シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 21F1108000
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name MGHSS112スポーツ科学概論2/D1612スポーツ科学2
テーマ   Theme 体力つくりのための健康管理とその応用
科目名   Name of Subject MGHSS112スポーツ科学概論2
英字科目名
English Name of Subject
Sports Sciences 2
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 現代社会が抱える諸問題を捉えるための幅広い基礎知識
汎用的技能 多面的思考・判断力、コミュニケーション力
態度・志向性 多様性の尊重、他者貢献、自律的学習態度
統合的な学習経験と創造的思考力 課題発見力
統合的な学習経験と創造的思考力 解決策提示力、社会参画による他者貢献
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 並木 和彦
開講キャンパス   Campus 横浜
曜時   Day and Period 火曜3時限(秋学期)
授業概要   Course Description 近年、健康に対する社会的な関心が様々な角度から注目され、日常的に運動やスポーツを行う人々も増加している。しかし、ただ運動やスポーツをただ行うのではなく、運動・スポーツがヒトのからだや健康に及ぼすさまざまな影響に対し、トータルバランスとして理解し、行う運動・スポーツに伴う健康管理も理解する必要がある。運動やスポーツの方法や内容を学び、健康で活力に満ち溢れた人間として、健康的な生活を送るための基礎的知識を深めるために運動やスポーツの「功」と「罪」の二面にスポットをあて多角的に考察し、さまざまな生理機能や運動能力、行動体力に及ぼす運動の効用と障害などについて学ぶ。
毎回の授業及び配布料から、その日の授業内容に応じた自分なりの考えや知識を位置づけることができる。
到達目標   Class Goals ・ヒトが、自己の健康を維持するためには、人間としての健康で活力に満ち溢れた健康的な生活を送るための基礎的な知識を修得し、説明・実践することができる。
・運動やスポーツをただ行うのではなく、運動・スポーツがヒトのからだや健康に及ぼす様々な影響に対し、運動・スポーツをトータルバランス的に説明できる。
・運動・スポーツの程度やその内容によっては、結果的に身体に及ぼす影響が「功」にもなり、「罪」にもなる事を理解し、説明できる。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
ガイダンス・オリエンテーション。
シラバスに基づいて授業の内容、受講にあたっての諸注意事項、次週からの準備内容、評価基準等の説明。
予習内容
Preparation for Class
シラバスに基づいて授業の内容、受講にあたっての諸注意事項、次週からの準備内容、評価基準等の説明を理解しておく。毎日の生活から、自分の健康、家族の健康、友人の健康について生活習慣、運動との関係の観点から観察をする。また、新聞、TVニュース等からも情報を得る。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
毎日の生活から、その日の自分の生活内容と運動内容、運動との関係を含めた自分の健康について見直す。
オリエンテーションの説明内容を確認する。
シラバスに基づいて授業の内容、受講にあたっての諸注意事項、次週の準備内容、評価基準等の説明を確認する。
目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
運動・スポーツの概念について
ヒトが運動を行うこと・運動の功と罪・ヒトが運動を行う最終的な目標
予習内容
Preparation for Class
毎日の生活から、自分の健康、家族の健康、友人の健康について、ヒトが運動を行うこと・運動の功と罪・ヒトが運動を行う最終的な目標を観察する。また、新聞、TVニュース、雑誌等からも情報を得る。
自分の運動・スポーツについての概念を持つ。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ヒトが運動を行うこと、運動の功と罪、ヒトが運動を行う最終的な目標について見直す。
配布したプリントを熟読し、内容を理解しておく。
目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
健康を維持するための生活スタイル
日本人の健康・健康寿命・ヘルスプロモーション・身体に優しいライフスタイル・健康を脅かすもの
予習内容
Preparation for Class
日本人の健康、健康寿命について新聞、TVニュース、雑誌等からも情報を得る。
ヘルスプロモーションと身体に優しいライフスタイル、健康を脅かすものについて箇条書きにまとめておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
日本人の健康、健康寿命について理解する。
ヘルスプロモーションと身体に優しいライフスタイル、健康を脅かすものについて理解する。
配布したプリントを熟読し、内容を理解しておく。
目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
身体組成とは?
