シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 2KD2021001
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name 会社法の基礎
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject 会社法の基礎
英字科目名
English Name of Subject
Introduction to Company Law
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 法的基礎知識と体系的理解
汎用的技能 消費者、環境、企業活動に関する問題を解決する能力
統合的な学習経験と創造的思考力 新しい問題への積極的な取組みと問題解決能力
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 春学期
教員氏名   Name of Teacher 新津 和典
開講キャンパス   Campus 横浜
曜時   Day and Period 金曜3時限(春学期)
授業概要   Course Description この授業は、会社法の全体像を大きく捉え、会社法の基礎、会社法の根本的な原理を理解することを目的とする。会社法は複雑かつ長大な規定を有しており、特に、その根本的な原理を十分に理解することが求められる。そこで、この授業では、会社法をその枝葉末節にとらわれることなく検討し、その法の根本原理を記憶にとどまるような形で学ぶ。
到達目標   Class Goals 会社法の全体像とその根本的な原理を理解できるようになること。
条文の処理ができるようになること。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング非対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
会社とは(指定教科書第1章第1節参照)
予習内容
Preparation for Class
レジュメに目を通し、指定教科書の該当箇所を通読し、そして、各該当する条文を六法で確認すること(3時間程度)。 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
講義で十分に理解できなかった部分を教科書や参考書で理解を補うこと(1時間程度)。 目安時間
Hours
1 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
会社の性質 法人性①(指定教科書第1章第2節参照)
予習内容
Preparation for Class
レジュメに目を通し、指定教科書の該当箇所を通読し、そして、各該当する条文を六法で確認すること(3時間程度)。 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
講義で十分に理解できなかった部分を教科書や参考書で理解を補うこと(1時間程度)。 目安時間
Hours
1 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
会社の性質 法人性②(指定教科書第1章第2節参照)
予習内容
Preparation for Class
レジュメに目を通し、指定教科書の該当箇所を通読し、そして、各該当する条文を六法で確認すること(3時間程度)。 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
講義で十分に理解できなかった部分を教科書や参考書で理解を補うこと(1時間程度)。 目安時間
Hours
1 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
会社の性質 会社の能力(指定教科書第1章第2節参照)
予習内容
Preparation for Class
レジュメに目を通し、指定教科書の該当箇所を通読し、そして、各該当する条文を六法で確認すること(3時間程度)。 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
講義で十分に理解できなかった部分を教科書や参考書で理解を補うこと(1時間程度)。 目安時間
Hours
1 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
各種会社の特質(指定教科書第3章参照)
予習内容
Preparation for Class
レジュメに目を通し、指定教科書の該当箇所を通読し、そして、各該当する条文を六法で確認すること(3時間程度)。 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
講義で十分に理解できなかった部分を教科書や参考書で理解を補うこと(1時間程度)。 目安時間
Hours
1 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
株式会社の設立(指定教科書第4章第2節参照)
予習内容
Preparation for Class
レジュメに目を通し、指定教科書の該当箇所を通読し、そして、各該当する条文を六法で確認すること(3時間程度)。 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
講義で十分に理解できなかった部分を教科書や参考書で理解を補うこと(1時間程度)。 目安時間
Hours
1 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
株式①(指定教科書第5章第2節参照)
予習内容
Preparation for Class
レジュメに目を通し、指定教科書の該当箇所を通読し、そして、各該当する条文を六法で確認すること(3時間程度)。 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
講義で十分に理解できなかった部分を教科書や参考書で理解を補うこと(1時間程度)。 目安時間
Hours
1 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
株式②(指定教科書第5章第2節参照)
予習内容
