シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 21F1105000
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name MGHSS112スポーツ科学概論2/D1612スポーツ科学2
テーマ   Theme エクササイズ・トレーニング処方の理論と実践
科目名   Name of Subject MGHSS112スポーツ科学概論2
英字科目名
English Name of Subject
Sports Sciences 2
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 現代社会が抱える諸問題を捉えるための幅広い基礎知識
汎用的技能 多面的思考・判断力、コミュニケーション力
態度・志向性 多様性の尊重、他者貢献、自律的学習態度
統合的な学習経験と創造的思考力 課題発見力
統合的な学習経験と創造的思考力 解決策提示力、社会参画による他者貢献
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 薗部 正人
開講キャンパス   Campus 横浜
曜時   Day and Period 月曜2時限(秋学期)
授業概要   Course Description 本授業は、基本、対面による講義形式での授業です。本講義の内容は、春学期に開講している「スポーツ科学1」の内容をしっかり理解することで、トレーニング理論とその実施方法についてより深い理解を得られるものと考えます(春学期に受講していなくても問題は、ありません)。具体的には、実際に自分自身がフィットネストレーナーとなり、各個人の体力水準を理解したうえでのトレーニングプログラムの作成、レジスタンストレーニングの実践方法、トレーニング中の留意点について正しい知識を修得し、実践できるような内容となっています。
到達目標   Class Goals 本講義は、健康・体力を高めるためのトレーニングの原理について学習し、トレーニングの実践に求められる効果を科学的に理解することを目標とします。また、各個人の体力に見合った目標を設定した上で、初心者でも安全かつ効果的なトレーニングプログラム(処方)を作成し、一生涯にわたっての体力・健康に対し維持・増進させる能力を身に付けることをねらいとします。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
ガイダンス(授業の進め方、授業方針の説明、授業支援システムmanabaの使用方法説明。)
新型コロナウイルス感染状況により、万が一遠隔授業になった場合の説明等実施します。
予習内容
Preparation for Class
授業概要を説明するため、シラバスを読んでおく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
当日説明した内容とシラバスの内容とを理解し、スポーツおよび健康について自らの体験等を整理しておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
健康と体力について(健康と生活習慣、運動の関係)
予習内容
Preparation for Class
春学期にスポーツ科学1を受講した者は、プリント等を再確認すること。
教科書 P.2~P.7の「健康の歴史的背景と現状」「国民衛生の動向」等を読んでおく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
スポーツおよび健康について自らの体験等を整理しておく。
今回勉強した「生活習慣病」について、教科書 P.8~P.12まで読んで復習する。
目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
一般的なトレーニングの基礎理論(トレーニングの法則、運動の質と量について)
予習内容
Preparation for Class
教科書 P.104~P.114の「運動処方」を読んでおく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
配布プリントと教科書を再確認する。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
トレーニングの種類と進め方
(筋の収縮様式に対応したトレーニング種目、トレーニングと筋肥大、
 サーキットトレーニング、インターバルトレーニングについて)
予習内容
Preparation for Class
前回のプリントを確認する。
教科書 P.115~P.125の「健康保持・増進のための運動実践方法」を読んでおく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
配布プリントと教科書を再確認する。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
有酸素的運動の種類とその実践方法について(呼吸・循環機能について)
(ウォーキング、ジョギング、効果的な運動強度と酸素摂取量・心拍数の関係)
予習内容
Preparation for Class
前回のプリントを確認しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
配布プリントと教科書を再確認する。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
無酸素的運動の基礎理論の理解
予習内容
Preparation for Class
前回のプリントを確認しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
配布プリントと教科書を再確認する。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
無酸素的運動の種類とその実践方法について
(第1回目 レポート課題発表)
予習内容
Preparation for Class
前回のプリントを確認しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
配布プリントと教科書を再確認する。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
レジスタンストレーニングの種類と実践方法1(徒手抵抗、マシーントレーニング)
予習内容
Preparation for Class
前回のプリントを確認しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
配布プリントと教科書を再確認する。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
レジスタンストレーニングの種類と実践方法2(フリーウェイトトレーニング)
(第1回目 レポート提出)
予習内容
Preparation for Class
前回のプリントを確認しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
配布プリントと教科書を再確認する。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
コンディショニングの基礎(ストレッチの理論・実践)
(座位での簡単なストレッチングを行う際、動きやすい服装を用意して頂きます。)
予習内容
Preparation for Class
前回のプリントを確認しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
配布プリントと教科書を再確認する。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
体力テストおよび体組成の計測とその結果の活用について
(簡単な測定を行い、測定の目的・意味・正確性を理解する)
(第2回目 レポート課題発表)
予習内容
Preparation for Class
前回のプリントを確認しておく。
レポート課題の確認と構想を考える。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
レポート課題の再確認および構成を考える。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
トレーニングメニュー作成における総論(トレーニングマシーンの名称と実施方法の確認等)
予習内容
Preparation for Class
前回のプリントを確認しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
配布プリントと教科書を再確認する。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
トレーニング計画の作成とそれに沿った実際のトレーニング1(トレーニングルームにて実施)
(トレーニングを行う際、動きやすい服装と室内用の運動靴を用意して頂きます。)
(第2回目 レポート提出)
予習内容
Preparation for Class
前回のプリントを確認しておく。
レポートの形式等を再確認する。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
配布プリントと教科書を再確認する。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
作成したトレーニング計画とそれに沿った実際のトレーニング実践の自己評価
(第2回目 レポート提出、予備日)
予習内容
Preparation for Class
前回のプリントを確認しておく。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
配布プリントと教科書を再確認する。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
秋学期の課題提出および総括
予習内容
Preparation for Class
これまでのスポーツ科学に関する内容を復習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
レポートの提出状況の確認および解説を行う。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
本授業は、基本的に対面での講義形式の授業です。毎回、授業開始時に出席確認用端末に学生証を登録して頂きます(学生証忘れは、減点)更に、授業を受講後、毎回の出席確認とあわせて内容確認の為のアンケート課題としてコメントを求めます。講義の理解度を確認するため小テストを行うこともあります。出席は、毎回とり、全授業の2/3以上の出席が必要です。アンケート課題の白紙回答、送信ミス、授業の妨害行為等は欠席とします。レポート提出は、manabaにアップロードし、提出して頂きます。未提出は、評価(単位取得)ができません。manabaを使用するので授業受講の際には可能な限り通信環境を整えて欲しい(任意)。必要に応じてプリントを配信します。他人に迷惑をかける行為は禁止です。上記授業内容は、授業進行度合いにより変更する場合があります。
教科書   Texts 予習・復習の観点から、以下の教科書を使用します。授業の際は、必ず購入し持参すること。テキストタイトル:「スポーツ・健康科学概論テキスト」、森田恭光・島﨑あかね 編著、杏林書院。また、必要に応じて適宜プリントを配布する。
参考書   Reference Books 授業時に必要に応じて提示します。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
成績は、授業への参加度(50%:授業態度、コメントの質、小テスト含む)
レポート点、2回(50%)の合計により総合評価します。
関連URL   Related URL
備考   Notes ※多数の場合抽選
「スポーツ科学1」も履修することが望ましい。
さらに4年間のうちで「健康科学1・2」、「スポーツ方法学」の授業も併せて履修する事が望ましい。
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年02月22日 23時16分36秒