シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 2FC1014002
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name 経済情報処理1
テーマ   Theme 上級生用(14~19年度生まで)
科目名   Name of Subject 経済情報処理1
英字科目名
English Name of Subject
Economic Information Processing 1
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 幅広い教養
知識・理解 経済理論の基礎と、経済現象の体系的理解
汎用的技能 情報収集能力
汎用的技能 分析力
態度・志向性 主体的な対応能力
態度・志向性 社会的責任をもって他者と協調する能力
統合的な学習経験と創造的思考力 主体的に対応できる自立した経済人としての能力
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 春学期
教員氏名   Name of Teacher 山崎 かおる
開講キャンパス   Campus 横浜
曜時   Day and Period 木曜3時限(春学期)
授業概要   Course Description 経済関連のデータ処理・分析、表現・発表の道具として、
コンピュータを活用するための基礎的事項や方法を、
マイクロソフト社のWindowsとOfficeを利用して、
実際にコンピュータを操作しながら学ぶ。春学期には次のことを学ぶ。 
1. Word の基本操作 / 文書作成・文書処理 
2. PowerPoint の基本操作 / プレゼンテーションの作成 
3. 電子メール・インターネット の利用・情報の取得と注意点を学ぶ。
到達目標   Class Goals メールやインターネットを適切に利用できる。
PowerPoint演習を通じて、プレゼンテーションと資料作成ができる
Wordの演習を通じて、レポート作成などを技能を習得することです。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
ガイダンスとコンピュータ利用の基礎
予習内容
Preparation for Class
シラバス内容、自分の学校でのアカウントとパスワードも確認しておいてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
当該回の内容を再度確認し、何回も問題練習を行って確実に身につけるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
インターネットとメール1
予習内容
Preparation for Class
前回の授業で指示する内容を確認しておきましょう。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
当該回の内容を再度確認し、何回も問題練習を行って確実に身につけるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
インターネットとメール2
予習内容
Preparation for Class
前回の授業で指示する内容を確認しておきましょう。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
当該回の内容を再度確認し、何回も問題練習を行って確実に身につけるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
文字入力:ホームポジションで文字を打つ基礎を学ぶ
予習内容
Preparation for Class
当該回の内容を再度確認し、ブラインドタッチを目指して更に効率的な入力ができるよう、さらに練習しましょう。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
当該回の内容を再度確認し、何回も問題練習を行って確実に身につけるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
Word入門
予習内容
Preparation for Class
前回の授業で指示する内容を確認しておきましょう。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
当該回の内容を再度確認し、何回も問題練習を行って確実に身につけるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
Word基礎
予習内容
Preparation for Class
前回の授業で指示する内容を再度確認しておきましょう。文字入力が苦手な人は練習しておきましょう。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
当該回の内容を再度確認し、何回も問題練習を行って確実に身につけるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
Word応用1
予習内容
Preparation for Class
前回の授業で指示する内容を確認しておきましょう。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
当該回の内容を再度確認し、何回も問題練習を行って確実に身につけるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
Power Point入門
予習内容
Preparation for Class
前回の授業で指示する内容を再度確認しておきましょう。また、いままでの課題内容を把握しているから、再度作業などして、確認しましょう。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
当該回の内容を再度確認し、何回も問題練習を行って確実に身につけるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
Power Point入門
予習内容
Preparation for Class
前回の授業で指示する内容を確認しておきましょう。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
当該回の内容を再度確認し、何回も問題練習を行って確実に身につけるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
Power Point基礎1
予習内容
Preparation for Class
前回の授業で指示する内容を確認しておきましょう。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
当該回の内容を再度確認し、何回も問題練習を行って確実に身につけるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
Power Point基礎2
予習内容
Preparation for Class
前回の授業で指示する内容を確認しましょう。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
当該回の内容を再度確認し、何回も問題練習を行って確実に身につけるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
PowerPoint応用
予習内容
Preparation for Class
前回の授業で指示する内容を確認しましょう。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
当該回の内容を再度確認し、何回も問題練習を行って確実に身につけるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
WordとPowerPointのまとめ
予習内容
Preparation for Class
これまでの授業内容を確認しておきましょう。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
当該回の内容を再度確認し、何回も問題練習を行って確実に身につけるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
最終課題と解説
予習内容
Preparation for Class
これまでの授業内容を確認しておきましょう。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
ここまでの内容全体を復習して確実に身につけるようにしてください。何回も問題練習を行って確実に身につけるようにしてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
オンデマンド授業
授業資料は第14回授業日に公開する。
予習内容
Preparation for Class
今までの課題を全て再度見直し、確実にできるようにしておきましょう。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
課題作業を確認しましょう。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
この科目はMicrosoft社のWindows搭載パソコン(PC)を用いてMicrosoft社のofficeを操作する実習中心の科目です。もし、授業時間外に課題のためにWindowsを自分の利用するPC(パソコン)で利用できない場合やその環境が整えられない場合は、
大学のPC実習室などを利用して実習を勧めてください。(要備考欄確認)
授業の進捗状況などによっては、内容が前後することがあります。
授業の進め方は、基本的に操作方法について担当教員が説明したコンテンツを確認し、各自課題に取り組むという形式で行います。前回の授業内容をきちんと習得できていないと、当該回の授業を理解することが難しくなりますので注意しましょう。
教科書   Texts 杉本くみ子・大澤栄子(著)『30時間アカデミック Office2021(Windows11対応)』実教出版、2022年。
参考書   Reference Books 授業時に適宜提示する
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
授業中に出題する課題や小テスト及び提出物等 80%、最終課題 20%、計100%。
関連URL   Related URL
備考   Notes 注意事項にあるように、Windows搭載パソコンの実習を中心とした授業ですので、授業時間外で課題に取り組む際、Microsoft社のWindows搭載のパソコンが手もとに無い場合は、大学のPC実習室や自習室などを活用して下さい。その際、最新のWindowsである必要はないのですが、あまりに古いと利用が難しい場合があるので注意して下さい。
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月19日 15時00分51秒