シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 2KD3000001
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 実験・実習・実技(対面授業)
授業名称   Class Name フィールドワーク(持続可能な開発および環境保全)
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject フィールドワーク(持続可能な開発および環境保全)
英字科目名
English Name of Subject
Field Work(Development and Environment)
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 歴史、文化、社会、自然、環境、情報などに関する幅広い教養
知識・理解 法的基礎知識と体系的理解
汎用的技能 コミュニケーションツールとしての情報通信技術の活用能力
汎用的技能 消費者、環境、企業活動に関する問題を解決する能力
態度・志向性 問題への積極的な取り組み
態度・志向性 “Do for Others”の精神
態度・志向性 周囲の人間や環境への配慮と共生力
統合的な学習経験と創造的思考力 新しい問題への積極的な取組みと問題解決能力
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 秋学期集中
教員氏名   Name of Teacher 赤渕 芳宏
開講キャンパス   Campus 横浜
曜時   Day and Period 集中(秋集)
授業概要   Course Description 地球的視野を持って環境保全および持続可能な社会の実現に貢献する人材を要請することを目的としているため、原則として日本国内に限定される開発・環境問題は対象としない。ただし、国際的観点に基づいていれは、研究対象地は日本国外である必要はない。
環境と開発に関わる問題の実態やそれが貧困や人権の問題に関係していること、先進国国民の日常生活がその問題に深く関わっていること、その解決には国際協力が不可欠であることなどの体験を通じて把握し、地球的視野を持った自覚と行動を可能にすることを目的とする。
到達目標   Class Goals 地球的規模での環境問題の重要性を理解し、説明することができる。
環境に関する法や政策に関する知識を用いて、実際の環境問題を解決することができる。
地球的視野を持って環境保全および持続可能な社会の実現に貢献することができる。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
オリエンテーション(日時は後日メール確認で調整する)
予習内容
Preparation for Class
持続可能な開発および環境保全に関するいずれかのテーマを選択し、それに関係する現場に赴いて調査することになるため、調査対象先、時間、費用などを含めて慎重に計画を立てる必要がある。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
実地調査を踏まえて、報告書を作成し、年度末に開かれる発表会の準備を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
各自の研究計画に基づく実地調査、報告書および発表会に関する質疑応答(随時、日程を調整しながら行う)
予習内容
Preparation for Class
実地調査、報告書の作成、発表会の準備 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
実地調査、報告書の作成、発表会の準備 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
第2回と同じ。
予習内容
Preparation for Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
第2回と同じ。
予習内容
Preparation for Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
第2回と同じ。
予習内容
Preparation for Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
第2回と同じ。
予習内容
Preparation for Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
第2回と同じ。
予習内容
Preparation for Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
第2回と同じ。
予習内容
Preparation for Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
第2回と同じ。
予習内容
Preparation for Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
第2回と同じ。
予習内容
Preparation for Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
第2回と同じ。
予習内容
Preparation for Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
第2回と同じ。
予習内容
Preparation for Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
第2回と同じ。
予習内容
Preparation for Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
第2回と同じ。
予習内容
Preparation for Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
第2回と同じ。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
発表会(日時は後日メール確認で調整する。)
予習内容
Preparation for Class
実地調査、文献調査の結果に関する報告資料を作成する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
発表会の質疑応答を踏まえて最終レポートを作成する。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
「環境問題の展開と法(1・2)」科目の単位取得済みまたは同時履修を条件とする。また、「フィールドワーク」の履修申請 にあたってはフィールドワーク計画書を提出し、承認を受けなければならない。 
毎週水曜日に講義を行うわけではなく、オリエンテーションの後は、各自、計画に基づいて実地調査を行い、報告書を作成する。その後、年度末に開かれる発表会で各自の発表と質疑を行う。
教科書   Texts 使用しない。
参考書   Reference Books 使用しない。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
選択したテーマに関する実地体験を法学・政治学的に考察して作成された研究報告書(100%)。報告書は、A4用紙(40字×35行)で6枚以上とし、調査日程、訪問地、相手方当事者・担当者名を含めなければならない。また、関連するデータ集や法令集、現地写真などを、資料として本文に追加することが望ましい。
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月19日 15時00分53秒