す表現が言えるように練習しておく。 目安時間
Hours
1 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
第9課 いつどこで何をするか・したいか、所要時間について語ることができる。本文2
コミュニケーションタスク(いつどこで何をするか・したいか、交通手段・所要時間について会話する)
予習内容
Preparation for Class
第9課の⾳声を繰り返し聞いて発音練習を⾏う。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第9課の⾳声を聞いて発⾳練習を⾏う。いつどこで何をするかなどを順序だてて説明できるよう、交通手段や所要時間がきちんと言えるように練習しておく。 目安時間
Hours
1 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
第10課 動作の発生の有無について表す表現が言える。本文1
単語テスト
予習内容
Preparation for Class
第10課の⾳声を繰り返し聞く。新出単語を覚え、ピンインで⼊⼒できるようにしておく。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第10課の⾳声を聞いて発⾳練習を⾏う。基本の動作を表す表現が言えるように練習しておく。 目安時間
Hours
1 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
第10課 今何をしているか語ることができる。本文2
コミュニケーションタスク(ある動作の発生の有無や現在進行中のことについて会話する)
予習内容
Preparation for Class
第10課の⾳声を繰り返し聞いて発音練習を⾏う。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
第10課の⾳声を聞いて発⾳練習を⾏う。動作行為の発生の有無、進行形などの表し方について語順をしっかりと覚えてきちんと言えるように練習しておく。 目安時間
Hours
1 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
総括(Moodleに提示)
予習内容
Preparation for Class
一年間に習ったコミュニケーションに必要な表現などを総復習(発話練習)しておく。 目安時間
Hours
1 時間
復習内容
Review of Class
うまく発話できなかった表現などについて、発話練習しておく。 目安時間
Hours
1 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
manaba経由でMoodleを使用する。対面授業ではあるが、各自インターネットに接続できる環境を整えておくこと。発音編以外は、反転授業を基本とする(新出単語や本文の意味の確認は事前に済ませておくこと)。
ペアワークやグループワークも取り⼊れて初級の⽂法・文型を使ったオーラルコミュニケーションの訓練を行い、実践(実際のコミュニケーション)につなげる。
授業中の録画、撮影は事前に担当教員の許可をとること。
教科書   Texts 『使って学ぶ! 中国語コミュニケーション ─CEFR A1レベル─』(寺西 光輝著、朝日出版社、ISBN: 978-4-255-45327-9)
参考書   Reference Books 辞書や参考図書、アプリなどについては授業時及びmanaba経由でMoodleにて紹介する。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
その他
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
授業時間外にMoodleで個別にフィードバックする(点数、発音矯正、注意すべき点など)。
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
単語テスト10%、コミュニケーション・タスク70%、期末試験(総合コミュニケーション・タスク)20%
⽋席、遅刻、早退、私語、居眠り、授業と関連のないスマホやPC操作、課題の未提出、遅延は減点の対象となる。
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年01月22日 15時20分00秒