シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 21E4003500
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name MGLIS211生命科学特論
テーマ   Theme 生命現象とバイオテクノロジー
科目名   Name of Subject MGLIS211生命科学特論
英字科目名
English Name of Subject
Advanced Life Sciences
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 現代社会が抱える諸問題を捉えるための幅広い基礎知識
汎用的技能 多面的思考・判断力、コミュニケーション力
態度・志向性 多様性の尊重、他者貢献、自律的学習態度
統合的な学習経験と創造的思考力 課題発見力
統合的な学習経験と創造的思考力 解決策提示力、社会参画による他者貢献
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 作田 正明
開講キャンパス   Campus 横浜
曜時   Day and Period 水曜4時限(秋学期)
授業概要   Course Description 普段我々が自然の中で、そして日常生活の中で何気なく目にし、耳にする生物界の諸現象に焦点を当て、その背景にある生命のメカニズムを学ぶ。花色の多様性と進化といった基礎生物学から、新しい農業や人間生活の質的向上を目指した、現在そして近未来のバイオテクノロジーまで私たちの身近にある種々のトピックを取り上げ、現代の生命科学を俯瞰する。
到達目標   Class Goals 各トピックの生命現象の背景となる基本原理を理解し、現代のバイオテクノロジーが基礎生物学に立脚したものであることを認識する。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
ガイダンス
予習内容
Preparation for Class
シラバスを読んできてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
課題、小レポートの提出方法等について確認してください。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
花の生物学(1) 花色は生物学研究の素晴らしい材料
予習内容
Preparation for Class
関連事項に関し、インターネット、参考図書等で調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ノートを見返して授業内容を確認し、疑問点があれば自ら調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
花の生物学(2) 花の色は何故多彩-花色の生理・生化学そして進化
予習内容
Preparation for Class
関連事項に関し、インターネット、参考図書等で調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ノートを見返して授業内容を確認し、疑問点があれば自ら調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
花の生物学(3) 花のバイオテクノロジー-青いバラ:夢が現実に
予習内容
Preparation for Class
関連事項に関し、インターネット、参考図書等で調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ノートを見返して授業内容を確認し、疑問点があれば自ら調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
細胞工学:細胞を操る(1) 分化全能性-何にでもなれる細胞、ES細胞、ips細胞
予習内容
Preparation for Class
関連事項に関し、インターネット、参考図書等で調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ノートを見返して授業内容を確認し、疑問点があれば自ら調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
細胞工学:細胞を操る(2) 細胞培養とクローン増殖-臓器再生、土のいらない農業
予習内容
Preparation for Class
関連事項に関し、インターネット、参考図書等で調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ノートを見返して授業内容を確認し、疑問点があれば自ら調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
細胞工学:細胞を操る(3) 細胞融合による新しい植物の創出-ポマト
予習内容
Preparation for Class
関連事項に関し、インターネット、参考図書等で調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ノートを見返して授業内容を確認し、疑問点があれば自ら調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
代謝工学:代謝(メタボリズム)を操る(1) 代謝制御-体の状態を一定に保つ仕組み
予習内容
Preparation for Class
関連事項に関し、インターネット、参考図書等で調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ノートを見返して授業内容を確認し、疑問点があれば自ら調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
代謝工学:代謝(メタボリズム)を操る(2) 植物は次世代化学工場-漢方薬、化粧品原料
予習内容
Preparation for Class
関連事項に関し、インターネット、参考図書等で調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ノートを見返して授業内容を確認し、疑問点があれば自ら調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
遺伝子工学:遺伝子を操る(1) 遺伝子を増やす-PCR
予習内容
Preparation for Class
関連事項に関し、インターネット、参考図書等で調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ノートを見返して授業内容を確認し、疑問点があれば自ら調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
遺伝子工学:遺伝子を操る(2) 遺伝子から見る-遺伝子判定、分子系統、分子進化
予習内容
Preparation for Class
関連事項に関し、インターネット、参考図書等で調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ノートを見返して授業内容を確認し、疑問点があれば自ら調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
遺伝子工学:遺伝子を操る(3) 遺伝子を改変する-遺伝子組換えと遺伝子編集
予習内容
Preparation for Class
関連事項に関し、インターネット、参考図書等で調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ノートを見返して授業内容を確認し、疑問点があれば自ら調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
現在そして近未来のバイオテクノロジー(1) 遺伝子組換えの光と影-遺伝子組換えダイズ
予習内容
Preparation for Class
関連事項に関し、インターネット、参考図書等で調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ノートを見返して授業内容を確認し、疑問点があれば自ら調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
現在そして近未来のバイオテクノロジー(2) 機能性食品-食べても・食べるだけで、環境浄化植物-ダイオキシン検知植物
予習内容
Preparation for Class
関連事項に関し、インターネット、参考図書等で調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ノートを見返して授業内容を確認し、疑問点があれば自ら調べてみる。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
特別学修 総括
予習内容
Preparation for Class
講義資料を参照しながら、今までの講義内容を再度確認する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
現代バイオテクノロジーの背景となる生命現象を理解する。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
日頃からマスメディアで取り上げられる生命科学に関するニュースに目を向けてみると良いでしょう。バイオテクノロジーは基礎生物学の延長線上に発展したものです。生物の巧みなメカニズムを応用した現代のバイオテクノロジーの背景をしっかりと理解することが重要です。授業では自分の手でノートを取り、それを見返して疑問点があれば自ら調べ、頭の中でまとめてみましょう。
教科書   Texts 教科書は使用しません。
参考書   Reference Books 授業中に適宜紹介します。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
随時出される課題、小レポートへの取り組み(100%)により評価します。課題等については次回授業でフィードバックします。
関連URL   Related URL
備考   Notes 授業計画は変更する場合もあります。
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年02月05日 10時53分33秒