シラバス情報

授業情報
※身につく能力について
複数の学科・専攻・コースで開講されている科目は、開講を担当する学科・専攻・コースの定めた「身につく能力」を表示しているため、履修要項・大学院要覧記載の「身につく能力」とは異なるものが表示されていることがあります。
授業によっては、「身につく能力」の記載がない場合もあります。
そのため「身につく能力」については履修要項・大学院要覧も確認するようにしてください。
授業コード   Course Code 2MC5101000
授業開講年度   Year of Class 2024年度
授業形態   Course Mode 講義(対面授業)
授業名称   Class Name KSREG305オセアニア地域研究/3705オセアニア地域研究
テーマ   Theme
科目名   Name of Subject KSREG305オセアニア地域研究
英字科目名
English Name of Subject
AREA STUDIES-Oceania & South Pacific
身につく能力
Ability to be Acquired in This Class
◎=科目に最も関連する能力
〇=科目に関連する能力
知識・理解 国際社会や文化に関する総合的理解力
知識・理解 基礎的な学習能力
汎用的技能 語学力と国際コミュニケーション能力
汎用的技能 グローバル社会の問題を分析する力
態度・志向性 国際的視野、豊かな人間性、社会的責任
統合的な学習経験と創造的思考力 グローバル社会の課題を自ら発見する力
統合的な学習経験と創造的思考力 グローバル社会の問題の解決策を探る力
科目単位数   Credit 4
履修期   Term 秋学期
教員氏名   Name of Teacher 紺屋 あかり
開講キャンパス   Campus 横浜
曜時   Day and Period 月曜3時限(秋学期), 木曜3時限(秋学期)
授業概要   Course Description 太平洋は地球上の表面積のおよそ3分の1を占める広大な海洋で、大小の島々が点在しています。なかでもオセアニアは、南太平洋に広がる島嶼地域を指します。本講義では、オセアニア地域の有する文化・社会的多様性、そして海洋という地理的特徴に焦点を当てつつ、①歴史、②文化と社会、③交易と経済、④紛争と環境難民、⑤先住民運動 など5つのテーマに基づいて学際的な知見を学びます。なお本講義では適時、ドキュメンタリー映像などの視覚的資料の鑑賞及びグループワーク・ディスカッションの時間を設けます。
到達目標   Class Goals 1. オセアニアの多様性について学ぶ
2. オセアニア地域の歴史、文化、社会、経済、環境について学際的な知見を深める
3. オセアニア社会の今日的問題を発見する
授業言語   Language 日本語
アクティブ・ラーニング   Active Learning アクティブ・ラーニング対応
授業計画
Daily Class Schedule
【第1回】 授業内容
Content/Topic
イントロダクション
-地域研究とは何か
予習内容
Preparation for Class
事前に配布された資料や論文を読んで、次回の講義のテーマについて調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業中に指定された参考文献を読み、各回のテーマについて考察する。 目安時間
Hours
2 時間
【第2回】 授業内容
Content/Topic
①歴史
- 大航海時代:キャプテンクックはなぜハワイで殺されたのか
予習内容
Preparation for Class
事前に配布された資料や論文を読んで、次回の講義のテーマについて調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業中に指定された参考文献を読み、各回のテーマについて考察する。 目安時間
Hours
2 時間
【第3回】 授業内容
Content/Topic
①歴史
-カーゴ・カルト運動:宗教とアノミーの狭間で
予習内容
Preparation for Class
事前に配布された資料や論文を読んで、次回の講義のテーマについて調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業中に指定された参考文献を読み、各回のテーマについて考察する。 目安時間
Hours
2 時間
【第4回】 授業内容
Content/Topic
①歴史
-非核憲法と独立運動:なぜパラオは独立に遅れをとったのか
予習内容
Preparation for Class
事前に配布された資料や論文を読んで、次回の講義のテーマについて調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業中に指定された参考文献を読み、各回のテーマについて考察する。 目安時間
Hours
2 時間
【第5回】 授業内容
Content/Topic
②文化と社会
-ドリーミング:アボリジニの過去・現在・未来
予習内容
Preparation for Class
事前に配布された資料や論文を読んで、次回の講義のテーマについて調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業中に指定された参考文献を読み、各回のテーマについて考察する。 目安時間
Hours
2 時間
【第6回】 授業内容
Content/Topic
②文化と社会
-母系社会:女が強い社会の仕組みと男の役割
予習内容
Preparation for Class
事前に配布された資料や論文を読んで、次回の講義のテーマについて調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業中に指定された参考文献を読み、各回のテーマについて考察する。 目安時間
