シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 21F1013001
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name D1611スポーツ科学1
テーマ   Theme 身体機能および運動の基礎理論
科目名   Name of Subject D1611スポーツ科学1
英字科目名
English Name of Subject
Sports Science 1
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 春学期
教員氏名   Name of Teacher 白土 男女幸
開講キャンパス   Campus 横浜
曜時   Day and Period 火曜4時限(春学期)
授業概要   Course Description 【対面授業にて開講_manabaを要確認】
ダイナミックなスポーツパフォーマンスは、恒常的な生理機能と効率的な身体運動が合致することで成立する。また我々の身体は、運動や環境などの外的要因によって生理機能を適応させパフォーマンスを向上させることもできる。本講義は、『身体機能および運動の基礎理論』をテーマとして、スポーツ生理学や運動学を中心に栄養学や心理学の基礎についても簡素に解説しながら、身体機能および身体運動の基礎的なメカニズムについて幅広い理解を深めていく。
到達目標   Class Goals 身体機能および身体運動のメカニズムについて、スポーツ生理学および運動学の観点から、神経・筋などの機能、運動に伴うダイナミックな生理的応答、身体の姿勢や動作などについて把握し、自らの日常生活やスポーツ場面に関連づけて理解できるようになることを目標とする。この講義は、秋学期に開講される『スポーツ科学2』の基礎となるので、より実践的なスポーツ科学の知識を学びたい学生は連続して受講することを奨める。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング非対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
ガイダンス(授業目標、授業内容、成績評価基準等の説明)
予習内容
Preparation for Class
シラバスに目を通しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
テキストに目を通すなどスポーツ科学の理解に努めて欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
身体運動と体力について
予習内容
Preparation for Class
次回の単元に関するテキストページなどに目を通し、授業の理解をより深いものにしてほしい。また予習により疑問点が発生した場合は、授業後のリアクションペーパーにて質問もできるので活用して欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
関連のテキストページおよび配布した資料に目を通し、単元の深い理解に努めて欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
身体の構造と機能について~身体としての全体像を把握~
予習内容
Preparation for Class
次回の単元に関するテキストページなどに目を通し、授業の理解をより深いものにしてほしい。また予習により疑問点が発生した場合は、授業後のリアクションペーパーにて質問もできるので活用して欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
関連のテキストページおよび配布した資料に目を通し、単元の深い理解に努めて欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
身体運動の神経系調節について
予習内容
Preparation for Class
次回の単元に関するテキストページなどに目を通し、授業の理解をより深いものにしてほしい。また予習により疑問点が発生した場合は、授業後のリアクションペーパーにて質問もできるので活用して欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
関連のテキストページおよび配布した資料に目を通し、単元の深い理解に努めて欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
筋の構造と機能について
予習内容
Preparation for Class
次回の単元に関するテキストページなどに目を通し、授業の理解をより深いものにしてほしい。また予習により疑問点が発生した場合は、授業後のリアクションペーパーにて質問もできるので活用して欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
関連のテキストページおよび配布した資料に目を通し、単元の深い理解に努めて欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
筋のエネルギー代謝について
予習内容
Preparation for Class
次回の単元に関するテキストページなどに目を通し、授業の理解をより深いものにしてほしい。また予習により疑問点が発生した場合は、授業後のリアクションペーパーにて質問もできるので活用して欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
関連のテキストページおよび配布した資料に目を通し、単元の深い理解に努めて欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
身体運動の呼吸器系応答について *前半レポート課題発表と説明
予習内容
Preparation for Class
次回の単元に関するテキストページなどに目を通し、授業の理解をより深いものにしてほしい。また予習により疑問点が発生した場合は、授業後のリアクションペーパーにて質問もできるので活用して欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
関連のテキストページおよび配布した資料に目を通し、単元の深い理解に努めて欲しい。
レポート作成によりこれまでの単元における知識を体系的にまとめる。
目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
身体運動の循環器系応答について
予習内容
Preparation for Class
