シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 2MC0660000
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 演習(対面授業)
授業名称   Class Name KSGEN201演習1/2001演習1
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject KSGEN201演習1
英字科目名
English Name of Subject
Seminar 1
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 国際社会や文化に関する総合的理解力
知識・理解 基礎的な学習能力
汎用的技能 語学力と国際コミュニケーション能力
汎用的技能 グローバル社会の問題を分析する力
態度・志向性 国際的視野、豊かな人間性、社会的責任
統合的な学習経験と創造的思考力 グローバル社会の課題を自ら発見する力
統合的な学習経験と創造的思考力 グローバル社会の問題の解決策を探る力
科目単位数   Credit 2
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 新多 了
開講キャンパス   Campus 横浜
曜時   Day and Period 火曜4時限(秋学期)
授業概要   Course Description 言語はどのように学ばれるのか?―第二言語習得研究
 この授業では、なぜ第二言語(私たちにとっての英語)習得は難しいのか、どうすればもっと効果的に学習を進めていくことができるかについて、考えていきます。具体的には以下の内容を取り扱います。
• 第二言語習得の様々な概念について理解する。
• 外国語学習の効果的な教え方・学び方を考える。
• 第二言語習得の主な研究方法について理解する。
 「第二言語習得」とは、私たちが母語習得後にどのように2つ目以降の言語(第二言語、または外国語)を学習し使用するのかについて研究する学問分野です。第二言語習得は、「どうすれば第二言語を習得できるのか?」という現実的な問いに答えるために、言語学、心理学、社会学、教育学、人類学などの様々な分野を取り込みながら学際的分野として発展してきました。本演習では、第二言語習得の基本的な理論や概念について理解を深めるとともに、自分の関心のあるテーマを選んでミニリサーチを行います。
到達目標   Class Goals • 第二言語習得研究の全体像を理解する。
• 第二言語習得研究で示されていることが、自分の経験(授業、学習、留学など)とどのように当てはまるか(あるいはあてはまらないか)考える。
• 自分の興味、関心のある研究分野を見つける。
• 第二言語習得理論を活かした効果的な学習法・指導法を考える。
• 代表的な第二言語習得の研究方法を理解する。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
イントロダクション
予習内容
Preparation for Class
シラバス内容を確認する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を復習し、補足テキスト・資料を読んで理解を深める。グループ発表準備を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
第二言語習得とは?(講義およびディスカッション)
予習内容
Preparation for Class
前回授業で提示される質問項目について調査を行い、質疑応答やディスカッションに備える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を復習し、補足テキスト・資料を読んで理解を深める。グループ発表準備を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
第二言語はどのように習得されるのか?(第二言語習得プロセス)
予習内容
Preparation for Class
前回授業で提示される質問項目について調査を行い、質疑応答やディスカッションに備える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を復習し、補足テキスト・資料を読んで理解を深める。グループ発表準備を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
たくさん聞くだけで第二言語は習得できるのか?(インプット仮説)
予習内容
Preparation for Class
前回授業で提示される質問項目について調査を行い、質疑応答やディスカッションに備える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を復習し、補足テキスト・資料を読んで理解を深める。グループ発表準備を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
「やりとり」はどのように第二言語習得に役立つのか?(インタラクション仮説)
予習内容
Preparation for Class
前回授業で提示される質問項目について調査を行い、質疑応答やディスカッションに備える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を復習し、補足テキスト・資料を読んで理解を深める。グループ発表準備を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
「話すこと・書くこと」はどのように第二言語習得に役立つのか?(アウトプット仮説)
予習内容
Preparation for Class
前回授業で提示される質問項目について調査を行い、質疑応答やディスカッションに備える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を復習し、補足テキスト・資料を読んで理解を深める。グループ発表準備を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
ミニリサーチ準備1
予習内容
Preparation for Class
ミニリサーチで選んだトピックに関する調査を行う。資料を収集する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で話し合った内容に基づき、調査を行う。グループ発表準備を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
ミニリサーチ準備2
予習内容
Preparation for Class
ミニリサーチで選んだトピックに関する調査を行う。資料を収集する。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で話し合った内容に基づき、調査を行う。グループ発表準備を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
英語学習は何歳までに始めなければいけないのか?(臨界期仮説)
予習内容
Preparation for Class
前回授業で提示される質問項目について調査を行い、質疑応答やディスカッションに備える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を復習し、補足テキスト・資料を読んで理解を深める。グループ発表およびミニリサーチの準備を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
生まれつき英語学習に向いている人はいるのか?(外国語適性)
予習内容
Preparation for Class
前回授業で提示される質問項目について調査を行い、質疑応答やディスカッションに備える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を復習し、補足テキスト・資料を読んで理解を深める。グループ発表およびミニリサーチの準備を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
どうすれば外国語学習の動機づけを持ち続けることができるのか?(第二言語動機づけ)
予習内容
Preparation for Class
前回授業で提示される質問項目について調査を行い、質疑応答やディスカッションに備える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を復習し、補足テキスト・資料を読んで理解を深める。グループ発表およびミニリサーチの準備を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
外国語学習に有利な性格はあるのか?
予習内容
Preparation for Class
前回授業で提示される質問項目について調査を行い、質疑応答やディスカッションに備える。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業内容を復習し、補足テキスト・資料を読んで理解を深める。グループ発表およびミニリサーチの準備を行う。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
ミニリサーチ発表1
予習内容
Preparation for Class
ミニリサーチ発表準備を行う。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
発表を振り返りるとともに、関連する文献・資料を読んで理解を深める。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
ミニリサーチ発表2
予習内容
Preparation for Class
ミニリサーチ発表準備を行う。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
発表を振り返りるとともに、関連する文献・資料を読んで理解を深める。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
特別学修回(振り返り)
予習内容
Preparation for Class
前回授業で提示される質問項目について調査を行う。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
提示された課題を作成する。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
初回授業で詳しいシラバスを配布し、授業の進め方や課題について説明する。
教科書   Texts 使用しない。
参考書   Reference Books 『はじめての第二言語習得論講義』馬場今日子・新多了著(大修館書店、2016年)
『「英語の学び方」入門』新多了著(研究社、2019年)
『英語学習の科学―第二言語習得の専門家11人に英語学習について聞いてみました』中田達也・鈴木祐一編(研究社、2022年)
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
グループ発表 30%
ミニリサーチプロジェクト 30%
レポート 30%
積極的な授業への貢献 10%
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年02月28日 07時45分00秒