シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 21F1110000
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name MGHSS112スポーツ科学概論2/D1612スポーツ科学2
テーマ   Theme 心と身体のシェイプアップ
科目名   Name of Subject MGHSS112スポーツ科学概論2
英字科目名
English Name of Subject
Sports Sciences 2
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 現代社会が抱える諸問題を捉えるための幅広い基礎知識
汎用的技能 多面的思考・判断力、コミュニケーション力
態度・志向性 多様性の尊重、他者貢献、自律的学習態度
統合的な学習経験と創造的思考力 課題発見力
統合的な学習経験と創造的思考力 解決策提示力、社会参画による他者貢献
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 三田 信孝
開講キャンパス   Campus 横浜
曜時   Day and Period 水曜1時限(秋学期)
授業概要   Course Description 「スポーツ科学概論2」は、春学期に開講している「スポーツ科学概論1」を基本として、さらに骨格筋について、トレーニングの原理・原則、トレーニングと栄養摂取などについて学びます。さらにシェイプアップを目ざし、具体的筋力トレーニングの方法、家庭でもできる運動、体脂肪率の測定と理想体重の算出などについて学びます。
 講義は、生涯スポーツを通じて自ら独立して「動けるからだづくり」に関して、人間の身体機能とメカニズムについてのアプローチ及び、加齢にともなう生活習慣と生涯のからだの手入れについて、運動生理学、体力科学的立場から生活・運動処方を中心に学びます。学生時代およびその後の健康づくりや体力の維持向上を目指し、運動・スポーツ活動を安全に効果的に行うための基礎を身につけることを学びます。
到達目標   Class Goals  到達目標として、自らが、以下の様になる事を目指す。
 ・自らの生活の中で運動習慣を身につけ、健康づくりができる。
 そのために
 ・自分の体重、体脂肪率などから、肥満度判定ができる。
 ・理想(目標)体重などを計算して求められる。
 ・筋線維の種類について説明することができる。
 ・筋力発揮の要素について説明できる。
 ・筋肉の収縮様式について説明できる。
 。筋肥大について説明できる。
 ・トレーニングの原則について説明できる。
 ・自らの目的別筋力トレーニングプログラムを作成できる。
 ・筋肉痛の解消方法について説明できる。
 ・筋力トレーニングと栄養摂取に関して説明できる。
 ・ドーピングについて説明できる。
 以上ができるようになることを目標とする。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
【第1回】ガイダンス(授業内容、日程、授業時の諸注意など)
体格の現状を確認する(1):体重、体脂肪率測定、除脂肪体重、理想(目標)体重算出
予習内容
Preparation for Class
毎週、次回の授業に関連した用語などの課題を出すので、次週までに調べること。調べた課題については、出席票(リアクションペーパー)に書いて提出します。
提出時には、課題について何から調べたか、出所を明記すること。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだことを自分の生活の中で、自宅や通学時などで実践することが復習です。その結果については、学期末のレポートに書いて提出します。
体格の現状を確認する(1):体重、体脂肪率測定、除脂肪体重、理想(目標)体重算出
※体脂肪率を測定できる体重計は、大学内でも測定できる様に準備します。
目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
【第2回】体力とは、ウエルネスとフィットネス、体力年齢について、筋力の必要性、サルコペニア、フレイルについて
予習内容
Preparation for Class
毎週、次回の授業に関連した用語などの課題を出すので、次週までに調べること。調べた課題については、出席票(リアクションペーパー)に書いて提出します。
提出時には、課題について何から調べたか、出所を明記すること。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだことを自分の生活の中で、自宅や通学時などで実践することが復習です。その結果については、学期末のレポートに書いて提出します。
体格の現状を確認する(2):体重、体脂肪率測定、除脂肪体重、理想(目標)体重算出(第1回目未測定者)
※体脂肪率を測定できる体重計は、大学内でも測定できる様に準備します。
目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
【第3回】筋力トレによる男女差、トレーニングの原理・原則、トレーニングの運動負荷条件、トレーニング効果の原則、超回復について
予習内容
Preparation for Class
毎週、次回の授業に関連した用語などの課題を出すので、次週までに調べること。調べた課題については、出席票(リアクションペーパー)に書いて提出します。
提出時には、課題について何から調べたか、出所を明記すること。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだことを自分の生活の中で、自宅や通学時などで実践することが復習です。その結果については、学期末のレポートに書いて提出します。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
【第4回】筋線維の種類(速筋;白筋、遅筋;赤筋)、働きの違い
筋線維タイプと筋力発揮の力の違い、持続時間の違いとエネルギーについて
予習内容
Preparation for Class
毎週、次回の授業に関連した用語などの課題を出すので、次週までに調べること。調べた課題については、出席票(リアクションペーパー)に書いて提出します。
