シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 2MC3006701
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name 3206社会開発論
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject 3206社会開発論
英字科目名
English Name of Subject
3206Social Development
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 国際社会や文化に関する総合的理解力
知識・理解 基礎的な学習能力
汎用的技能 語学力と国際コミュニケーション能力
汎用的技能 グローバル社会の問題を分析する力
態度・志向性 国際的視野、豊かな人間性、社会的責任
統合的な学習経験と創造的思考力 グローバル社会の課題を自ら発見する力
統合的な学習経験と創造的思考力 グローバル社会の問題の解決策を探る力
科目単位数   Credit 4
履修期   Term 春学期
教員氏名   Name of Teacher 加藤 珠比
開講キャンパス   Campus 横浜
曜時   Day and Period 水曜3時限(春学期), 水曜4時限(春学期)
授業概要   Course Description 現在のSDGsの実践に至るまでの国際開発・協力における「社会開発」が唱えられてきた歴史を振り返り、その重要性を理解するとともに、それが扱う様々な主体や側面から、理論と実践例を通じて「社会開発」についての理解を深める。
到達目標   Class Goals 下記の3点を目標とする。
1) 社会開発の概念、扱うテーマについて、理論と実践の両方を往復して社会開発の基本的な考え方を身に付ける
2) 「協働」、「共感」することを通して、他者の置かれた状態を理解することを学ぶ。
3) これからのあるべき国際社会の姿を考える。
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
オリエンテーション、社会開発の歴史:人間の顔をした構造調整、Sustainable Livelihoods、MDGsからSDGsへ
予習内容
Preparation for Class
シラバスについて確認しておく。キーワードについて調べておいてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で取り上げた点についてテキストで確認しておいてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
参加型開発、コミュニティ開発:事例研究
予習内容
Preparation for Class
事前にテキストを読んでおいてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で取り上げた点についてテキストで確認しておいてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
人間開発、人間の安全保障:概念と事例+報告①「人間開発」
予習内容
Preparation for Class
事前にテキストを読んでおいてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で取り上げた点についてテキストで確認しておいてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
貧困削減、MDGs、SDGs: PRSP、HIPCs+報告②「貧困削減」
予習内容
Preparation for Class
事前にテキストを読んでおいてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で取り上げた点についてテキストで確認しておいてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
教育:国際教育開発の歴史、初等教育普遍化(UPE)、持続可能な開発のための教育(ESD)+報告③「教育」
予習内容
Preparation for Class
事前にテキストを読んでおいてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で取り上げた点についてテキストで確認しておいてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
保健:プライマリーヘルスケア、民営化、エイズ、COVID-19 +報告④「保健」
予習内容
Preparation for Class
事前にテキストを読んでおいてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で取り上げた点についてテキストで確認しておいてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
水と衛生:安全な水、トイレ +報告⑤「水と衛生」
予習内容
Preparation for Class
事前にテキストを読んでおいてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で取り上げた点についてテキストで確認しておいてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
都市と住まい:タイ・スラム女性の公共住宅建設運動+報告⑥「都市と住まい」
予習内容
Preparation for Class
事前にテキストを読んでおいてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で取り上げた点についてテキストで確認しておいてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
ジェンダー:ジェンダーと開発、女性のエンパワメント、多様性(LGBTQ)+報告⑦「ジェンダーと開発」
予習内容
Preparation for Class
事前にテキストを読んでおいてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で取り上げた点についてテキストで確認しておいてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
マイクロファイナンス:成功例及び課題 +報告⑧「マイクロファイナンス」
予習内容
Preparation for Class
事前にテキストを読んでおいてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で取り上げた点についてテキストで確認しておいてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
食と農、栄養:農民主権、アグロエコロジー、タンザニアの在来食、野生植物+報告⑨「食と農」
予習内容
Preparation for Class
事前にテキストを読んでおいてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で取り上げた点についてテキストで確認しておいてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
環境問題と気候変動 +報告⑩「気候変動」
予習内容
Preparation for Class
事前にテキストを読んでおいてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で取り上げた点についてテキストで確認しておいてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
生産と消費:フェアトレード、倫理的貿易、CSR、ESG +報告⑪「生産と消費」
予習内容
Preparation for Class
事前にテキストを読んでおいてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で取り上げた点についてテキストで確認しておいてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
ポスト資本主義に向けて:事例から +報告⑫「ポスト資本主義」
予習内容
Preparation for Class
事前にテキストを読んでおいてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で取り上げた点についてテキストで確認しておいてください。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
開発パートナーシップ:事例と課題 +報告⑬「開発パートナーシップ」
予習内容
Preparation for Class
事前にテキストを読んでおいてください。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業で取り上げた点についてテキストで確認しておいてください。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
授業内容は、授業の展開と受講生の人数によって変更の可能性があります。
毎週1回、テーマに沿ってグループによる報告を行いますので、報告版はテーマに関する文献調査を行い、レジュメを作成し、授業前には配布できるようにしておいてください。
教科書   Texts 授業内で資料を配布します。
参考書   Reference Books 佐藤寛+アジア経済研究所開発スクール(2007)「テキスト社会開発」日本評論社
高柳彰夫、大橋正明編(2018)「SDGsを学ぶ:国際開発・国際協力入門」法律文化社
重田康博、真崎克彦、阪本公美子編(2019)「SDGs時代のグローバル開発協力論-開発援助・パートナーシップの再考」明石書店
真崎克彦、藍澤淑雄編(2024)「地域主義の意義と可能性―ポスト資本主義時代の価値創造」明石書店
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
授業への積極的参加:40%、グループ発表(各学生2回ずつ)60%
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年03月19日 15時00分55秒