シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 2KE1001002
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name グローバル法入門1
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject グローバル法入門1
英字科目名
English Name of Subject
Introduction to Global Legal Studies 1
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 異文化を柔軟に理解する能力
知識・理解 法的知識
汎用的技能 情報伝達能力
汎用的技能 言語を用いた実践的表現力
態度・志向性 異文化理解力、発信能力、グローバルな視野
統合的な学習経験と創造的思考力 法的問題解決力、 法的基準を見いだす能力
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 春学期
教員氏名   Name of Teacher 鶴田 順
開講キャンパス   Campus 横浜
曜時   Day and Period 火曜4時限(春学期)
授業概要   Course Description この授業では公法分野のグローバル規範について、次の二つの観点から、規範の多様性、規範の定立と実施に関わる主体の多様性に焦点をあてて、また「持続可能な開発目標(SDGs)」を適宜参照しながら、理論的かつ具体的にみていく。

二つの観点とは、第一に、規範が妥当する地理的範囲がグローバルであることに着目し、「グローバル・フィールドで妥当する規範」についてみていく。第二に、規範意識が国境を越えてグローバルに共有されていることに着目し、「規範の属性としてのグローバル」についてみていく。
到達目標   Class Goals 公法分野のグローバル法について学習した知識を使いながら理解を深め、国際関係法のさらなる学習につなげていく。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
ガイダンス
予習内容
Preparation for Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
国際社会における法規範の意義・役割・限界1
予習内容
Preparation for Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
国際社会における法規範の意義・役割・限界2
予習内容
Preparation for Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
グローバル規範とは、二つの捉え方
予習内容
Preparation for Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
グローバル・フィールドで妥当する規範1
予習内容
Preparation for Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
グローバル・フィールドで妥当する規範2
予習内容
Preparation for Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
グローバル・フィールドで妥当する規範3
予習内容
Preparation for Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
グローバル・フィールドで妥当する規範4
予習内容
Preparation for Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
演習問題1
予習内容
Preparation for Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
規範の属性としてのグローバル1
予習内容
Preparation for Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
規範の属性としてのグローバル2
予習内容
Preparation for Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
規範の属性としてのグローバル3
予習内容
Preparation for Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
規範の属性としてのグローバル4
予習内容
Preparation for Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
演習問題2
予習内容
Preparation for Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
まとめ
予習内容
Preparation for Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
教科書、参考書と講義資料に目を通してください(毎週2時間程度)。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
授業中の消化を大事にしてください。授業中のノート作成は必要最小限にとどめて、あれこれと思考をめぐらしてください。

授業中に他のメンバーの発表やコメントから受けた刺激を大切にしてください。自分で時間をかけてていねいに深めてみてください。

この授業は「国際法1-1」(横浜キャンパス・火曜日・3限)の授業内容と関連させながら進める。「国際法1-1」も同時に履修してください。
教科書   Texts 鶴田順『国際法講義〔第3版〕』(成文堂、2022年).

「第3版」ですので、購入時に注意してください。「国際法1」の授業で使うのと同じ教科書です。毎回、授業に持参してください。
参考書   Reference Books 鶴田順ほか編『環境問題と法』(法律文化社, 2022年).
西井正弘・鶴田順編『国際環境法講義〔第2版〕』(有信堂高文社, 2022年).
鶴田順『海の安全保障と法』(信山社, 2024年).

この3冊は参考書(教科書の補助的な位置づけ)です。グローバル法学科のメンバーにお読みいただきけるとうれしいですが、必ずしも購入する必要はありません。図書館にあります。授業で使うときは該当部分を配ります。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
学習管理システム「manaba」による複数の「提出物」(60%)とほぼ毎回の授業で作成・提出する複数の「ペーパー」(40%)の合計で成績評価をします。

中間試験、期末試験、期末レポートは行いません。
関連URL   Related URL 学内誌『白金通信』でこの授業が紹介されました。https://www.meijigakuin.ac.jp/about/mg_plus/wp-content/uploads/2021/12/MG2112_P03-05_toku1_f2_web.pdf
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月19日 15時00分53秒