体脂肪量・除脂肪体重・理想(目標)体重算出
予習内容
Preparation for Class
自分の体重、体脂肪量、除脂肪量を毎日測定しておく。
自分の体型と体重、体脂肪量、除脂肪量との関係を箇条書きにまとめておく。
自分の身体組成を様々な角度から観察しておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
自分の体重、体脂肪量、除脂肪量の測定結果を理解できる。
自分の体型と体重、体脂肪量、除脂肪量との関係を説明できる。
自分の身体組成を様々な角度から観察し、肥満か肥満でないかの考察はできる。
配布したプリントを熟読し、内容を理解しておく。
目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
運動習慣と生活習慣病の改善1
生活習慣病・肥満者と生活習慣病の重複状況・日本と海外の肥満者の比較
予習内容
Preparation for Class
生活習慣病の改善に必要な日常でも行える運動・スポーツを実施してくる。
肥満者と生活習慣病の重複状況を新聞、TVニュース、雑誌等からも情報を得る。
日本と海外の肥満者の比較を新聞、TVニュース、雑誌等からも情報を得て、箇条書きにまとめておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
生活習慣病の改善に必要な日常でも行える運動・スポーツを見直す。肥満者と生活習慣病の重複状況を新聞、TVニュース、雑誌等からも情報を確認する。
日本と海外の肥満者の比較を新聞、TVニュース、雑誌等からも情報を説明できる。
配布したプリントを熟読し、内容を理解しておく。
目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
運動習慣と生活習慣病の改善2
健康観についての新たな働き・運動をする条件・現代の生活環境
予習内容
Preparation for Class
健康観についての新たな働きを新聞、TVニュース、雑誌等からも情報を得る。
運動をする条件と現代の生活環境の関係を箇条書きにまとめておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
健康観についての新たな働きを見直す。
運動をする条件と現代の生活環境の関係を確認し、説明できる。
配布したプリントを熟読し、内容を理解しておく。
目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
神経機能に及ぼす運動・スポーツの功と罪
神経の種類・神経における運動・スポーツの功と罪
予習内容
Preparation for Class
神経機能に及ぼす運動・スポーツの関係を箇条書きにまとめておく。
神経の種類を日常生活から感じる。
神経における運動・スポーツの功と罪について箇条書きにまとめておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
神経機能に及ぼす運動・スポーツの関係を説明できる。
神経の種類を日常生活から見直す。
神経における運動・スポーツの功と罪についての関係を説明できる。
配布したプリントを熟読し、内容を理解しておく。
目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
呼吸機能に及ぼす運動・スポーツの功と罪
運動・スポーツと酸素摂取量と酸素借、呼吸機能と呼吸の調節
予習内容
Preparation for Class
呼吸機能に及ぼす運動・スポーツの功と罪について箇条書きにまとめておく。
運動・スポーツと酸素摂取量と酸素借について箇条書きにまとめておく。
呼吸機能と呼吸の調節について箇条書きにまとめておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
呼吸機能に及ぼす運動・スポーツの功と罪について理解できる。
運動・スポーツと酸素摂取量と酸素借について説明できる。
呼吸機能と呼吸の調節について説明できる。
配布したプリントを熟読し、内容を理解しておく。
目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
循環機能に及ぼす運動・スポーツの功と罪
予習内容
Preparation for Class
心臓の機能と血液の役割について新聞、TVニュース、雑誌等からも情報を得る。
循環機能に及ぼす運動・スポーツの功と罪について箇条書きにまとめておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
心臓の機能と血液の役割について理解する。
循環機能に及ぼす運動・スポーツの功と罪について説明できる。
配布したプリントを熟読し、内容を理解しておく。
目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
トレーニングの原則・運動強度の決定について
トレーニングの基本法則と原則・トレーニングの方法と運動強度の決定・トレーニングの効果
予習内容
Preparation for Class
トレーニングの基本法則と原則について箇条書きにまとめておく。
トレーニングの方法と運動強度の決定について箇条書きにまとめておく。
トレーニングの効果を説明について箇条書きにまとめておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
トレーニングの基本法則と原則について説明できる。
トレーニングの方法と運動強度の決定を実施できる。
