シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 2FC1021001
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name EEMST101基礎数学1
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject EEMST101基礎数学1
英字科目名
English Name of Subject
Mathematics 1
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 幅広い教養
知識・理解 経済理論の基礎と、経済現象の体系的理解
汎用的技能 情報収集能力
汎用的技能 分析力
態度・志向性 主体的な対応能力
態度・志向性 社会的責任をもって他者と協調する能力
統合的な学習経験と創造的思考力 主体的に対応できる自立した経済人としての能力
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 春学期
教員氏名   Name of Teacher 峰 正博
開講キャンパス   Campus 横浜
曜時   Day and Period 火曜4時限(春学期)
授業概要   Course Description 多種多様な経済現象を記述する言語である数学は、大きく分けて微分積分学と線型代数学と呼ばれる2つの分野を基盤にしています。とくに微分積分学における微分法は"微小な変化"を捉えるのに役立つため、その応用は多岐に渡ります。

この講義では、1つの変数のみを持つ関数を題材に、微分法の基礎を学びます。最初に簡単な1変数関数(1次関数・2次関数・分数関数など)について復習したのち、それらを微分するための手法を修得します。その後は微分法の様々な応用にチャレンジし、また指数関数・対数関数といった少し複雑な関数の微分法についても学びます。

講義の後半30分程度を演習の時間に充てます。演習問題を自分の力で解いてゆくことで、数学の基礎的な技法への理解を深めるとともに課題解決能力を身につけます。
到達目標   Class Goals 1変数関数の微分法に関して、以下の能力を身につけることを目標とします。
(1) 多項式や分数関数、平方根の関数とその簡単な組み合わせで表される関数について、その導関数を計算できる。
(2) 微分法の考え方を用いて、関数のグラフの概形を描くことができる。
(3) 指数関数・対数関数の考え方を理解し、その導関数を計算できる。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング非対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
イントロダクション(授業概要と到達目標、基礎知識の確認など)
予習内容
Preparation for Class
高校数学Ⅰの各単元には数学の基礎が詰まっています。事前に復習しておくとよいでしょう。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で扱った演習問題について、解答を見ずに解き直したり、数字を少し変えて自力で解いたりして、理解を深めておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
1次関数・2次関数
予習内容
Preparation for Class
前回までに学んだ内容を前提とします。忘れている事柄がないか確認しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で扱った演習問題について、解答を見ずに解き直したり、数字を少し変えて自力で解いたりして、理解を深めておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
分数関数、平方根の関数
予習内容
Preparation for Class
前回までに学んだ内容を前提とします。忘れている事柄がないか確認しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で扱った演習問題について、解答を見ずに解き直したり、数字を少し変えて自力で解いたりして、理解を深めておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
累乗の一般化
予習内容
Preparation for Class
前回までに学んだ内容を前提とします。忘れている事柄がないか確認しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で扱った演習問題について、解答を見ずに解き直したり、数字を少し変えて自力で解いたりして、理解を深めておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
関数のグラフと接線
予習内容
Preparation for Class
前回までに学んだ内容を前提とします。忘れている事柄がないか確認しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で扱った演習問題について、解答を見ずに解き直したり、数字を少し変えて自力で解いたりして、理解を深めておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
1次関数・2次関数の微分
予習内容
Preparation for Class
前回までに学んだ内容を前提とします。忘れている事柄がないか確認しておくこと。
(特に、第2回)
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で扱った演習問題について、解答を見ずに解き直したり、数字を少し変えて自力で解いたりして、理解を深めておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
和、定数倍、積、商の微分法
予習内容
Preparation for Class
前回までに学んだ内容を前提とします。忘れている事柄がないか確認しておくこと。
(特に、第6回)
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で扱った演習問題について、解答を見ずに解き直したり、数字を少し変えて自力で解いたりして、理解を深めておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
合成関数の微分法
予習内容
Preparation for Class
前回までに学んだ内容を前提とします。忘れている事柄がないか確認しておくこと。
(特に、第6回、第7回)
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で扱った演習問題について、解答を見ずに解き直したり、数字を少し変えて自力で解いたりして、理解を深めておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
微分法応用(1) 関数の増減
予習内容
Preparation for Class
前回までに学んだ内容を前提とします。忘れている事柄がないか確認しておくこと。
(特に、第6回~第8回)
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で扱った演習問題について、解答を見ずに解き直したり、数字を少し変えて自力で解いたりして、理解を深めておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
微分法応用(2) 関数のグラフの凹凸
予習内容
Preparation for Class
前回までに学んだ内容を前提とします。忘れている事柄がないか確認しておくこと。
(特に、第6回~第9回)
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で扱った演習問題について、解答を見ずに解き直したり、数字を少し変えて自力で解いたりして、理解を深めておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
微分法応用(3) 経済数学における微分法
予習内容
Preparation for Class
前回までに学んだ内容を前提とします。忘れている事柄がないか確認しておくこと。
(特に、第6回~第10回)
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で扱った演習問題について、解答を見ずに解き直したり、数字を少し変えて自力で解いたりして、理解を深めておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
指数関数
予習内容
Preparation for Class
前回までに学んだ内容を前提とします。忘れている事柄がないか確認しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で扱った演習問題について、解答を見ずに解き直したり、数字を少し変えて自力で解いたりして、理解を深めておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
対数関数
予習内容
Preparation for Class
前回までに学んだ内容を前提とします。忘れている事柄がないか確認しておくこと。
(特に、第12回)
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で扱った演習問題について、解答を見ずに解き直したり、数字を少し変えて自力で解いたりして、理解を深めておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
指数関数・対数関数の微分
予習内容
Preparation for Class
前回までに学んだ内容を前提とします。忘れている事柄がないか確認しておくこと。
(特に、第12回、第13回)
目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内で扱った演習問題について、解答を見ずに解き直したり、数字を少し変えて自力で解いたりして、理解を深めておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
総括(総合的な演習問題をmanabaで提示します)
予習内容
Preparation for Class
これまで学んだ内容について振り返っておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
定期試験に向けて、これまでの授業内で扱った演習問題を中心に、繰り返し練習しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
秋学期に開講されるEEMST102基礎数学2ではこの講義の続きの内容を扱います。合わせて履修することで、経済学で用いられる数学的技法へのさらなる理解に繋がります。
教科書   Texts 竹之内脩『経済・経営系数学概説 第2版(新経済学ライブラリ別巻9)』新世社
参考書   Reference Books 授業中に必要に応じて挙げます。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
定期試験80%、授業への参加度20%
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月19日 15時00分51秒