提出時には、課題について何から調べたか、出所を明記すること。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだことを自分の生活の中で、自宅や通学時などで実践することが復習です。その結果については、学期末のレポートに書いて提出します。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
【第5回】筋力発揮の要素(心理的・生理的限界)とは、筋肥大とは、見かけの筋力向上、真の筋力向上とは、心理的限界を高める方法など
予習内容
Preparation for Class
毎週、次回の授業に関連した用語などの課題を出すので、次週までに調べること。調べた課題については、出席票(リアクションペーパー)に書いて提出します。
提出時には、課題について何から調べたか、出所を明記すること。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだことを自分の生活の中で、自宅や通学時などで実践することが復習です。その結果については、学期末のレポートに書いて提出します。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
【第6回】筋肉の収縮様式と筋力(アイソメトリック、アイソトニック、他)、筋肉痛とは、筋肉痛の解消法、準備・整理運動とストレッチングの効果
※中間レポートテーマ発表(レポート提出用紙配布)
予習内容
Preparation for Class
毎週、次回の授業に関連した用語などの課題を出すので、次週までに調べること。調べた課題については、出席票(リアクションペーパー)に書いて提出します。
提出時には、課題について何から調べたか、出所を明記すること。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだことを自分の生活の中で、自宅や通学時などで実践することが復習です。その結果については、学期末のレポートに書いて提出します。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
【第7回】筋力トレーニングの方法(目的別筋トレ)、効果的トレーニングの注意点
最大筋力、筋持久力、筋パワーを高めるための運動負荷の三要素、トレーニング負荷を変える時期など
※中間レポート提出
予習内容
Preparation for Class
毎週、次回の授業に関連した用語などの課題を出すので、次週までに調べること。調べた課題については、出席票(リアクションペーパー)に書いて提出します。
提出時には、課題について何から調べたか、出所を明記すること。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだことを自分の生活の中で、自宅や通学時などで実践することが復習です。その結果については、学期末のレポートに書いて提出します。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
【第8回】ピアリオダイゼーション、オーバートレーニング症候群とその予防
筋トレとピアリオダイゼーション、オーバートレーニング症候群とは、オーバートレーニング症候群の症状、オーバートレーニング症候群を予防するためには
予習内容
Preparation for Class
毎週、次回の授業に関連した用語などの課題を出すので、次週までに調べること。調べた課題については、出席票(リアクションペーパー)に書いて提出します。
提出時には、課題について何から調べたか、出所を明記すること。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだことを自分の生活の中で、自宅や通学時などで実践することが復習です。その結果については、学期末のレポートに書いて提出します。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
【第9回】シェイプアップと筋力トレ:ウエストのくびれ、下腹をへこます
ウエストとは、ウエストの経年的な変化と男女の違い、腹部を構成する筋肉、くびれをつくる運動、下腹をへこますための運動
予習内容
Preparation for Class
毎週、次回の授業に関連した用語などの課題を出すので、次週までに調べること。調べた課題については、出席票(リアクションペーパー)に書いて提出します。
提出時には、課題について何から調べたか、出所を明記すること。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだことを自分の生活の中で、自宅や通学時などで実践することが復習です。その結果については、学期末のレポートに書いて提出します。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
【第10回】シェイプアップと筋力トレ:ヒップアップ、ヒップアップ運動について
臀溝とは、ヒップの経年的な変化、ヒップを構成する筋肉とヒップアップ運動
予習内容
Preparation for Class
毎週、次回の授業に関連した用語などの課題を出すので、次週までに調べること。調べた課題については、出席票(リアクションペーパー)に書いて提出します。
提出時には、課題について何から調べたか、出所を明記すること。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだことを自分の生活の中で、自宅や通学時などで実践することが復習です。その結果については、学期末のレポートに書いて提出します。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
【第11回】シェイプアップと筋力トレ:O・X脚とは、美脚とは、美脚のチェック方法、美脚のための運動、変形性膝関節症予防の運動について
予習内容
Preparation for Class
毎週、次回の授業に関連した用語などの課題を出すので、次週までに調べること。調べた課題については、出席票(リアクションペーパー)に書いて提出します。
提出時には、課題について何から調べたか、出所を明記すること。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだことを自分の生活の中で、自宅や通学時などで実践することが復習です。その結果については、学期末のレポートに書いて提出します。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
