シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 21P0010000
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name TCKNO922地理学概論2/地理学概論2
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject TCKNO922地理学概論2
英字科目名
English Name of Subject
Introduction to Geography 2
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 申 知燕
開講キャンパス   Campus 横浜
曜時   Day and Period 木曜5時限(秋学期)
授業概要   Course Description 日本国内外の社会現象および空間を取り上げ、近年の地理学理論との接点を探しながら、地理学という分野でいかなる議論が展開されてきたのかについて講義する。
到達目標   Class Goals 地理学の基本的な概念を学習した上で、近年特に注目されている理論をもとに、地理学的な現象を新たな視角で分析し、より批判的な思考ができるように目指す。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
【第1回】イントロダクション
予習内容
Preparation for Class
教科書の序章を読み、興味深かった点や疑問点を書き出しておくこと。また、日頃から興味があった地理学的な現象があれば、まとめておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
今まで地理学関連の科目を学んだことがあれば、関連図書や資料をまとめて整理しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
【第2回】都市を地理学的に見る
予習内容
Preparation for Class
教科書の第1章を読み込み、疑問点や感想を書き出しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で紹介した概念を整理し、参考書を確認しながら理解を深めること。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
【第3回】都市における工業と経済
予習内容
Preparation for Class
教科書の第5章を読み込み、疑問点や感想を書き出しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で紹介した概念を整理し、参考書を確認しながら理解を深めること。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
【第4回】農業と農村社会
予習内容
Preparation for Class
教科書の第2章および第4章を読み込み、疑問点や感想を書き出しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で紹介した概念を整理し、参考書を確認しながら理解を深めること。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
【第5回】流通と地域経済
予習内容
Preparation for Class
教科書の第6章を読み込み、疑問点や感想を書き出しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で紹介した概念を整理し、参考書を確認しながら理解を深めること。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
【第6回】歴史と地理の関わり
予習内容
Preparation for Class
教科書の第10章および第11章を読み込み、疑問点や感想を書き出しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で紹介した概念を整理し、参考書を確認しながら理解を深めること。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
【第7回】地理学におけるポストコロニアリズム
予習内容
Preparation for Class
事前配布プリントを読み込み、疑問点や感想を書き出しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で紹介した概念を整理し、参考書を確認しながら理解を深めること。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
【第8回】観光の地理学
予習内容
Preparation for Class
教科書の第8章を読み込み、疑問点や感想を書き出しておくこと。。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で紹介した概念を整理し、参考書を確認しながら理解を深めること。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
【第9回】環境と人間社会
予習内容
Preparation for Class
教科書の第14章を読み込み、疑問点や感想を書き出しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で紹介した概念を整理し、参考書を確認しながら理解を深めること。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
【第10回】日本国内の人口移動を考える
予習内容
Preparation for Class
事前配布プリントを読み込み、疑問点や感想を書き出しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で紹介した概念を整理し、参考書を確認しながら理解を深めること。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
【第11回】日本における国際移住と多文化共生
予習内容
Preparation for Class
事前配布プリントを読み込み、疑問点や感想を書き出しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で紹介した概念を整理し、参考書を確認しながら理解を深めること。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
【第12回】グローバリゼーションとアイデンティティ問題
予習内容
Preparation for Class
事前配布プリントを読み込み、疑問点や感想を書き出しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で紹介した概念を整理し、参考書を確認しながら理解を深めること。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
【第13回】ジェンダーと地理学①
予習内容
Preparation for Class
事前配布プリントを読み込み、疑問点や感想を書き出しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で紹介した概念を整理し、参考書を確認しながら理解を深めること。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
【第14回】ジェンダーと地理学②
予習内容
Preparation for Class
事前配布プリントを読み込み、疑問点や感想を書き出しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で紹介した概念を整理し、参考書を確認しながら理解を深めること。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
【第15回】まとめ
予習内容
Preparation for Class
教科書全体の内容を整理しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で紹介した内容をもとに期末レポートの準備を進めること。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
全授業を通じて出席回数が2/3以上であることを、単位認定の原則的条件とする。
教科書   Texts 授業中に適宜紹介する。
参考書   Reference Books 授業中に適宜紹介する。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
平常点(授業への参加度、リアクションペーパー)50%、期末試験50%で評価する。
(今般の事情に鑑み、状況によっては期末レポートに切り替える可能性がある。)
関連URL   Related URL
備考   Notes ・春学期の授業内容を整理しながら、近年の新たな研究を把握することを目標としています。春学期の授業を履修しておくことをお勧めしますが、秋学期のみの受講も可能です。
・本授業は、教員免許状取得のために必要とされる科目です。
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年02月02日 15時06分27秒