シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 2FC1016500
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name EEMST112経済情報処理2/コンピュータ概論2
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject EEMST112経済情報処理2
英字科目名
English Name of Subject
Economic Information Processing 2
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 幅広い教養
知識・理解 経済理論の基礎と、経済現象の体系的理解
汎用的技能 情報収集能力
汎用的技能 分析力
態度・志向性 主体的な対応能力
態度・志向性 社会的責任をもって他者と協調する能力
統合的な学習経験と創造的思考力 主体的に対応できる自立した経済人としての能力
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 綿貫 哲郎
開講キャンパス   Campus 横浜
曜時   Day and Period 木曜5時限(秋学期)
授業概要   Course Description 経済関連のデータ処理・分析・表現・発表の道具として、コンピュータを活用するための基礎的事項や方法を、実際にコンピュータを操作しながら学ぶ。秋学期には以下のことを学ぶ。
1.Excelの基本操作
2.Excelを利用したデータ処理・分析
3.PowerPointの基本操作/プレゼンテーションの作成
到達目標   Class Goals ・Excelを用いて基本的な計算表・グラフが作成できる。
・Excelの基本的な関数を利用できる。
・Excelを利用してデータベースが扱える。
・Excelの基本的なデータ分析ツールが利用できる。
・PowerPointを利用して資料作成とプレゼンテーションができる。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
Excel01
予習内容
Preparation for Class
コンピュータ室「Y'ins」や自分のパソコンで春学期の内容を確認しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
春学期で学んだWord基礎の機能を再確認しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
Excel02
予習内容
Preparation for Class
前回の授業内容を確認しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだ内容を再度確認し、確実に身に付けておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
Excel03
予習内容
Preparation for Class
前回の授業内容を確認しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだ内容を再度確認し、確実に身に付けておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
Excel04
予習内容
Preparation for Class
前回の授業内容を確認しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだ内容を再度確認し、確実に身に付けておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
PowerPoint01
予習内容
Preparation for Class
前回の授業内容を確認しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだ内容を再度確認し、確実に身に付けておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
PowerPoint02
予習内容
Preparation for Class
前回の授業内容を確認しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだ内容を再度確認し、確実に身に付けておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
プレゼンテーション準備01
予習内容
Preparation for Class
前回の授業内容を確認しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだ内容を再度確認し、確実に身に付けておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
プレゼンテーション準備02
予習内容
Preparation for Class
前回の授業内容を確認しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだ内容を再度確認し、確実に身に付けておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
プレゼンテーション準備03
予習内容
Preparation for Class
前回の授業内容を確認しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだ内容を再度確認し、確実に身に付けておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
プレゼンテーション発表01
予習内容
Preparation for Class
前回の授業内容を確認しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだ内容を再度確認し、確実に身に付けておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
プレゼンテーション発表02
予習内容
Preparation for Class
前回の授業内容を確認しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだ内容を再度確認し、確実に身に付けておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
Excel05
予習内容
Preparation for Class
前回の授業内容を確認しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で学んだ内容を再度確認し、確実に身に付けておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
Excelのまとめ
予習内容
Preparation for Class
これまで学んだExcelの授業内課題を理解しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
これまで学んだExcelの全操作に慣れておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
Excel理解度確認の課題作成
予習内容
Preparation for Class
今学期で学んだ授業内課題を理解しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
課題作成で不慣れな操作について、再確認しておく。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
来年度へのExcel利用に向けて(総復習)
予習内容
Preparation for Class
今学期で学んだ授業内課題を理解しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
課題作成で不慣れな操作について、再確認しておく。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
この科目はWindowsパソコンを用いてMicrosoft365を操作する実習中心の科目である。対面授業の場合はコンピュータ実習室での実習が基本だが、遠隔授業となった場合は、manabaの機能を用いたオンデマンド型の授業として進める。遠隔授業となり、なおかつ手元にWindowsパソコンがない場合は
大学のコンピュータ実習室や自習室で実習を進めること。
授業の進捗状況などによっては、内容が前後することがある。実習の積み重ねを中心とするため、欠席(課題の未提出)などをしないように努力してほしい。
教科書   Texts 杉本くみ子・大澤栄子『30時間アカデミックOffice 2021(Windows 11対応)』(実教出版、2022年10月)。その他、プリントを併用する。
参考書   Reference Books 小川浩・工藤喜美枝・五月女仁子・中谷勇介『データ処理・レポート・プレゼンテーションとOffice2016』(ムイスリ出版、2017年)。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
全回出席することを前提として、授業中に出題する課題や小テスト等(80%)、最終課題(20%)。
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年02月03日 06時22分07秒