【第12回】栄養と筋トレ:筋力向上と運動・栄養、ドーピングについて、最終レポートテーマ発表
 体格の現状を確認する(2)。体重、体脂肪率測定、除脂肪体重、理想(目標)体重算出
※体脂肪率を測定できる体重計がない場合は、体重のみを測定すること。
予習内容
Preparation for Class
毎週、次回の授業に関連した用語などの課題を出すので、次週までに調べること。調べた課題については、出席票(リアクションペーパー)に書いて提出します。
提出時には、課題について何から調べたか、出所を明記すること。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだことを自分の生活の中で、自宅や通学時などで実践することが復習です。その結果については、学期末のレポートに書いて提出します。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
【第13回】運動時のエネルギー消費について、基礎代謝量とは、メッツとは、1回の運動での消費カロリー算出、1回の運動時間から消費カロリー算出
体格の現状を確認する(1):体重、体脂肪率測定、除脂肪体重、理想(目標)体重算出
予習内容
Preparation for Class
毎週、次回の授業に関連した用語などの課題を出すので、次週までに調べること。調べた課題については、出席票(リアクションペーパー)に書いて提出します。
提出時には、課題について何から調べたか、出所を明記すること。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだことを自分の生活の中で、自宅や通学時などで実践することが復習です。その結果については、学期末のレポートに書いて提出します。
体格の現状を確認する(1):体重、体脂肪率測定、除脂肪体重、理想(目標)体重算出
※体脂肪率を測定できる体重計は、大学内でも測定できる様に準備します。
目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
【第14回】ロコモーティブシンドロームと運動、ロコモーティブシンドロームとは、ロコモーティブシンドロームの症状、ロコモーティブシンドロームの予防と運動について
予習内容
Preparation for Class
毎週、次回の授業に関連した用語などの課題を出すので、次週までに調べること。調べた課題については、出席票(リアクションペーパー)に書いて提出します。
提出時には、課題について何から調べたか、出所を明記すること。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだことを自分の生活の中で、自宅や通学時などで実践することが復習です。その結果については、学期末のレポートに書いて提出します。
体格の現状を確認する(2):体重、体脂肪率測定、除脂肪体重、理想(目標)体重算出(前回未測定者)
※体脂肪率を測定できる体重計は、大学内でも測定できる様に準備します。
目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
【第15回】特別学修日(対面授業はありません)manaba上で、最終授業日の課題提出および総括(全体のまとめ、最終レポート作成・提出)、授業評価アンケートなどを実施します。
講義内容は、多少変更する場合もあります。
第1回から15回の上記内容は、多少変更される場合もあります。
予習内容
Preparation for Class
毎週、次回の授業に関連した用語などの課題を出すので、次週までに調べること。調べた課題については、特別学修日のため、manaba上で配布されるレポートファイルに書いて提出します。
課題が提出され、講義資料の閲覧歴があった場合は、出席扱いとします。
提出時には、課題について何から調べたか、出所(出典)を明記すること。
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだことを自分の生活の中で、自宅や通学時などで実践することが復習です。その結果については、学期末のレポートに書いて提出します。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
「スポーツ科学概論1」も履修することが望まれます。さらに4年間のうちで「健康科学概論1・2」、「スポーツ方法学」の授業も併せて履修する事が望ましいです。
授業時の最後に、出席票であるリアクションペーパーに予習の課題を書いて提出します。
毎回、予習として出された課題と授業時の課題の2つがあります。
予習として出された課題を調べ、調べた資料の出典を必ず記載します。調べた内容は、自らの言葉にしてまとめておいてください。
より詳細な分析を行う上で、体脂肪率を測定できる体重計を購入する事が望ましいです。
教科書   Texts 特に指定していません。必要に応じてプリントを講義資料と一緒に配布することがあります。
参考書   Reference Books 特に指定する参考書はありません。必要に応じて紹介します。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
全開講数の2/3以上の出席が必要です。出席は毎回のリアクションペーパー(出席票)の提出で確認します。最終授業時は、対面授業ではないので、manaba上での課題提出と講義資料の閲覧歴で出席確認をします。授業への参加状況(40%)、毎回の授業時の課題と中間・最終レポート(60%)で総合的に評価します。
※中間レポートと最終レポートを提出しない場合は、評価しません。
関連URL   Related URL
備考   Notes ※履修希望者多数の場合、履修制限があります。
※初回授業に履修に関する諸注意などを説明します。
 初回欠席の学生用にmanaba上で説明内容を公開します。
※毎回の講義資料について、授業後に復習できる様にmanaba上で一定期間公開します。
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年02月23日 18時50分39秒