シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 2KC1032002
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name 契約法1
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject 契約法1
英字科目名
English Name of Subject
Law of Contract 1
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 歴史、文化、社会、自然、科学などに関する幅広い教養
知識・理解 法に関する基本的な知識および体系的な理解
汎用的技能 価値観の違いを理解しようとする姿勢
汎用的技能 公正、論理的判断と柔軟な思考による解決力
態度・志向性 社会貢献する意欲、価値観の違いの理解姿勢
統合的な学習経験と創造的思考力 社会貢献する意欲と、問題発見・解決力
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 阿部 満
開講キャンパス   Campus 横浜
曜時   Day and Period 月曜4時限(秋学期)
授業概要   Course Description 当事者の合意によって法律関係(権利・義務)を設定できる「契約」は、極めて重要な法制度であり、幅広い活用可能性を持っている。そのため、我々の生活は「契約」によって成り立っているといって過言ではない。この授業は、契約法のうち、民法債権編第二章「契約」の民法第三編第2章「契約」のうち第2節「贈与」以降に規定されている、典型契約(民法上のモデル契約ルール)が対象になる。活用可能性が高い、有償諾成契約の典型である「売買」、継続的契約関係の代表例である「賃貸借」に重点をおく。2017年改正2020年4月施行の民法と従前の判例を対象に検討し、改正前民法にも必要な限りで検討を加える。
到達目標   Class Goals 契約の機能を理解する。契約法の体系を理解する。その上で各典型契約の性質を理解する。民法上の規定と裁判例から法律の使い方を知り、活用方法を考える
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
Introduction・契約の基礎知識・契約法の体系
教科書p.1〜13, p.21〜26
予習内容
Preparation for Class
事前に質問集を配布するので、教科書の該当部分を予習し,答えを準備して臨むこと。その際,疑問を持つこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
復習は必ずすること。授業を受けて質問集の解答を作成すること。課題を期限内に提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
契約類型・有償契約総則としての売買
p.13〜19
予習内容
Preparation for Class
事前に質問集を配布するので、教科書の該当部分を予習し,答えを準備して臨むこと。その際,疑問を持つこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
復習は必ずすること。授業を受けて質問集の解答を作成すること。課題を期限内に提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
売買の成立―予約・手付
p.21〜26,P.37〜42
予習内容
Preparation for Class
事前に質問集を配布するので、教科書の該当部分を予習し,答えを準備して臨むこと。その際,疑問を持つこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
復習は必ずすること。授業を受けて質問集の解答を作成すること。課題を期限内に提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
売買の効力1―契約の効力・契約の債権的保護
P.43〜61
予習内容
Preparation for Class
事前に質問集を配布するので、教科書の該当部分を予習し,答えを準備して臨むこと。その際,疑問を持つこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
復習は必ずすること。授業を受けて質問集の解答を作成すること。課題を期限内に提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
売買の効力2―売主の担保責任
P.61〜P.73
予習内容
Preparation for Class
事前に質問集を配布するので、教科書の該当部分を予習し,答えを準備して臨むこと。その際,疑問を持つこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
復習は必ずすること。授業を受けて質問集の解答を作成すること。課題を期限内に提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
売買の解除
P.74〜P.92
予習内容
Preparation for Class
事前に質問集を配布するので、教科書の該当部分を予習し,答えを準備して臨むこと。その際,疑問を持つこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
復習は必ずすること。授業を受けて質問集の解答を作成すること。課題を期限内に提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
賃貸借1
P.93〜P.102
予習内容
Preparation for Class
事前に質問集を配布するので、教科書の該当部分を予習し,答えを準備して臨むこと。その際,疑問を持つこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
復習は必ずすること。授業を受けて質問集の解答を作成すること。課題を期限内に提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
賃貸借2
P.102〜P.113
予習内容
Preparation for Class
事前に質問集を配布するので、教科書の該当部分を予習し,答えを準備して臨むこと。その際,疑問を持つこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
復習は必ずすること。授業を受けて質問集の解答を作成すること。課題を期限内に提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
賃貸借3
P.113〜P.125
予習内容
Preparation for Class
事前に質問集を配布するので、教科書の該当部分を予習し,答えを準備して臨むこと。その際,疑問を持つこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
復習は必ずすること。授業を受けて質問集の解答を作成すること。課題を期限内に提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
消費貸借1
P.126〜P.135
予習内容
Preparation for Class
事前に質問集を配布するので、教科書の該当部分を予習し,答えを準備して臨むこと。その際,疑問を持つこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
復習は必ずすること。授業を受けて質問集の解答を作成すること。課題を期限内に提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
消費貸借2
P.135〜P.142
予習内容
Preparation for Class
事前に質問集を配布するので、教科書の該当部分を予習し,答えを準備して臨むこと。その際,疑問を持つこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
復習は必ずすること。授業を受けて質問集の解答を作成すること。課題を期限内に提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
労務提供型の契約―雇用・委任・請負
P.143〜P.171
予習内容
Preparation for Class
事前に質問集を配布するので、教科書の該当部分を予習し,答えを準備して臨むこと。その際,疑問を持つこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
復習は必ずすること。授業を受けて質問集の解答を作成すること。課題を期限内に提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
寄託・組合
.173〜P.183
予習内容
Preparation for Class
事前に質問集を配布するので、教科書の該当部分を予習し,答えを準備して臨むこと。その際,疑問を持つこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
復習は必ずすること。授業を受けて質問集の解答を作成すること。課題を期限内に提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
無償契約―贈与・使用貸借
P.185〜P.197
予習内容
Preparation for Class
事前に質問集を配布するので、教科書の該当部分を予習し,答えを準備して臨むこと。その際,疑問を持つこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
復習は必ずすること。授業を受けて質問集の解答を作成すること。課題を期限内に提出すること。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
まとめ 詳細は第14回授業で指示する。
予習内容
Preparation for Class
これまで勉強した内容(契約類型毎のルール)を復習しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業全体の復習。定期試験代わりの最終事例課題に向けて、重要な論点、関連する制度・条文、判決等について整理して、法律の運用による事例解決の練習をしておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
六法を手元において、読み上げ時は意味を考えながら音読すること。上記の復習・期限内の課題提出をすること。単位取得できない者のほとんどは授業に出席し考える習慣を持てなかった者である。いわゆるレジュメ(講義概要)は配布しない(資料を配付することあるかもしれない)。ノートをとること。一度考えながら書けば、人はそれほど忘れない。
教科書   Texts 大村敦志『新基本民法5 契約編 第2版』(有斐閣)
六法の最新版を持参すること。
参考書   Reference Books 民法判例百選Ⅱ 債権 第9版
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
毎回の課題50%、最終事例課題50%
定期試験と同じように出題から一定時間内(60分)に課題の提出を求める、最終事例課題を行う。定期試験と同等の準備が必要。
関連URL   Related URL
備考   Notes 授業進行は変更がありうる。変更の場合は、開講次に配布するシラバス、および毎回の授業で指示する。
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月19日 15時00分52秒