Hours
2 時間
【第7回】 授業内容
Content/Topic
②文化と社会
-第三の性:ジェンダーの境界を乗り越える
予習内容
Preparation for Class
事前に配布された資料や論文を読んで、次回の講義のテーマについて調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業中に指定された参考文献を読み、各回のテーマについて考察する。 目安時間
Hours
2 時間
【第8回】 授業内容
Content/Topic
③交易と経済
-クラ交易:マナ(mana)とは何か
予習内容
Preparation for Class
事前に配布された資料や論文を読んで、次回の講義のテーマについて調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業中に指定された参考文献を読み、各回のテーマについて考察する。 目安時間
Hours
2 時間
【第9回】 授業内容
Content/Topic
③交易と経済
-贈与論:なぜ人は贈り物に返礼するのか
予習内容
Preparation for Class
事前に配布された資料や論文を読んで、次回の講義のテーマについて調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業中に指定された参考文献を読み、各回のテーマについて考察する。 目安時間
Hours
2 時間
【第10回】 授業内容
Content/Topic
③交易と経済
-移住と送金:国境を超えて拡張する社会的関係
予習内容
Preparation for Class
事前に配布された資料や論文を読んで、次回の講義のテーマについて調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業中に指定された参考文献を読み、各回のテーマについて考察する。 目安時間
Hours
2 時間
【第11回】 授業内容
Content/Topic
④紛争と環境難民
-エスニック・テンション:ソロモン諸島でなぜ紛争が起こったのか
予習内容
Preparation for Class
事前に配布された資料や論文を読んで、次回の講義のテーマについて調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業中に指定された参考文献を読み、各回のテーマについて考察する。 目安時間
Hours
2 時間
【第12回】 授業内容
Content/Topic
④紛争と環境難民
-環境難民:海面上昇と人々の移動
予習内容
Preparation for Class
事前に配布された資料や論文を読んで、次回の講義のテーマについて調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業中に指定された参考文献を読み、各回のテーマについて考察する。 目安時間
Hours
2 時間
【第13回】 授業内容
Content/Topic
⑤先住民運動
-オセアニアの先住民運動:先住民とは誰か
予習内容
Preparation for Class
事前に配布された資料や論文を読んで、次回の講義のテーマについて調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業中に指定された参考文献を読み、各回のテーマについて考察する。 目安時間
Hours
2 時間
【第14回】 授業内容
Content/Topic
⑤先住民運動
-TMT建設をめぐる反対運動:あなたは建設に賛成か反対か?
予習内容
Preparation for Class
事前に配布された資料や論文を読んで、次回の講義のテーマについて調べておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業中に指定された参考文献を読み、各回のテーマについて考察する。 目安時間
Hours
2 時間
【第15回】 授業内容
Content/Topic
まとめ
予習内容
Preparation for Class
これまでの講義を振り返り、論点をノートにまとめておくこと。その際、わからないことあればノートに書き出して、次週授業中に質問できるように準備しておくこと。 目安時間
Hours
2 時間
復習内容
Review of Class
授業中に指定された参考文献を読み、各回のテーマについて考察する。 目安時間
Hours
2 時間
授業に関する注意事項   
Remarks for Class
初回の講義で参考文献リストを配布する。授業中にも、各回の主要な参考文献を提示する。
教科書   Texts 使用しない。
参考書   Reference Books 初回の講義で参考文献リストを配布する。
課題フィードバック方法区分
Assignment Feedback Method
授業時間内に講評・解説を行い、授業時間外はmanabaで行う
課題フィードバック方法内容
Assignment Feedback Method Content
成績評価の基準   
Evaluation Criteria
期末試験100%
(試験範囲は全15回の講義の内容とする。試験には、自分で作成した講義ノートと、講義資料(紙媒体)のみ持ち込み可とする。試験中はiPadやPCなどの電子媒体の使用を一切不可とするので、試験までに必ずプリントアウトして準備しておくこと。試験には記述問題も含まれる)
関連URL   Related URL
備考   Notes
添付ファイルの注意事項   Notice
更新日時   Date of  Update 2024年02月13日 13時01分30秒