Preparation for Class
レジュメに目を通し、指定教科書の該当箇所を通読し、そして、各該当する条文を六法で確認すること(3時間程度)。 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
講義で十分に理解できなかった部分を教科書や参考書で理解を補うこと(1時間程度)。 目安時間
Hours
1 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
機関①総論(指定教科書第6章第1節ないし第3節1参照)
予習内容
Preparation for Class
レジュメに目を通し、指定教科書の該当箇所を通読し、そして、各該当する条文を六法で確認すること(3時間程度)。 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
講義で十分に理解できなかった部分を教科書や参考書で理解を補うこと(1時間程度)。 目安時間
Hours
1 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
機関②株主総会(指定教科書第6章第3節2参照)
予習内容
Preparation for Class
レジュメに目を通し、指定教科書の該当箇所を通読し、そして、各該当する条文を六法で確認すること(3時間程度)。 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
講義で十分に理解できなかった部分を教科書や参考書で理解を補うこと(1時間程度)。 目安時間
Hours
1 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
機関③取締役会(指定教科書第6章第3節3(1)ないし(3)参照)
予習内容
Preparation for Class
レジュメに目を通し、指定教科書の該当箇所を通読し、そして、各該当する条文を六法で確認すること(3時間程度)。 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
講義で十分に理解できなかった部分を教科書や参考書で理解を補うこと(1時間程度)。 目安時間
Hours
1 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
機関④代表取締役(指定教科書第6章第3節3(3)参照)
予習内容
Preparation for Class
レジュメに目を通し、指定教科書の該当箇所を通読し、そして、各該当する条文を六法で確認すること(3時間程度)。 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
講義で十分に理解できなかった部分を教科書や参考書で理解を補うこと(1時間程度)。 目安時間
Hours
1 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
機関⑤監査役・監査役会(指定教科書第6章第3節5参照)
予習内容
Preparation for Class
レジュメに目を通し、指定教科書の該当箇所を通読し、そして、各該当する条文を六法で確認すること(3時間程度)。 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
講義で十分に理解できなかった部分を教科書や参考書で理解を補うこと(1時間程度)。 目安時間
Hours
1 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
資金調達(指定教科書第7章参照)
計算(指定教科書第8章参照)
解散・清算(指定教科書第9章参照)
組織再編、組織変更(指定教科書第10章参照)
予習内容
Preparation for Class
レジュメに目を通し、指定教科書の該当箇所を通読し、そして、各該当する条文を六法で確認すること(3時間程度)。 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
講義で十分に理解できなかった部分を教科書や参考書で理解を補うこと(1時間程度)。 目安時間
Hours
1 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
定期試験対策と総括
予習内容
Preparation for Class
会社法の基礎の重要項目を概観 目安時間
Hours
3 時間
復習内容
Review of Class
特別学修回なので、対面の授業を行わず、課題等をアップし、会社法の基礎を総復習してもらう。 目安時間
Hours
1 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
講義には毎回出席すること。正当な理由のない欠席は認められない。3分の2以上の出席がない場合には、単位は付与されない。
板書を含めて授業を録音し、動画撮影し、または、写真撮影することは禁止する。
配布物を履修登録者以外の者の閲覧に供することを禁止する。
教科書および六法は必ず持参すること。
六法は必ず最新のものを準備すること。
会社法を学ぶためには、商法(総則・商行為法)、および、民法(特に民法総則と債権法)の基礎知識が求められる。
教科書   Texts 宮島司『会社法〔第2版〕』(弘文堂、2023年)
参考書   Reference Books 【基本書】
江頭憲治郎『株式会社法〔第8版〕』(有斐閣、2021年)
田中亘『会社法[第4版]』(有斐閣、2023年)
神田秀樹『会社法〔第24版〕』(弘文堂、2022年)
中東正文=白井正和=北川徹=福島洋尚『会社法〔第2版〕 (有斐閣ストゥディア)』(有斐閣、2021年)
宮島司『新会社法エッセンス〔第4版補正版〕』(弘文堂、2015年)
【教材】
鳥山恭一=高田晴仁〔編著〕『新・判例ハンドブック会社法』(日本評論社、2014年)
【判例集】
別冊ジュリスト『会社法判例百選〔第4版〕』(有斐閣、2021年)
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
原則として、定期試験(100%)により成績評価を行う。
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年04月19日 17時04分27秒