トレーニングの効果を説明できる。配布したプリントを熟読し、内容を理解しておく。
目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
有酸素性運動処方について
予習内容
Preparation for Class
有酸素運動の要点と有酸素運動の内容について箇条書きにまとめておく。
現代人のライフスタイルと有酸素運動との関係について箇条書きにまとめておく。
ウォーキングを積極的に行い、有酸素的運動の効果について箇条書きにまとめておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
有酸素運動の要点と有酸素運動の内容について説明できる。
現代人のライフスタイルと有酸素運動との関係を理解し、実施できる。有酸素的運動の効果について説明できる。
配布したプリントを熟読し、内容を理解しておく。
目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
無酸素性運動処方について
予習内容
Preparation for Class
有酸素運動と無酸素運動の違いを箇条書きにまとめておく。
無酸素運動の状況を箇条書きにまとめておく。無酸素運動の影響を箇条書きにまとめておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
有酸素運動と無酸素運動の違いを説明できる。
無酸素運動の状況を説明できる。無酸素運動の影響を説明できる。
目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
エクササイズの真実
科学の進歩・エクササイズの進歩
予習内容
Preparation for Class
高校時代と現在の自分の身体状況を比較し、箇条書きにまとめておく。
筋力アップトレーニングについて箇条書きにまとめておく。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
エクササイズを必要とする理由を説明できる。運動・スポーツと精神的幸福感、身体的幸福感との関係について認識する。
身体を支える最も効果的なエクササイズと科学を認識でき、自分の生活環境に合ったエクササイズ方法を実施できる。
目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
運動・スポーツの功と罪と体力つくりのための健康管理の課題作成及び総括
予習内容
Preparation for Class
各時間の講義内容のポイントを箇条書きにまとめておく。
授業内容をまとめ、課題作成
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
各時間の講義内容のポイントを理解し、課題作成の要点をまとめる。
配布したプリントを熟読し、内容のポイントを理解する。
目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
課題作成および総括・まとめ
予習内容
Preparation for Class
これまでの授業内容をまとめ、課題作成・復習する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
課題を作成し、課題内容を振り返る。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
1.この授業は、対面授業になります。
2.毎時間、授業開始時間に遅れないようにすること。
3. 毎時間の簡単な課題提出には、自分の考えをまとめて記載し、受付時間内に提出すること。
4. 日々、自分の運動・スポーツ活動や身体的、精神的な健康状態および健康状況に関心を持つこと。
5.家族や友人などの周囲の人々の運動・スポーツ活動や身体的、精神的な健康状態、健康管理にも関心を持つこと。
6.新聞記事・TVニュース等から、運動・スポーツ活動や健康問題、健康管理に関する内容をチェックし、関心を持つこと。
7.運動・スポーツ活動や健康問題、健康管理に前向きな学習意欲があると望ましい。
8.授業の資料の転写等は、禁止します。
9.提出された課題等は返却しない。
教科書   Texts 毎回、授業開始時にその日の授業に関するプリントを配布する。
参考書   Reference Books 目でみるからだのメカニズム  堺 章 著  医学書院
図説 ヒトのからだ  中野 昭一 編集  医師薬出版
図説 体の仕組みと働き  中野 昭一 編集  医師薬出版など
さらに興味のある者には、授業中に参考書を紹介する。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
その他
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
翌週の授業開始時に行う。
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
定期試験は実施しません。
授業への参加度 50%
毎時間のレポート提出やその内容 20%
授業期間中のレポートを2回提出 30%
関連URL   Related URL
備考   Notes 履修希望者多数の場合には、抽選を行うことがある。
履修希望者は、必ず第1回目の授業へ出席すること。
本授業の性質上、新型コロナ配慮は実施しません。
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年02月23日 09時38分12秒