シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 21F3002500
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name MGHSS122スポーツ社会学概論2
テーマ   Theme 共生社会とユニバーサルスポーツ
科目名   Name of Subject MGHSS122スポーツ社会学概論2
英字科目名
English Name of Subject
Sports Sociology 2
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 現代社会が抱える諸問題を捉えるための幅広い基礎知識
汎用的技能 多面的思考・判断力、コミュニケーション力
態度・志向性 多様性の尊重、他者貢献、自律的学習態度
統合的な学習経験と創造的思考力 課題発見力
統合的な学習経験と創造的思考力 解決策提示力、社会参画による他者貢献
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 宮田 理
開講キャンパス   Campus 横浜
曜時   Day and Period 木曜4時限(秋学期)
授業概要   Course Description 本講義では,パラスポーツを学修することを主としているが,その知識を習得するところに留まらず,
障がい特性や障がい者に関係する福祉制度にも触れ、,彼らの生活圏に関する問題点や,我々,一人ひとりがマイノリティーグループについて配慮しなければならない「こころのバリア」についても考え,その学修範囲は障がい者スポーツ(競技/生涯スポーツ),福祉(障がい特性/制度/相互扶助),ボランティア(スポーツ/福祉),障がい者をスポーツから支える指導員資格と生活圏を支える福祉資格についても触れる.
到達目標   Class Goals 積極的に障がい者に対する考え方や彼らを取り巻く問題点,そしてパラリンピックに対する考え方について理解を深め,それらに関わる自発的で積極的な態度形成の出現を目的とする.
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング非対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
ガイダンス(授業の進め方、シラバス、成績、他)
予習内容
Preparation for Class
ガイドブック、履修の手引きを熟読のこと 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
履修登録の確認 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
障がいとは(1):「障がい」とは何なのか.「しょうがい」という文字から考え,実際に障がいのある方に対してどのように接することが良いのかを考え,障がいの種類(3障がい)と身体障がいについて学修する.
予習内容
Preparation for Class
関連する文献、書籍を精読する 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義を振り返り,授業で学んだことをまとめる 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
障がいとは(2): 肢体不自由,脳性まひ,脊椎損傷について学修する
予習内容
Preparation for Class
関連する文献,書籍を精読する 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義を振り返り,授業で学んだことをまとめる 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
障がいとは(3): 視覚障がいを学修し,障がい者に対して配慮をする点を体験しながら考える
予習内容
Preparation for Class
関連する文献,書籍を精読する 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義を振り返り,授業で学んだことをまとめる 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
障がいとは(4): 知的障がいと精神障がいを学修する
予習内容
Preparation for Class
関連する文献,書籍を精読する 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義を振り返り,授業で学んだことをまとめる 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
障がいとは(5): 精神障がいに含まれる子ども・大人(大学生)の発達障がいについて学修する
予習内容
Preparation for Class
関連する文献,書籍を精読する 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義を振り返り,授業で学んだことをまとめる 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
障がい者スポーツの競技(1): パラリンピック,全国障がい者スポーツ大会とは何なのかを理解し,実際に障がい者が参加している競技種目を映像とともに理解する
予習内容
Preparation for Class
関連する文献,書籍を精読する 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義を振り返り,授業で学んだことをまとめる 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
障がい者スポーツの競技(2): 冬季に行われる障がい者スポーツの大会とその競技について映像と共に解説をする
予習内容
Preparation for Class
関連する文献,書籍を精読する 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義を振り返り,授業で学んだことをまとめる 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
障がい者スポーツの歴史: どのような経緯で「障がい者スポーツ」が実施されるようになり,パラリンピックへと繋がっていったのかを学修する
予習内容
Preparation for Class
関連する文献,書籍を精読する 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義を振り返り,授業で学んだことをまとめる 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
生涯スポーツと障がい者スポーツ: 地域の障がい者スポーツを取り巻く環境はどのようになっているのか.スポーツ庁や障がい者スポーツ協会などがかかげるビジョンを理解する
予習内容
Preparation for Class
関連する文献,書籍を精読する 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義を振り返り,授業で学んだことをまとめる 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
福祉制度と障がい者スポーツ: 「共生社会」とは、どのような考え方なのかを学修する.バリアフリーやユニバーサルデザインなどを実際の事例を取りあげ、障がいのある人がどのような福祉サービスを受け,障がい者スポーツを行っているのかを現行の福祉制度と共に考えつつ,すべての人が考えなければならない「こころのバリア」について学修する
予習内容
Preparation for Class
関連する文献,書籍を精読する 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義を振り返り,授業で学んだことをまとめる 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
補装具と障がい者スポーツ: スポーツを実際に行う際に使用する補装具とはどのようなものなのか,そして各選手の平等性を保つためのクラス分けの説明と障がい者スポーツの「区別と差別」とはどのようなことなのか,近年のパラリンピックで実際に起こっている事例と課題を挙げクラスディスカッションを試みる
予習内容
Preparation for Class
関連する文献,書籍を精読する 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義を振り返り,授業で学んだことをまとめる 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
障がい者スポーツとスポーツボランティア: スポーツボランティアを行う重要性について考え,東京オリンピック・パラリンピックではどのようなボランティア活動があり,その活動に意味があるのかを考え理解する.そして、障がい者に関する資格とはどのようなものがあるのか,福祉分野と障がい者スポーツ分野の資格制度を確認しその取得方法について紹介する
予習内容
Preparation for Class
関連する文献,書籍を精読する 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義を振り返り,授業で学んだことをまとめる 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
共生社会と(障がい者)スポーツ: 第1回からの振り返りを行いながら,改めて「共生社会」とは,どのようなこというのかを考える.概念や定義に留まらず,身の回りで起こっている「共生社会」,自身で実行できる「共生社会」とは,どのような行動,考え方なのかを,生活環境,スポーツ環境から考える
予習内容
Preparation for Class
関連する文献,書籍を精読する 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
講義を振り返り,授業で学んだことをまとめる 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
レポート課題発表および総括
予習内容
Preparation for Class
これまでのまとめを熟読する 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
与えられた課題についてレポートを作成する 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
健康やスポーツに関するニュースや新聞情報に関心を持ち,講義を理解する上で必要な知識として情報収集をしておくこと.
教科書   Texts 必要に応じて授業内で指示する
参考書   Reference Books 必要に応じて授業内で指示する.
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
評価対象となる条件
授業回数の2/3以上の出席すること(授業終了15分前にmanaba上に講師から出題されたテーマ(授業感想等)について記述を完了すること)
加えて,2回のレポートを提出すること

授業参加度(40%)およびレポート(60%)により総合的に評価します.
注意:授業参加度とは、出席と授業終了15分前にmanabaに提出する課題の質から算出されます.
関連URL   Related URL
備考   Notes 授業計画に示している授業予定は、授業の進捗状況により変更することがあります.
ご了承ください.
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年02月26日 15時49分34秒