次回の単元に関するテキストページなどに目を通し、授業の理解をより深いものにしてほしい。また予習により疑問点が発生した場合は、授業後のリアクションペーパーにて質問もできるので活用して欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
関連のテキストページおよび配布した資料に目を通し、単元の深い理解に努めて欲しい。
レポート作成によりこれまでの単元における知識を体系的にまとめる。
目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
身体運動の内分泌系応答について *前半レポート提出
予習内容
Preparation for Class
次回の単元に関するテキストページなどに目を通し、授業の理解をより深いものにしてほしい。また予習により疑問点が発生した場合は、授業後のリアクションペーパーにて質問もできるので活用して欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
関連のテキストページおよび配布した資料に目を通し、単元の深い理解に努めて欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
身体運動と身体組成について
予習内容
Preparation for Class
次回の単元に関するテキストページなどに目を通し、授業の理解をより深いものにしてほしい。また予習により疑問点が発生した場合は、授業後のリアクションペーパーにて質問もできるので活用して欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
関連のテキストページおよび配布した資料に目を通し、単元の深い理解に努めて欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
身体運動と高所・暑熱環境について
予習内容
Preparation for Class
次回の単元に関するテキストページなどに目を通し、授業の理解をより深いものにしてほしい。また予習により疑問点が発生した場合は、授業後のリアクションペーパーにて質問もできるので活用して欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
関連のテキストページおよび配布した資料に目を通し、単元の深い理解に努めて欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
スポーツ栄養学について  *後半レポート課題発表と説明
予習内容
Preparation for Class
次回の単元に関するテキストページなどに目を通し、授業の理解をより深いものにしてほしい。また予習により疑問点が発生した場合は、授業後のリアクションペーパーにて質問もできるので活用して欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
関連のテキストページおよび配布した資料に目を通し、単元の深い理解に努めて欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
スポーツ心理学について
予習内容
Preparation for Class
次回の単元に関するテキストページなどに目を通し、授業の理解をより深いものにしてほしい。また予習により疑問点が発生した場合は、授業後のリアクションペーパーにて質問もできるので活用して欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
関連のテキストページおよび配布した資料に目を通し、単元の深い理解に努めて欲しい。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
全体のまとめ
予習内容
Preparation for Class
これまでに取り上げた単元に関連するテキストページなどに目を通し、授業の理解をより深いものにしてほしい。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
レポート作成によりこれまでの単元における知識を体系的にまとめる。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
課題提出および総括
予習内容
Preparation for Class
これまでに取り上げた単元に関連するテキストページなどに目を通し、授業の理解をより深いものにしてほしい。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
レポート作成によりこれまでの単元における知識を体系的にまとめる。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
【対面授業で実施_manabaを使用して授業資料の配信、課題提示・提出】
身体機能の理解のために生理学や運動学の内容を多く含んでいるが、日常生活やスポーツ場面など身近な事例をあげながら講義を進めていく。また、毎時の課題により理解度を把握しながら質問も受け付けるので充分に活用して欲しい。教員の一方的な講義ではなく、学生との対話を含んだ双方向授業を目指す。
教科書   Texts スポーツ・健康科学概論テキスト 森田恭光・島崎あかね編著(杏林書院 ISBN:978-4-7644-1201-1 C3047) 
*毎時間、授業スライドの資料を配信する。また、必要に応じて視聴覚教材も活用する。
参考書   Reference Books 『1から学ぶスポーツ生理学』 中里浩一 他(著) NAP
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
授業への参加度(40%_対面授業への出席および毎時の課題提出と記述内容)およびレポート(60%_前半・後半レポートを2回提出_各30%)により総合的に評価する。
*対面出席の確認は端末に学生証をタッチして行う(学生証を必ず持参すること)。万が一学生証を忘れた場合は授業後に必ず口頭で伝えること。出席が10回以上(2/3以上の出席)確認できない場合は単位認定の条件を満たさない。レポートの未提出も単位認定の条件を満たさない。またレポート評価配分が60%あることからレポート内容次第では単位不認定になることもある。提出課題は形式、記述内容、引用文献等について充分に精査し作成すること。
関連URL   Related URL
備考   Notes 【本授業の性質上、新型コロナ配慮は実施しません】
授業資料や課題の提示は、全て学習支援システム「manaba」を通じて行う。
毎時の課題およびレポートは、「manaba」を通じて提出すること。
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月19日 15時00分47秒